◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
フードアナリスト・日本箸教育講師:市岡 充重

フードアナリスト・日本箸教育講師:市岡 充重

2005年、朝日新聞地域情報誌のライターとして取材執筆活動をスタート。2014年、フリーライターとして独立、個人事務所iworks を設立。

2013年にフードアナリスト、及び日本箸教育講師の資格を取得し、以後、数々の飲食店や生産者、料理人を取材し、食にまつわる情報や食の魅力を高いレベルで発信。

2020年2月、エゾシカ産業に挑戦する北海道釧路市の人々の奮闘を綴った『北海道ジビエ物語』(シーソーブックス)を共著で出版。


この記事では、1食で1日に必要な栄養素の一定量が摂取できると人気の完全栄養食(完全食)の選び方とおすすめ商品を紹介します。完全食だけで生活するのは難しいですが、ダイエット中や忙しい人の強い味方。日清やHUEL、BASEなどが人気の高い商品を展開しています。

1日に必要な栄養素の1/3を含めた食品
完全栄養食(完全食)とは?

出典:Amazon

「完全食」または「完全栄養食」とは、厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準」をもとに、1食分に1日に必要な栄養素の1/3を含めた食品のことです。

手軽に食べたり飲んだりできるものが多いので、仕事が忙しくてちゃんとした食事をとれない方や、必要な栄養素をしっかりとって、健康的にダイエットをしたい方にぴったりの商品。完全栄養食(完全食)を上手に使い、体が必要とする栄養素を摂取しましょう。

主食系やお菓子系、ドリンク系など
完全栄養食(完全食)の選び方

まずは完全栄養食(完全食)の選び方をチェックしてみましょう。フードアナリスト・市岡充重さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりの完全栄養食(完全食)を選ぶための参考にしてみてくださいね。

用途やライフスタイルに合った種類を選ぶ

完全栄養食(完全食)には、パンやパスタなどの「主食系」やクッキーなどの「お菓子系」、水や牛乳などと混ぜて飲む「ドリンク系」があります。

いつも時間がなくて朝食をしっかり食べることができないという人は、出勤する前にさっと飲める「ドリンク系」が合うかもしれません。完全栄養食(完全食)をどのような用途で、どんな場面で使いたいのかを考えて、自分にぴったりのものを選んでください。

しっかり食事を楽しめる「主食系」

出典:Amazon

しっかりと食事を楽しみながら完全栄養食(完全食)を取り入れたいのなら「主食系」を選びましょう。パンやパスタなどがあり、パンなら自分の好きな具をはさんでサンドイッチに、パスタはお好みのソースや食材と合わせることで、食事をした満足感がしっかりと得られます。

完全栄養食(完全食)なので、栄養はまんべんなくとれるのにカロリーは控えめ。ダイエット中の方や、自炊は好きだけど栄養をバランスよくとりたいという方にぴったりです。

ダイエット中でもおやつを楽しみたいなら「お菓子系」

出典:Amazon

食事はとっているけれど、栄養のバランスが気になるという人は、おやつで手軽に必要な栄養素がとれる「お菓子系」の完全栄養食(完全食)を選びましょう。クッキーやスティック状のお菓子などがあり、休憩時間などで気軽に栄養を補給できます。

食事制限をしていて、栄養の偏りが気になるダイエット中の人にもぴったりです。甘いものが食べたいという欲求を満たしながら、体に必要な栄養素をきちんと摂取できるので、ダイエットを成功させやすいかもしれませんよ。

サクッと栄養補給ができる「ドリンク系」

出典:Amazon

忙しすぎて食事を作る時間も食べる時間もない! という方には「ドリンク系」の完全栄養食(完全食)がおすすめ。水や牛乳と混ぜるだけで、1食分に必要な栄養素がしっかりと入ったドリンクを作ることができます。ドリンクなのでさっと短時間で飲めるのもいいですね。

ココア味など飲みやすいフレーバーのものが多く、続けやすいでしょう。ただ、腹持ちはあまりいいほうではないので、バナナなどを加えるといいかもしれません。

含まれている栄養素をチェック

出典:Amazon

健康でいるためには、必要な栄養素を毎日の食事からしっかり摂取することがとても重要です。完全栄養食(完全食)は、厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準」にもとづき、1日に必要な栄養素の1/3を1食分で摂取することを目標に製造されていますが、含まれている栄養素の量は商品によって違います。

ほとんどの商品は、1日のうちどれか1食のみ普通の食事と置き換えて、完全栄養食(完全食)で栄養を補うことを推奨しています。栄養素表をチェックしてみて、とくに自分に足りていない栄養素は何かを考えて商品を選ぶことも大切です。

長く続けるためには価格帯やコスパも重要

ダイエットなどのために、完全栄養食(完全食)を毎日の食生活に取り入れて長く続けたい方は、できるだけコスパがよいものを選ぶといいでしょう。1食あたりの価格をチェックしてみて、予算的に続けられそうなものを探してみてください。

1食分の値段がコンビニや外食よりも低い価格のものなら、体だけではなくお財布にもうれしいですね。

フードアナリストがアドバイス
栄養バランスと時短を両立する新しい食のスタイル

【エキスパートのコメント】

栄養バランスを考えながら、毎日毎食しっかりとした食事をとるのは意外と難しいもの。手軽さと栄養面を同時に満足させてくれる完全栄養食(完全食)は、忙しい現代人の強い味方といえるでしょう。

ただし、続けて食べるには、機能面だけでなくおいしさやコスパも重要なポイントになります。ライフスタイルや味の好みはもちろん、続けられる価格帯かどうかもしっかりチェックして選んでください。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)