◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ピアノ講師・元大手楽器メーカー勤務:山野辺 祥子
武蔵野音楽大学出身。卒業後某大手楽器メーカーの法人部に入社。
音楽教室の運営や講師指導のサポート、店舗接客、楽器セッティングなどを担当するイベントクルーとして全国を飛び回る。また、出版部に在勤中は楽譜校正、楽譜情報誌編集の経験も。
現在はピアノ講師のかたわらフリーランスライター、校正者として活動中。プライベートでは3児の母。
この記事ではエレキギターの選び方とおすすめ商品を紹介します。初心者向けに基本事項を解説しつつ、中級・上級者向けには人気ブランドの商品を厳選しています。種類によって弾きやすさやサウンドの特徴が異なるので楽曲に合う商品を選びましょう。高コスパな安い商品も!
代表的なエレキギターの種類は?
まずはエレキギターの種類についてチェックしていきましょう。ピアノ講師・元大手楽器メーカー勤務の山野辺祥子さんのアドバイスもご紹介しています。自分に合ったエレキギターを選ぶための参考にしてみてください。
幅広いサウンドに対応できるストラトキャスター
エレキギターの代表的なモデルであるストラトキャスター。フェンダーが発売したモデルですが、現在ではさまざまなギターメーカーから似たモデルが発売されています。
フロント・センター・リアの3カ所にピックアップが搭載されているものが多く、セレクタースイッチを切り替えることで幅広いサウンドにも対応できます。さまざまなジャンルの音楽を演奏したい方に試してもらいたいモデルです。
歯切れのよい音が出せるテレキャスター
典型的なテレキャスターは、フロントとリアにシングルコイルのピックアップを搭載し、歯切れのよいサウンドが特徴的です。音作りの幅が広がるハムバッカーやセンターピックアップが搭載されているモデルも発売されています。
他のモデルよりアタック音が強く、高音域が強く出やすいため好みが分かれますが、憧れのミュージシャンが使っている方は購入してみるとよいでしょう。
太い重厚な音が特徴のレスポール
丸みのあるボディーが特徴的なレスポール。ボディーが重くネック幅が広めで弾きにくく感じる方もいますが、太く重厚なサウンドに魅了された方が世界中に大勢います。
多くのレスポールにはハムバッカーピックアップが搭載されており、低中音域が強く柔らかく温かみのあるパワフルなサウンドを奏でることが可能です。カラーリングは木目調の印象が強いですが、ブラックやゴールド一色のモデルもあり好みによって選べます。
ハイポジションが弾きやすいSG
ギブソンレスポールの後継機種として設計されたSGギター。ダブルカッタウェイと軽量化されたボディーのため、ハイポジションの演奏性とパフォーマンス性が高いモデルです。
中音域の太いトーンはロック系の音楽と相性がよいため、多くのロック系ギタリストを魅了しています。ロック系の音楽を演奏したい方には、ぴったりのモデルです。
個性をアピールできるV字形などの変形ギター
V字形やエクスプローラーなどの変形ギターは、デザインが印象的で個性をアピールしたい方にぴったりのモデルです。練習などで座って演奏するときは特徴的なデザインのため演奏性が劣るモデルもあるので、どちらかといえばギターを弾き慣れている方に合っています。
特徴的なデザインは激しい音楽に合っているため、ハードロックやヘビーメタルといった音楽を演奏したい方はチェックしてみてください。
デザインや音楽ジャンルをチェック
エレキギターの選び方
ピアノ講師・元大手楽器メーカー勤務の山野辺祥子さんに取材をしてエレキギターの選び方のポイントを教えていただきました。予算や好きな音楽ジャンル、デザインをチェックすることが大切です。ぜひエレキギター選びの参考にしてください。
自分の予算を考えて選ぶ
エレキギターは3万円以下で購入できるモデルもあれば、数百万円のビンテージモデルまであります。それぞれの予算内で購入できるエレキギターを選びましょう。
