「どうぞよろしくお願いします」は話の冒頭はもちろん、メインとなる内容の途中、さらに締めの言葉としても使える便利な表現です。そのため、うっかりすると2度も3度も繰り返している……ということになりかねません。

特にメールだと「どうぞよろしくお願いします」が何度も出てくると、「同じ表現ばっかりだな」という印象を相手に与えてしまいます。そうならないためにも、言い換え表現を知っておく必要があります。

本記事では「どうぞよろしくお願いします」の正確な意味を押さえた上で、使い方、類語表現、英語での言い方を紹介します。

  • 「どうぞよろしくお願いします」の意味

    「どうぞよろしくお願いします」は初対面のあいさつなどでよく使われます

「どうぞよろしくお願いします」の意味

「どうぞよろしくお願いします」は「どうぞ」「よろしく」「お願いします」の3つに分けることができます。いずれも私たちにとって身近な言葉ではありますが、ここで今一度、それぞれの意味を整理しておきましょう。

■「どうぞ」の意味

「どうぞ」の意味を辞書で見ると、以下のように記載されています。

どうぞ
①丁重に頼んだり、心から願ったりする気持ちを表す。どうか。なにとぞ。
②相手に物事を勧めたり、承知・許可を与えたりする気持ちを表す。
③ある状態や行為を実現させたいという気持ちを表す。なんとか。どうにか。
デジタル大辞泉

「どうぞ」の辞書の3つの意味を、実際の使用例を見ながら深掘りしましょう。

①丁寧に頼む場合

  • どうぞご自愛なさってください
  • どうぞあなたからもお声かけください

②相手に物事を勧めたり、許可を与えたりする場合

  • どうぞお入りになってください
  • どうぞ楽になさってください
  • はい、どうぞ

③古語的な用法で、「なんとか」という意味で使う場合

  • どうぞならぬものか(なんとかならないものか)

「どうぞよろしくお願いします」の「どうぞ」は、①の丁寧に頼む場合の用法であることがわかります。

■「よろしく」の意味

「よろしく」は漢字で書くと「宜しく」となります。「宜しく」は辞書では以下のように説明されています。

宜しく【よろしく】
①ちょうどよいぐあいに。程よく。適当に。
②人に好意を示したり、何かを頼んだりするときに添える語。「宜しく御指導下さい」「宜しくお願いいたします」
③「よろしくお伝えください」の意で、別の人への好意を伝えてもらうときに用いる語。
④《「宜」の漢文訓読語から》(「よろしく…べし」の形で)当然。ぜひとも。
⑤上の内容を受けて、いかにもそれらしく、の意を表す。
デジタル大辞泉

「どうぞよろしくお願いします」は②の例文にもあるように、人にものを頼む特に「添える語」であることがわかります。

■「お願いします」の意味

「お願いします」の元になる動詞「願う」の意味を辞書で見てみましょう。

願う【ねがう】
①神仏に、希望の実現することを祈る。祈請する。願をかける。
②望みがかなうように請い求める。望み求める。
③こうしてほしいことを人に頼む。助力や配慮を求める。
④公の機関に希望することを申請する。請願する。
⑤商店で、品物を客に買ってもらう。
⑥動詞の連用形や動作性のある漢語の名詞などに付いて、「…していただく」などの意を表す。
デジタル大辞泉

「お願いします」は、③の人に対して助けを求める「願う」に、丁寧語の「お~します」を付けたな表現であると理解できます。

以上から「どうぞよろしくお願いします」は、人に何かを依頼する際の丁寧な表現であるとまとめることができます。

  • 「どうぞよろしくお願いします」の意味

    「どうぞよろしくお願いします」は何かを依頼するときの表現です

「どうぞよろしくお願いします」の使い方は? メールの例文も紹介

「どうぞよろしくお願いします」はさまざまな場面で使うことができます。場面に応じた使い方を紹介します。

■依頼をする場合

相手に頼みごとや依頼をする場合に使うことができます。この場合、どうしてほしいか具体的に伝えることが重要です。

「どうぞよろしくお願いします」は丁寧ですが、敬語表現は含まれていないため、社内文書や立場が同等の関係性で使います。

社外文書で使う場合は、謙譲語を使って「お願いいたします」や「お願い申し上げます」に言い換えます。

社員各位

令和〇年〇月〇日

防災訓練実施のお知らせ

本年度の防災訓練を下記の通り実施します。万一の事態に備え、社員全体の防災意識を高めるための訓練です。当日は社内アナウンスを合図に訓練を実施します。ご参加とご協力をどうぞよろしくお願いします。


