JR東日本盛岡支社は19日、「SL銀河」の運行終了について発表した。2014年4月に釜石線で運行開始したが、旅客車として使用されるキハ141系の老朽化にともない、2023年春をもって運行を終えることになった。

  • 釜石線を走る「SL銀河」

「SL銀河」は蒸気機関車C58形239号機と旅客車キハ141系の編成で、2014年4月12日に運行開始。おもに春から初秋にかけて、土日を中心に釜石線花巻~釜石間で運行されてきた。C58形239号機は、1972(昭和47)年まで山田線・釜石線・大船渡線を中心に活躍し、岩手県営運動公園で展示保存された後、復元された蒸気機関車。キハ141系はJR北海道で50系客車から改造された気動車で、「SL銀河」で使用するため、JR東日本へ譲渡された。

同列車は宮沢賢治の作品『銀河鉄道の夜』を代表的なテーマとして列車全体をプロデュースしており、宮沢賢治の世界観や空気感、生きた時代を共有することで、東北の「文化・自然・風景」を感じられる車内空間になっていたという。急勾配のある釜石線でSL列車を運行するにあたり、エンジン付きの旅客車キハ141系と蒸気機関車C58形239号機の協調運転が行われた。「SL銀河」の運行開始以来、「現在までに約57,000人のお客さまにご乗車いただきました」(盛岡支社)とのこと。

  • 旅客車として使用されたキハ141系

今後の運行予定に関して、年内は12月5日まで土日に運行(土曜日は花巻発釜石行、日曜日は釜石発花巻行)し、2022年は春から初秋まで、2023年は春のみ運行予定としている。運行終了まで、引き続き「SL銀河」を活用したさまざまなイベントを企画して盛り上げるほか、運行終了後も「新たな観光列車の運行に向けて検討を進めるとともに、地域のみなさまと一緒に観光振興に取り組んでまいります」(盛岡支社)と発表している。