「たわいもない話」などと用いられる「たわいもない」という言葉。よく似た言葉として「たあいもない」があります。結論からいうとどちらも同じ意味ですが、どのような違いがあるのか気になりますよね。本記事では、たわいもないの言葉の語源や意味をご紹介します。意味や場面にあわせた例文も紹介します。

  • たわいもないの意味・漢字

    たわいもないの意味は知っていますか?

たわいもないの意味・漢字

たわいもないには「正体がない」「張り合いや手応えがないこと」「取るに足らないこと」「思慮分別に欠けること」という意味があります。それではたわいもないの意味をくわしく説明します。

■たわいもないの意味

たわいもないは「取るに足らない」という意味の言葉です。取り上げるほど価値や重要度がなく「たいしたことがない」という意味があります。たわいもないは「たわいもない話」のように「たわいもない~」の形で用いられるのが一般的です。

「たわいもない」を分解すると、「たわい」「も」「ない」にわけることができます。「たわい」には「思慮分別」という意味があり、「他愛」という漢字が当てられています。「も」は助動詞になり、「~もない」で「最低限あるはずだけど、ない」状態を示します。つまり「~さえ、ない」とほぼ同じ意味で、たわいもないは「普通ならあるはずの思慮分別さえない」という場面で用いられる言葉です。

たわいもないはビジネスや日常会話でも使われていますが、本来は「たわい」の後に「も」がない「たわいない」が正しい表現です。「たわいない」には「張り合いがない」「取るに足らない」という意味があります。「たわいもない」は「たわいない」の形が変化してできた言葉ではありますが、現在ではどちらも同じ意味で一般的に使われています。

■たわいもないの漢字表記

たわいもないは「たわいない」が変化した言葉であることを説明しました。この「たわいない」は「他愛ない」とも表記されることがありますが、この「他愛」は当て字になります。 たわいもない、「たわいない」「他愛ない」と表記されていても、現在では同じ意味を持つ言葉として使われています。

  • たわいもないと「たあいもない」の違い

    たわいもないは「たわいない」が変化してできた言葉です

「たわいもない」と「たあいもない」の違い

「たわいもない」と似た言葉で「たあいもない」を目にしたことはありませんか? 似ている2つの言葉に違いはあるのか説明していきます。

■「たあいもない」の意味

「たわい」も「たあい」も「他愛」という漢字が使われます。つまり「たあいもない」と「たわいもない」は同じ意味であり、2つの言葉に違いはありません。

  • たわいもないの使い方を紹介

    「たわいもない」と「たあいもない」はどちらも同じ意味なので、違いはありません

たわいもないの使い方を紹介

たわいもないには細かくわけると4つの使い方があります。それぞれの意味にあわせた例文と一緒に説明していきます。

■例文: 重要ではないという意味で使う場合

「取るに足らない」「重要ではない」という意味で使う場合のたわいもないの例文を紹介します。「たわいもない話」や「たわいもない出来事」のように、日常的に使われている意味です。

・たわいもない話で数時間も経ってしまった

・たわいもないことで盛り上がり、2人は仲良くなった

・たわいもない会話の中から、新しいプロジェクトのアイデアを得た

■例文: 思慮分別に欠けているという意味で使う場合

「思慮分別」とは「物事をよく考えて判断すること」「よくわきまえること」という意味があります。たわいもないには他人への思慮や分別がないと感じられる場面で使われます。

・いい歳をしてたわいもないことをするのはやめなさい

・たわいもないことで相手を傷つけてしまった

・彼のたわいもない言葉がずっと気になっている

■例文: 正体がないという意味で使う場合

「正体がない」とは、「正気がない」「あるべき状態になっていない」という意味があります。意識が正常でないほどに酔ってしまった場合にたわいもないを用いることがあります。

・久しぶりに会う友人との会話が楽しかったためか、ビールを飲んだだけでたわいもなく朝まで寝てしまった

・彼はたわいもなく眠っていた

・緊張がほぐれたせいか、たわいもなく酔っぱらった

■例文: 張り合いや手応えがないという意味で使う場合

張り合いや盛り上がりもなく、あっけなく終わってしまった場合にたわいもないを使用することがあります。

・あれほどの実力を持つ彼が、たわいもなく負けてしまった

・事前の練習が足りなかったため、たわいもない試合になってしまった

・口が達者な姉にはいつもたわいもなく言いくるめられてきた

  • たわいもないの言い換え表現・類語

    たわいもないには4つの使い方と意味があります

たわいもないの言い換え表現・類語

たわいもないに似た言葉と間違えやすい言葉があります。意味が少しずつ異なるので、それぞれの意味や使い方を理解しましょう。

■類語: 「とりとめのない」

「とりとめのない」には「まとまりのない」「しまりがない」という意味があり、たわいもないの類語のひとつです。人の話や文章などに道筋がなく、結論がはっきりとしない状態の場合に「とりとめのない」を用います。

「とりとめのない」は、漢字では「取り留めの無い」と表記します。「とりとめのない話」「とりとめのない文章」や「とりとめのない人」のように使われることが多いです。

・今日も彼女はとりとめのない空想にふけっている

・とりとめのない毎日でも、幸せを感じる

・ばったり再会した友人と、とりとめのない会話を楽しんだ

■類語: 「取るに足らない」

たわいもないの意味のひとつでもある、「取るに足らない」は「重要ではない」「話題にする価値がない」という意味を持っています。物事の考え方や発言、行動に対して使用される言葉です。

物事に対してだけではなく、人に対しても使用することができる「取るに足らない」ですが、使い方には注意が必要です。「取るに足らない」の言葉自体がネガティブな印象を与える言葉なので、特に人に対して用いるときは、トラブルになる恐れもあるので注意しましょう。

・取るに足らない物だと思っていたが、彼にとっては宝物だった

・彼は取るに足らない話ばかりしていて、行動を起こさない

・昔の自分はスキルが足りなくて、取るに足らない存在だった

■類語: 「ささいな」

「ささいな(些細な)」も「わずかなさま」「取るに足らない」という意味あいがあるため、たわいもないと同じ意味で用いることができます。たわいもないは遠回しに取り上げる価値がないことを伝えることができますが、「些細な」は直接的な表現になります。

・ささいなことで彼を怒らせてしまった

・ささいなことだと思われていたが、本人にとっては重要なことだった

・ささいな出来事が大きなトラブルにつながる可能性がある

  • たわいもないの英語表記

    たわいもないと一緒に意味の似ている言葉も覚えましょう

たわいもないの英語表記

たわいもないの英語表記は知っていますか? 知識として英語表記も一緒に覚えておきましょう。

■「silly」「foolishly」

たわいもないを英語で表現する場合は「ばかげた・愚か」という意味の形容詞「silly」や副詞「sillily」を使用します。

「silly thing」で「たわいもないこと」、「talk sillily with ~」で「~とたわいもない話をする」のようにして使います。

また、「無邪気・ばかばかしい」などの意味を持つ「foolishly」を使うこともできます。ただし、「foolishly」は、物事や行動に対しては使わず、人に対してのみ使う言葉です。

  • たわいもないを迷わず使えるようになろう

    「たわいもないこと」を英語で表現すると「silly thing」となります

たわいもないを迷わず使えるようになろう

今回は、たわいもないという言葉の意味やの例文をそれぞれ紹介しました。「たわいもない」は、「たわいない」という言葉が元になっており、現在では「たわいない」も「たわいもない」、「たあいもない」もすべて同じ意味あいで使用されています。類語や英語表記も一緒に覚えて、さまざまな場面で活用してみましょう。