(以下略)

■初対面の自己紹介をする場合

「どうぞよろしくお願いします」は、初対面のあいさつとして一般的に使われる表現です。

ご紹介いただきました〇〇大学出身の〇〇と申します。ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、しっかり仕事を覚え、学んでいく決意です。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。

■メールなどの締めの言葉として使う場合

相手に対する依頼を最後に強調する場合と、特に対象は限定せず、今後ともお付き合いをお願いします、という意味で使われる場合があります。ここでは子どもの習い事の先生にお歳暮を贈ったことを連絡するメールを例に挙げます。 この例では送り相手が先生であることから、「どうぞよろしくお願いします」に謙譲語の「いたします」を付けています。

〇〇先生

今年一年、大変お世話になりました。〇子も毎週レッスンを楽しみにしております。これもひとえに先生の優しく丁寧なご指導のおかげと心より感謝申し上げます。

つきましてはお礼のしるしとして心ばかりの品をお送りいたしましたので、ご笑納ください。

来年も何かとご迷惑をおかけすることになるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「どうぞよろしくお願いします」の使い方

    お願いしたいことがあって「どうぞよろしくお願いします」と言う時は具体的に伝えます

「どうぞよろしくお願いします」の言い換えは? 目上に使える丁寧な表現

「どうぞよろしくお願いします」の類語表現を紹介します。

■「どうぞ」の類語として「何卒(なにとぞ)」

「なにとぞ」は、相手に対して強く願う気持ちを表現するときに使います。「どうぞ」より改まった表現です。

・なにとぞよろしくお願いいたします
・なにとぞよろしくお願い申し上げます

■「よろしく」の類語として「よしなに」

「よしなに」は「よろしく」の類語になります。少し古風な表現ですが、表現の幅を広げる役に立ちます。

・なにとぞよしなに御取り計らいください
  • 「どうぞよろしくお願いします」の類語表現

    「どうぞよろしくお願いします」の言い換えを知り、表現の幅を広げましょう

「どうぞよろしくお願いします」の英語表現

「どうぞよろしくお願いします」はビジネスシーンでもよく使う表現です。通訳を使ってコミュニケーションをする場合でも、最後の締めの言葉を先方の言葉で伝えられると、親睦を深めることができます。

「よろしくお願いします」に直接相当する英語はないため、場面別の英語表現を紹介します。

■これから一緒に働く場合

これから一緒に働く場合、日本では「どうぞよろしくお願いします」は、必ずといっていいほど使われる表現ですね。

そのような場合、英語では以下のように表現することが一般的です。

I'm looking forward to working with you
(皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています)

■「検討してほしい」という意味を伝えたい場合

ビジネスシーンでは別れ際にもう一度「検討してほしい」という気持ちをこめて「どうぞよろしくお願いします」という場合があります。

そのような場合の「どうぞよろしくお願いします」に当たるのが以下の表現です。

We hope you will consider our proposal
(弊社の提案をご提案くださるようお願いします)

■文末に「これからもよろしく」という意味を伝えたい場合

メールなどで文末に「これからもお付き合い(取り引き)をよろしくお願いします」という意味をこめて、「どうぞよろしくお願いします」と伝えたい場合があります。そのような場合は、以下の表現を使うことがよくあります。

Thank you for your continuous support
(引き続いてのご支援をありがとうございます)
  • 「どうぞよろしくお願いします」

    「どうぞよろしくお願いします」を相手の母語で言えるといいですね

「どうぞよろしくお願いします」や言い換え表現を場面にあわせて使いこなそう

「どうぞよろしくお願いします」は実際に頼みたいことがある場合でも、あいさつの延長として特に具体的な意味がない場合でも使える便利な表現です。便利な反面、雑に使ったり、聞き流してしまったり、という欠点もあります。

「どうぞよろしくお願いします」だけに頼るのではなく、場面にあわせて言い換えながら使いましょう。お願いしたい具体的な内容がある場合には、相手に聞き流されないよう、どうしてほしいかも含めて具体的に伝えることが重要です。

また、英語でやり取りをする際にも、簡単な表現をいくつか覚えておくだけで良い印象を与えることができます。「どうぞよろしくお願いします」はぜひとも覚えておきたい表現ですね。