◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
キャンプ/釣りライター:中山 一弘
青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。
ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。
今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。
キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。
シルキーな巻き心地とキャスティング性能で多くのアングラーから支持されているシマノのベイトリール。代名詞ともいえるDCブレーキ搭載モデルや軽量ルアーに特化したBFS(ベイトフィネス)モデルなどが人気です。そこでこの記事ではシマノのベイトリールの特徴や選び方、おすすめ商品を紹介します。
ベイトリールとは?
ベイトリールとは、スプールの両軸を受けてラインの巻取りや放出をおこなう機構を持った釣り具です。キャストを繰り返しても糸撚れがなく、太いラインも扱いやすいのでルアー釣りを中心に人気になっています。
ここでは日本を代表する釣り具メーカー「シマノ」のベイトリールのラインアップをご紹介しましょう。
シマノのベイトリールの特徴
シマノのベイトリールといえば「DCブレーキシステム」が代名詞となりました。独自のデジタルコントロール技術によってバックラッシュの心配が無くなり、キャストに集中できるのは大きな武器です。
一方で「SVS」の遠心ブレーキによる独特のフィーリングが大好きという古いシマノファンも大勢います。最近では「FTB」なども加わり、シマノのベイトリールはブレーキシステムを中心に技術がどんどん高くなっています。
シマノのベイトリールの選び方
シマノのベイトリールは多数のシリーズが販売されています。どのような点に注意して選べばよいのでしょうか?
サイズ、形状で選ぶ
シマノのリールは最先端のブレーキシステムやシルキーなギアなど、とても精密なつくりが特徴です。細いラインの扱いに優れたものや、太いラインをしっかり巻けるモデルまで様々な種類があります。
16llbラインで葦際を打つのか、4lbラインで軽量ミノーを投げるのか、あるいはPEラインを使ってソルトゲームをするのかなど、自分がやりたい釣りや釣り方に合わせて最適なサイズを選ぶのがコツです。
釣り方にあわせてシリーズを選ぶ
ここでは、釣りの種類に応じたおすすめのシリーズを紹介していきます。
ブラックバスフィッシング向け
フラッグシップである「アンタレス」、「カルカッタコンクエスト」、「メタニウム」、「アルデバラン」、「スコーピオン」、最近仲間に加わった「SLX」など、実に豊富なラインアップがあります。
価格帯が違うのはもちろんですが、ブレーキシステムの違いや、ラインキャパシティ、デザインなどの各要素から好みのものが選べます。
トラウトフィッシング向け
軽量ルアーに特化した「BFS」モデルなどは特に使いやすいもののひとつです。また、「カルカッタコンクエスト」などはそのデザイン性の良さから好んで使うアングラーも大勢います。
ソルトゲーム向け
ショアからのライトソルトゲームなら、トラウトやブラックバスのフィネス用モデルがそのまま使えるほか、シーバスフィッシングに最適化された「エクスセンスDC」などもあります。
ソルトゲームの場合、PEラインを使うことが多くなるのでブレーキシステムの優劣がよく出るのが特徴です。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)