「逆鱗に触れる」とは目上の立場の人間を激しく怒らせることを意味する言葉です。中国の故事「韓非子(かんぴし)」の「説難(ぜいなん)」のたとえ話からきています。日常会話でも使いやすい言葉なので、使っている方もいるでしょう。しかし、意味をしっかり理解していないと間違いやすい言葉です。
この記事では「逆鱗に触れる」の意味や由来、例文などを解説します。「逆鱗に触れる」の英語表現も紹介しますので、ビジネスシーンで必要な方はぜひ参考にしてみてください。
「逆鱗に触れる」の意味とは
「逆鱗に触れる」とは、上司など自分より目上にあたる人を激怒させること。「逆さ」の「鱗(うろこ)」と書きますが、「さかさうろこ」や「ぎゃくりん」ではなく「げきりん」と読みます。
■「逆鱗に触れる」の由来
「逆鱗に触れる」と聞いても、具体的な状況をイメージしにくいでしょう。この言葉の由来は、中国戦国時代の思想家「韓非子(かんぴし)」の著書「説難(ぜいなん)」から生まれた故事成語です。
夫(そ)れ龍の虫為(た)る也、柔なるときは狎(な)れて騎る可き也。然れども其の喉下に逆鱗の径尺有り、若し人之(これ)に嬰(ふ)るる者有らば、則ち必ず人を殺す。人主(じんしゅ)も亦た逆鱗有り。説者(ぜいしゃ)能く人主の逆鱗に嬰るること無くんば、則(すなわ)ち幾(ち)かからん。
「龍はおだやかなときは背にまたがることもできるが、龍のあご下にある逆さに生えた鱗に触れると、ひどく怒って触った人を殺めてしまう。君主という存在にも「逆鱗」があるため、説得などを試みる際に逆鱗に触れずに済めば説得がうまくいくだろう」という意味です。
人主とは君主のことで、すなわち目上の人にあたります。同僚や後輩といった同格や目下の人を激怒させたときは「逆鱗に触れる」とはいいません。
「逆鱗に触れる」の類語
故事成語の「逆鱗に触れる」には、似た意味を持つ言葉があります。いくつかご紹介しましょう。
■憤怒させる
「憤怒(ふんぬ・ふんど)」とは人の怒りの感情を表す言葉です。「憤」と「怒」のどちらにも「怒り」の意味があることから、怒りの感情がより強い場合に使います。
その行為は彼を憤怒させる
憤怒させる相手は目上の人に限りません。キリスト教で罪の根源とされる7つの大罪のひとつでもあり、対義語は「寛容(かんよう)」です。
■反感を買う
「反感」とは存在や言動に反抗する、反発の感情のこと。「買う」とは自分の言動が原因で、好ましくないことを身に追うという意味があります。
自分のことばかり話していると反感を買うよ
「反感を買う」は目上の人に限らず使える表現です。「反感を買いやすい人」は自己中心的であったり、ネガティブであったりするという特徴があります。
「逆鱗に触れる」の使い方と例文
次の「逆鱗に触れる」の例文を参考に、正しく使えるようになりましょう。
・ 業務の報告を怠ったことが上司の逆鱗に触れてしまい、叱責を受けた
・ メールの内容が、社長の逆鱗に触れてしまった
何が「逆鱗に触れて」、その結果どうなったのかがわかると、会話として伝わりやすくなります。
「琴線に触れる」との違いは?
「琴線に触れる(きんせんにふれる)」は「逆鱗に触れる」と誤用されやすい言葉です。2007年に実施された「国語に関する世論調査」によると、調査対象者の35.6%が「怒りを買ってしまうこと」と「逆鱗に触れる」と似た意味で理解していることがわかりました。
「琴線に触れる」の意味は物事に対して深い感銘を受けることです。「怒り」の感情に対して用いる言葉ではありません。感動や共感というデリケートな感情を、触れられると鳴る琴の糸にたとえたものです。
「~に触れる」とついていることから、意味や使い方を誤りやすいため、しっかりと理解して使いわけましょう。
「逆鱗に触れる」の英語表現と例文
「逆鱗に触れる」を意味する英単語はありません。いくつかの単語を組み合わせたニュアンスの近いものをご紹介します。
■ infuriate
「infuriate」には「激怒させる」「激高させる」という意味があります。
彼はミスをして父親を激怒させた
■ bring somebody's anger on one
「誰かの怒りを一身に受ける」という意味があります。「somebody's」は怒らせた対象に入れ替えます。
仕事でミスをして、上司の怒りを買ってしまった
「買ってしまった」と過去形なので、「bring」の過去形の「brought」を使います。「anger」を「down」と表現することもあります。
■ make someone very mad
「誰かを非常に怒らせる」という意味です。「mad」は「狂っている」という意味もありますが、ほぼ「激怒する」という意味で使われています。「someone」を怒らせた相手に書き換えることで表現できます。
父を激怒させました
■ push someone's buttons
「地雷を踏んだ」「相手を触発すること」とも訳することができ、触れてはいけないものに触れてしまったという「逆鱗に触れる」と意味でも使われています。
私は母の逆鱗に触れた
「push」は「press」でもかまいません。イメージのあうものに置き換えて使いましょう。
「逆鱗に触れる」の意味を知って正しく使おう
「逆鱗に触れる」という言葉は、中国の故事「韓非子説難」から誕生しました。日常生活でも使いやすい言葉ですが、意味を間違って理解している人が多い言葉でもあります。
この記事では「逆鱗に触れる」の意味や由来、例文にくわえてビジネスシーンで役立つ英語についても紹介しました。「逆鱗に触れる」の意味を正しく理解して、類語ともうまく使いわけることで、円滑なコミュニケーションが生まれます。「逆鱗に触れる」という表現を使いこなしてみてください。
参考サイト 文化庁「文化庁 | 文化庁月報 | 連載 「言葉のQ&A」」