◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
モデラー:小畑 康明

モデラー:小畑 康明

幼少期からプラモデルの制作に没頭し、学生時代にはメーカーへの就職を熱望。縁があり、多数のショップと関わりながら自立。以降、大勢のモデラ―さんとふれあいながらプラモ道を歩んでいます。得意ジャンルはミリタリー、ガンプラなど。


子どもから大人まで楽しめるガンダムシリーズのプラモデル「ガンプラ」。HG、RG、MG、PGと種類はさまざまで、展開されているモビルスーツやモビルアーマーも多岐にわたります。ここでは、「HG」のガンプラに特化したおすすめの商品を紹介します。

ガンプラとは?

「ガンプラ」とは、「機動戦士ガンダム」のシリーズに登場する「モビルスーツ(以下、MS)」「モビルアーマー(以下、MA)」といった機動兵器や艦船、車両などをプラモデル化しBANDAI SPIRITSが展開しているものです。

テレビアニメシリーズを中心として、映画やOVA、漫画、小説、ゲームなどに至るまで、実にさまざまなジャンルをベースにした商品がラインアップされています。1980年に誕生した「1/144ガンダム」以来、40周年を迎えた2020年5月に累計出荷数が7億個に到達するなど、現在でも圧倒的な人気を誇るプラモデルジャンルのひとつです。

発売当初は組み立てに接着剤を使用し、塗装も必要だったガンプラですが、新技術の採用によって“誰でも”“簡単に”“美しく”組み立てられるようになったのもポイントです。「スナップフィット」では、接着剤を使わずパーツ同士を合わせるだけで簡単に組み立てが可能に。また、1枚のランナーに数種類の色を同時に再現する「他色成形」の採用により、塗装なしでもカラフルな仕上がりを楽しめるようになっています。

「HG[ハイグレード]」とは?

「HG[ハイグレード]」「RG[リアルグレード]」「MG[マスターグレード]」「PG[パーフェクトグレード]」の4種類がガンプラのメインブランドです。

これらはそれぞれ、精巧度合やスケール(縮尺サイズ)、パーツ数、組み立て難易度などが異なり、「HG」<「RG」<「MG」<「PG」の順に難易度やクオリティが高いモデルとなります。

「HG」は、4種類のブランドの中でもっとも商品のラインアップが豊富な、ガンプラのスタンダードと呼べる1/144スケール(完成時約125mm)のブランドです。

組み立て難易度や価格帯が低めなので、ガンプラ初心者にもおすすめといえます。ちなみに「HG」の派生ブランドとして、シリーズのうち宇宙世紀のモビルスーツを題材にした「HGUC[ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」」などもあります。

約80m~375mm
【スケール別】ガンプラブランド一覧

以下の表では、ガンプラのスケール別ブランドを一覧にまとめています。どのスケールが自分の好みか参考にしてみてください。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)