◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
フードアナリスト・日本箸教育講師:市岡 充重

フードアナリスト・日本箸教育講師:市岡 充重

2005年、朝日新聞地域情報誌のライターとして取材執筆活動をスタート。2014年、フリーライターとして独立、個人事務所iworks を設立。

2013年にフードアナリスト、及び日本箸教育講師の資格を取得し、以後、数々の飲食店や生産者、料理人を取材し、食にまつわる情報や食の魅力を高いレベルで発信。

2020年2月、エゾシカ産業に挑戦する北海道釧路市の人々の奮闘を綴った『北海道ジビエ物語』(シーソーブックス)を共著で出版。


離乳食や揚げ物など料理に活躍するミルクパン。ホーローやステンレス、銅、アルミなど材質によって特徴があります。今回は、ミルクパンの選び方とおすすめ商品をご紹介! IH対応や蓋付き、北欧風のおしゃれなものなど厳選しました。一人暮らしにもおすすめです。

1つあると重宝する
ミルクパンの選び方

それでは、フードアナリスト・日本箸教育講師の市岡充重さんと編集部が、ミルクパンの選び方のポイントをお伝えします。

ポイントは下記の通り。

【1】サイズ
【2】材質
【3】安定感は口コミをチェック
【4】離乳食や煮物には「蓋つき」

上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】使う目的やコンロに合っているサイズを選ぶ

購入後に自宅のコンロで使えなかった、もう少し小さいものがほしかったという失敗をしないためにも、サイズは慎重に選ぶ必要があります。購入する前にしっかりチェックしておきましょう。

料理に使うなら1L、直径15㎝以上を目安に

出典:Amazon

ミルクパンは一般的に小さくサイズの差はそれほどありませんが、ワンサイズ違うと扱いやすさが違ってきます。そのため用途に合ったサイズを選ぶことが大切です。

飲みものを温めるために使うものなら、ふだん使うコップの容量を目安にサイズを選びましょう。吹きこぼれずに使用するには満水容量の約70%程度と考えて、少し大きめのものを購入することも大切です。

また味噌汁やスープ、揚げ物などの調理に使う場合は、容量1L以上で直径15cm以上のものが使いやすいです。このサイズなら2人分の料理もじゅうぶん作れます。

ガス火かIHかより、鍋底のサイズが重要

出典:Amazon

ミルクパンは鍋底経が12~15cmで、普段料理の際に使う鍋よりも鍋底のサイズが小さすぎてしまうため、IHコンロのセンサーが反応しないものがあります。IHコンロの対応サイズはメーカーによって異なっているので、購入する前に自宅のコンロで使用できる鍋底のサイズを確認しておきましょう。

また、ガスコンロの場合でも五徳のサイズによっては、使えないものや不安定で危険なものも。使用できる鍋底サイズの確認を忘れないようにしましょう。

【2】使い勝手のよさとデザインから材質を選ぶ

ミルクパンの材質は使い勝手だけではなく、デザイン性を考えて選ぶことも大切です。おしゃれなデザインのものは、インテリアとしても魅力的です。材質による特徴の違いやデザイン性をチェックしておきましょう。

ホーロー製|魅力的なデザインが多い

出典:Amazon

ホーロー製のものは食材のニオイが移りにくいため、にんにくや香辛料を使った料理につかった後でもしっかり洗えば、飲みものの温めにも使えます。また、熱伝導性や保温性が高く、おしゃれなデザインのものが多いというのもホーロー製の魅力です。

しかし、キズつきやすいため耐久性が少し低いというデメリットがあります。強火で使うとうわぐすりが剥がれてしまうことがあるため、短時間強火で調理する料理に使うにはむいていない材質といえます。

ステンレス製|耐久性が高く使い勝手がよい

出典:Amazon

ステンレス製はサビにくく耐久性が高いため、お手入れしやすいという特徴があります。また、鍋に食材がくっつかないようにフッ素樹脂加工などがされているものが多いため、使い勝手がよいでしょう。

熱伝導性が低めですが、ステンレス製は安価で購入しやすいものが多いです。購入しやすく使い勝手がよいミルクパンがほしい方は、ステンレス製を選びましょう。

銅製|高い機能性と使い込むほどに味が出る

出典:Amazon

熱伝導性の高さが特徴の銅製は、ほかの材質のミルクパンより短時間で温めることができます。また、使い込むほど味がでるため、経年変化が楽しめる魅力的なインテリアになる点もポイントになります。

しかし、耐久性が低く変形しやすいため、ほかの材質よりも注意して扱う必要があります。ミルクパンの機能性だけではなく、デザイン性も求める方に手に取ってほしい材質です。

【3】安定感は使っている人の口コミも参考にしよう

出典:Amazon

ミルクパンは高温で使うことが多いため、安定感がないものは危険です。ケガ防止を考えて鍋底が平らなものを選びましょう。鍋底が平らなものは安定感が高く、空の状態でもひっくり返りにくいため収納もしやすいでしょう。

また見ただけでは安定感については判断しにくいため、画像で鍋底を確認するだけではなく口コミなども選ぶときに参考にしてください。

【4】離乳食や煮物に使うなら「蓋つき」が便利!

出典:Amazon

フタつきのミルクパンは蒸したり煮込んだりできるため、使用用途が広がります。またフタをしておけば水分が蒸発しにくくなるので、少量の飲みものを温めるときに便利でしょう。

お皿に盛らずに料理が入ったままのミルクパンをテーブルに出すとき、フタをしていれば保温性が高まるため、少し時間が経っても温かい料理をおいしく食べられます。使用用途の広さや保温性を重視する方は、フタつきのミルクパンを選びましょう。

フードアナリストからのワンポイントアドバイス

【エキスパートのコメント】

使い方や材質、コンロに合わせて選びましょう

ミルクパンは、その名の通り主にミルクを温めるときに使う小ぶりの片手鍋のこと。何を温めるのか、どれくらいの量を入れるのかなどのポイントを押さえ、鍋底のサイズがコンロに合うのかもよく確認して選ぶことが大切です。


また、材質によって、熱の通りやすさや使い勝手、お手入れ方法などが違ってくるため、購入する場合はよくチェックしておきましょう。

注目のメーカーをチェック!
ミルクパンの人気メーカー・ブランドとは?

ミルクパンが人気のメーカーをご紹介します。

柳宗理|シンプルで心地の良い使用感

出典:Amazon

世界的なインダストリアルデザイナー「柳宗理」が手掛けるブランド。ステンレスを使用した丈夫で質の高い調理器具を展開しています。

ミルクパンについては、利き手を問わず使えるデザインや注ぎやすい設計など、長く愛用できる使い勝手の良さを追求した商品を販売しています。

野田琺瑯(野田ホーロー)|ホーローひとすじの老舗メーカー

出典:Amazon

野田琺瑯は、1934年創業創業の老舗ホーローメーカーです。鍋や保存容器など、酸や塩分に強く匂いが付きにくいホーローの特徴を生かしたキッチン用品を数多く展開しています。これらのホーロー製品は、美しいツヤと温かみのある風合いが感じられます。

野田琺瑯のミルクパンは、木製のハンドルと合わせた優しくかわいいデザインが魅力。カラーラインナップも多く、北欧風ナチュラルな雰囲気を楽しめます。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)