「ご存知」という言葉はビジネスシーンではもちろんのこと、さまざまな場面で使われています。しかし、なんとなく使っているけれど実は意味を正しく理解できていないという方もいます。今回はご存知の意味と、正しい使い方について例文をあげながらご紹介します。
「ご存知」の意味とは? 「ご存じ」との違い
「ご存知」という言葉は、ビジネスシーンをはじめ、さまざまな場面で使われています。使われる機会が多い言葉ということもあり、正しい意味や使い方についてはあまり意識したことがないという方もいますよね。
しかし、使い方を誤ると相手に対して失礼にあたったり、意味を間違えるとコミュニケーションがうまくいかなくなったりする可能性があります。ここではまずご存知の意味や類語などについてご紹介します。
「ご存知」の意味
ご存知は通常は「ごぞんじ」と読みます。「知っている」を意味する「存じ」の尊敬語表現にあたります。「知っている」という意味の他には、「思っている」といった意味で使われることもあります。
「ご存じ」との違い
「ご存知」は「ご存じ」と表記されることがありますが、本来は「ご存じ」が正しいといわれています。「ごぞんじ」は、尊敬の意味を表す接頭語「ご」と、「存ずる」の連用形である「存じ」で構成されています。よって、本来は「知」の意味も文字も含まれていません。
「ご存知」の「知」は当て字で、似ている言葉である「ご承知」と混同されたことで広まったといわれています。
「ご存知」の謙譲語は?
ご存知という言葉は尊敬語であり、目上の人に対しても使うことができます。しかし、尊敬語は自分に対して使うことはできません。自分に使う場合は、謙譲語で表現する必要があります。ご存知の謙譲表現は「存じ上げる」です。自分が知っていることを表現するときは「存じ上げております」または「存じております」といいます。
〇〇様のお名前はかねてより存じ上げておりました
こちらの言い回しも、ビジネスシーンでよく使われるので頭に入れておきましょう。
「ご存知」の使い方・例文
ご存知という言葉は目上の人に対して使うことも多い言葉なので、意味だけでなく使い方も正しく知る必要があります。ここではご存知の使い方を例文でご紹介します。
ご存知ですか
- あちらの方をご存知でしょうか
- 担当者が外れることはご存知ですか
ご存知かと思いますが
- ご存知かと思いますが、すでにプロジェクトは最終段階に進んでおります
- すでにご存知かと思いますが、あらためてご報告させていただきます
ご存知の通り
- ご存知のとおり、地方では過疎化が問題となっています
- 〇〇さまもご存知の通り、今期より担当者が変わりますので、改めてご挨拶にうかがいますね
「ご存知ですか」への返答
「ご存知ですか? 」と質問された際の返答としては「存じております」「存じ上げています」といったものが一般的です。ただ、相手が部下などの場合は謙譲語で返す必要はありません。「知っています」という返答でもよいでしょう。
「ご存知」の類語・言い換え表現
「ご存知」と混同されてしまいがちな言葉としては「ご承知」があります。「ご存知」は「承知する、承知している」といったニュアンスも含んでいます。
存知と承知の違いは、主語です。存知は基本的に相手が主語の場合に使われます。それに対して、承知は自分が主語の場合に使われることが多い言葉です。ただし、承知は「ご承知でしょうか?」「ご承知のとおり」といった形で相手が主語の場合にも使うことがあります。
「ご存知」と「ご承知」の意味は似ていますが、「ご承知」の方がやや相手に対して押しつけるようなニュアンスを含みます。命令や要求といった意味あいもあるので、人によって押しつけがましい印象を受けてしまうかもしれません。このニュアンスの違いを理解したうえで使いわけることが大切です。
いずれも目上の人に対して使える言葉ではありますが、あまり強い表現にしたくない場合はご存知を使うようにしましょう。
ご存知の英語表現
最後にご存知の英語表現についてご紹介します。直訳では失礼にあたるケースもあるので注意が必要です。
■ as you may know / as you might know
「ご存知のとおり」を直訳すると「 as you know 」となります。これは「当然知っている」といったニュアンスがあるため、相手がその事実を知らない場合は失礼にあたる可能性があります。なので、相手が知らない可能性がある場合は「ご存知かもしれませんが」という意味あいの強い「 may know 」「 might know 」を活用する方が無難です。
ご存じかもしれませんが、私はこのプロジェクトを離れます
■ as you know better than I do
より丁寧に表現する場合は「私よりもよく知っているかもしれませんが」を意味するas you know better than I do と表現します。この表現を使うことで、相手は知っているけど再度伝えるべき内容を、悪い印象を与えずにスムーズに伝えることができます。
ご存じかもしれませんが、彼は大阪支社に異動するようです
英語で表現するときは、同じ意味の言葉で訳しても表現によって失礼にあたることもあるので注意しましょう。
「ご存知」の意味を正しく理解しよう
今回は意味のみでなく例文をあげて使い方をくわしくご紹介しました。ご存知という言葉は尊敬語であり、目上の人や社外の人に使う機会も多いため、意味だけでなく使い方も正しく理解する必要があります。ぜひ、ビジネスシーンでの円滑なコミュニケーションのために役立ててくださいね。