3万円のエレキギターでもはじめて弾く方にはじゅうぶん満足できる製品があります。しかし、初心者でも10万円以上のエレキギターを選べば、あなたの好みにより合っている製品を見つけやすくなるでしょう。
弾きたい音楽ジャンルによって選ぶ
弾きたい音楽ジャンルに合ったサウンドを出せるエレキギターを選ぶことが大切です。エレキギターは材質やボディーのデザイン、搭載されているピックアップなどによってサウンドが異なります。そのため、ギターの種類によって合っているジャンルというものがあります。
弾きたいジャンルが決まっていない方は、さまざまなジャンルに対応できるストラトキャスタータイプのギターを選んでおくのがベターです。
見た目重視の方は好みのデザインで選ぶ
エレキギターには、オーソドックスなタイプから奇抜なタイプまで、さまざまなデザインのものがあります。そのため、見た目を重視している方はデザインで購入するギターを選んでもよいでしょう。
しかし、初心者は変形ギターを購入する前に覚えておいてほしいことがあります。V字型などの変形ギターは個性をアピールできるかもしれませんが座って弾きにくいモデルもあるため、初心者が練習するには向いていないモデルといえます。
はじめて購入する方はすぐにはじめられる初心者セット
エレキギターは、ギターだけを購入しても弾くことはできません。アンプやシールド、ストラップ、ストリングカッターなどギター以外にもさまざまなものが必要となります。そのため、はじめてギターを購入する方は、なにが必要なのかわからない方も少なくありません。
そのような方は、初心者セットを選ぶと便利でしょう。初心者セットには、さまざまなものが含まれているため、すぐに練習をはじめられます。
要チェック!
おすすめのエレキギターメーカー
Fender(フェンダー)
フェンダーは、ギターやベース、アンプ、その他の関連機器を製造しており、ロックやカントリー、ジャズなどさまざまなジャンルを表現できるギターを作っています。数万円のモデルから数百万円する高価なビンテージギターまであるメーカーです。
フェンダーのエレキギターは、歴史やデザイン、サウンドなどさまざまな点で世界中の人を魅了し多くの方に愛用されています。
Gibson(ギブソン)
ギブソンは、100年以上にわたってさまざまなジャンルのギタリストに愛用されているギターメーカーです。ギブソンのレスポールは、フェンダーのストラトキャスターとともにエレキギターの代名詞ともいえるモデルとして知られています。
ギブソンは、レスポールだけではなくSGやフライングVなどさまざまなデザインのモデルを発売しているため、好みのギターを見つけやすいでしょう。
Ibanez(アイバニーズ)
アイバニーズは、日本の星野楽器店が手掛けるギターメーカーです。エレキギターだけではなくアコースティックギターやエレキベース、エフェクターなど幅広い製品を製造しています。
アイバニーズのエレキギターは、サウンドにくせがなく薄いネックで弾きやすいため、テクニカルな演奏をしたい方に向いているモデルが多いです。多くのギタリストに愛用され、多くのシグネチャーモデルも発売されています。
Epiphone(エピフォン)
エピフォンは、ギブソン傘下のギターメーカーで、レスポールタイプやSGタイプなどさまざまなモデルを販売しています。安価なモデルを扱っているため、はじめてエレキギターを購入しようとしている方に向いているメーカーです。
安価ですが品質は高く多くのギタリストが使っています。そのため、限られた予算内でよいサウンドが出せるギターを探している方は、チェックしてみてください。
ピアノ講師・元大手楽器メーカー勤務がアドバイス
好みの音色が奏でられるエレキギターを見つけよう
【エキスパートのコメント】
エレキギターは値段の幅も広いので、楽器選びは慎重に行いたいものです。
はじめて手にとる方は、演奏に必要不可欠な付属品が一緒についている初心者セットを購入するのもいいでしょう。バンド活動やソロで演奏したい方は、目指す音色が出しやすいメーカーのもの、好みのミュージシャンが使用しているモデルなどを比較・検討し、上達を目指してください。