クルートは9月7日、「就職プロセス調査」の結果を発表した。調査は6月12日~17日、同社研究機関「就職みらい研究所」に登録する2022年卒業予定の大学生1,727名、および大学院生557名を対象にインターネットで行われた。
2022年卒学生が6月12日時点で就職活動に使用した金額は、平均で7万2,034円。2021年卒(8万8,923円)と比べると約1万6千円少なく、コロナ禍前の2020年卒(12万8,890円)に比べると約4割も減少していることがわかった。
各項目別に見ると、最も減少したのは「宿泊費」で21年卒から9,154円減少。新型コロナウイルス感染症の影響によりオンラインでの就職活動が増えたことに加え、就職活動にかける時間はこの3年を見ても大きな変化がないことから、企業との接点が費用をかけずに効率化されていることがうかがえた。
また、6月12日までの活動実施状況は、個別企業の説明会は平均で19.7社と21年卒から5.1社増加、面接(平均10.9社)も1.5社増加しており、費用負担が少なくなったのにもかかわらず、より多くの企業の選考に参加していることが明らかに。学生のコメントにも「移動時間とお金がかからないので、選考を受けるか迷っている企業にも積極的に挑戦することが出来た」など、就職活動のオンライン化に伴う費用負担減少により多くの企業の選考に参加したい、できたという声が多く見られた。