国際的な高等教育専門調査会社・QS (Quacquarelli Symonds)は9月23日、世界トップクラスの高等教育機関のランキング・リスト「2022年版 QS Graduate Employability Rankings」を発表した。
「QS Graduate Employability Rankings」は、就職に重きを置く学生のために、エンプロイヤビリティ(雇用される能力、労働市場における実践的な就業能力)向上の取組の結果とその将来性の観点から、世界の各大学のパフォーマンスを比較したランキング・リスト。
「2022年版 QS Graduate Employability Rankings」の結果によれば、トップ100大学の中に日本の大学は7大学含まれており、これはアジアの他国と比較して、最も多い数になるという。
日本の大学のトップは、ランキング25位の「東京大学」だった。前回調査から2つランクを落とすも、「Employer Reputation(雇用者からの評判)」という指標において、100点満点中99.5点を獲得し、世界第9位という結果に。また、キャリアでの指導的地位や名誉ある地位を獲得した卒業生の数を反映した「Alumni Outcomes(卒業生の成功度)」という指標においても、日本最高スコア97.7点をマークし、これを上回る大学は、世界全体で見ても17大学しかないという。さらに、日本の大学の中で最も多くの企業とパートナーシップを結んでおり、「Partnerships with Employers(雇用主とのパートナーシップ)」という指標においても、91点を獲得している。
以下、世界のトップ100位内に、37位「早稲田大学」(前回より3位下落)、52位「京都大学」(同1位上昇)、56位「慶応大学」(同6位下落)、67位「東京工業大学」(同2位下落)、76位「大阪大学」(同3位下落)、92位「名古屋大学」(同6位上昇)がランクインした。
そのほか、指標別に高スコアを獲得した大学をみると、「東海大学」は、日本の大学の中で最も多くの企業をキャンパスに招き、学生と企業の出会いを促進していることから、「Employer-Students Connections(雇用者と学生のつながり)」の指標で日本最高スコア99.2点を獲得。また、「東京理科大学」は、「Graduate Employment Rate(卒業生雇用率)」で日本最高の99.9点をマークしている。