JR西日本とソフトバンクは27日、自動運転と隊列走行技術を用いたBRT(バス高速輸送システム)の実証実験を10月から滋賀県野洲市の専用テストコースで開始すると発表した。

  • 「自動運転・隊列走行BRT」(イメージ)

両社はまちづくりと連携した持続可能な地域交通としての次世代モビリティサービスの実現に向け、「自動運転・隊列走行BRT」の開発プロジェクトを2020年3月に立ち上げた。日本初となる連節バスの自動運転化および自動運転バス車両の隊列走行の実用化をめざし、専用テストコースの設置など実証実験に向けた準備を進めてきたという。

専用テストコースの走行路が完成したことを受け、3種類の自動運転車両(連節バス、大型バス、小型バス)を用い、車種の異なる自動運転車両が合流して隊列走行などを行う実証実験を開始する。テストコースでの実証実験を通して、「自動運転・隊列走行BRT」の技術確立とシステムの標準パッケージ化をめざすとともに、2020年代半ばをめどに次世代モビリティサービスとして社会実装を進めていくとしている。

「自動運転・隊列走行BRT」では、「専用道による安全性・定時性・速達性の実現」「専用道の利点を生かした自動運転・隊列走行の早期実現」「需要に応じた柔軟な輸送力の確保」「他の交通手段と連携した一体的でフラットな(段差の少ない)交通網の実現」「運転手の担い手不足の解消」「シンプルな設備によるローコストなモビリティサービスの実現」をめざすとのこと。

  • 「自動運転・隊列走行BRT」サービスがめざす姿(イメージ)

  • 専用テストコース(イメージ)

  • 専用テストコース(イメージ)

専用テストコースでの実証実験では、自動運転・隊列走行に関する車両の技術検証、自動運転・隊列走行に適した走行環境・地上設備の検討、乗降場への正着制御や車両の遠隔コントロールなどの運用面の検討に加え、これらの項目をさまざまな環境下で比較検証した上で事業性の検討が行われる。

スケジュールとしては、10月に自動運転に向けた車両の機能試験を開始し、2022年春頃に3種類の自動運転車両を用いた隊列走行の試験を開始する予定。2022年夏頃、乗降場への正着制御や車両の遠隔コントロールなどの運用面の試験を開始し、2023年に専用テストコースでの自動運転・隊列走行(先頭車 : ドライバー同乗 / 後続車 : 無人運転)に関する技術確立を目標としている。