難しいものを「難解に説明する」のは簡単かもしれませんが、難しいものを「簡単に説明する」のは知恵やユーモアが求められ、簡単なことではありません。

現在、ツイッターではこんな図が登場し、「めちゃくちゃわかりやすい! 」と大いに注目を集めています。

ベン図ってやつ
よーわからんかったけど
唐突に理解した
(@ZEN45548809より引用)

  • (@ZEN45548809より引用)

ツイート主は「ZEN (P)(@ZEN45548809)」さん。そこに描かれていたのは「ご飯」「ケチャップ」「たまご」を組み合わせたベン図。

理論的に説明されてもなかなか理解し難かった「ベン図」ですが、これなら直感的にわかりやすく、仕組みを理解するキッカケにもうってつけですよね。

この見事な図にツイッター民も大騒ぎ。ツイートは4.5万件のリツイート、22.2万件のいいねを獲得(11月19日時点)し、コメントも多数寄せられました。

「こう見るとオムライスって材料も手間もかかってるな〜って思います。ベン図なつかしい、そしてわかりやすいっ! 」

「難しいという先入観を抱きがちの技術ネタでも、身近なもので例えればこのように分かりやすいです」

「学校とかで教えるときもこれくらい分かりやすくしてほしい」

「授業で使わせて頂きます! 」

「つまりオムライスって最強なんだな」

「感覚的にすげぇわかりやすい 勉強の取っ掛かりにしやすそう」

「このベン図を作成できる能力があれば...」

「なんて良いベン図なんだ…今まで見たベン図の中で一番好き…」

「数学教師です。授業に使わせていただきたい(笑)」

「まさに見える化 見入ってしまいました(´ェ`)」

「wwwwこれは小学生にもわかる!!! 」

「結局卵の有能さ!!!!! 」

「これ天才すぎる!! 」

「スゲェ(๑⊙д⊙๑)!! めちゃ理解」

「チャーハンとかオムライスも好きだけど、俺はやっぱりチキンライスがいいや」

「センスの塊で草」

「ベン図を胃で理解。もっと前に出会いたかった」

ツイ主さんに聞いてみた

今回は、この図を考えた経緯などについて、作成者のZEN (P) さんに直接お話をお伺いしました。

ーー今回の図を作り出したきっかけについて教えてください。

「オムライスのベン図」ツイートの少し前に、「オタクの言い訳用ベン図」ツイートがバズっているのを見かけ、それを拝見したときに「あー、たしかこういう集合を表す図ってあったなぁ、ベン図って言ったっけかぁ」と思い出し、「私も何かベン図で表せるネタツイートしてみようかな? 」と思い至り考えたところ、「オムライスならご飯・たまご・ケチャップに分けたとき、それぞれ二つの要素が重なる部分も表せられるな? 」と気付き、ベン図を作成いたしました。

ーーベン図について、「学校で習ったけどよくわからなかった」などの思い出があるのでしょうか?

もうとっくに成人しており、学校で学んだことも大半を忘れてしまってたんですが、ふとベン図でバズったツイートを見て記憶が刺激され、当時を思い出し「集合とか習ったけど無理やり暗記した感じだったなぁ」「数字の公約数や三原色などで使われる図だけど、もっとイメージしやすい表し方ってないかなぁ」と考えてしまいました。

ーー今回のツイートが大きな反響を生んでいます。率直なご感想などはございますか?

リプライや引用RTでいただいた通り「集合・論理を考える上では不適切な表現である」という意見も、「大雑把には理解できるし子供に最初教えるにはうってつけだ」とする意見もあり、人に何かを教える時にどこまで分かりやすく且つ本来の意味から外れないようにするか難しいんだなぁと思いました。

ただ、ご覧になった皆様が昔習ったことを懐かしんだり、これから学ぶ事を先んじて知る機会になったなら幸いです。

ベン図を真に理解してない、にわか状態で何となくの勢いで作ったツイートがこんなに拡散され、大変ビックリしていますが、とても嬉しく思います。


理屈で説明しようとすると分かりにくくなってしまうものでも、こんなふうに身近なもので例えてみると頭に入ってきやすいですね。

皆さんも、ぜひ身近なものでベン図を作ってみてはいかがでしょう? きちんと理解する良い機会になるかもしれません。