1,000円というお金は大金とは言えないまでも、かなり存在感がある金額だ。

例えば、月3万円のお小遣いの場合は、1日平均で1,000円。月2万円であれば、土日を除いた平日に使える金額が1,000円といった具合に、会社員にとっては日頃から意識される金額となる。実際に、昼食やお茶代を合わせて、1日に使う金額を1,000円以内に収めているというサラリーマンは多いだろう。

そこで今回は、マイナビニュース男女会員517人に「『最高の使い方』だと思う1,000円の使い方」について聞いてみた。

  • 1,000円の最高の使い方ってなに?

Q.ご自身にとって、「最高の使い方」だと思う1,000円の使い方を教えてください(自由回答) ※お金としての使い方に限ります。また、使用額が1,000円に満たなくても構いません

■「外食をする」

・「ランチを食べる。これでドリンクが付いていたら、リーズナブルだと思える」(58歳男性/その他/専門職関連)
・「ランチにいく。安いところだったらデザートも食べれるから」(26歳女性/コンビニエンスストア/販売・サービス関連)
・「回転寿司にいく。1,000円でお腹いっぱいで満足できる」(42歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「美味しいランチで少し贅沢します。普段はワンコインですませているが、たまには贅沢をしたいと思うから」(57歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運 IT関連技術職)
・「1,000円もあったらやはり外食ですかね。外食は600円位で食べれるランチを食べてから、少し時間をおいてから400円で軽食・喫茶をするのが至福かもしれません」(49歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「ファミレスでランチを食べる。ボリューム充分で、食後のドリンク付きでぴったり料金が事足りて、食事が満喫できる」(52歳男性/サービス/IT関連技術職)
・「そば屋に行く。ちょうど1,000円のそば定食を食べられるお店がある」(46歳女性/不動産/事務・企画・経営関連)
・「ランチを食べる。1,000円以下で美味しいうなぎを出してくれるお店があるから行きたいです」(58歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「クーポンでお得になったランチセット。通常1,500円のランチセットが、曜日や月や日にちによって1,000円で食べられる場合があります。内容ではなく、お得感を味わっていただくのです。お得感と、得した高揚感こそが最高の味付けです」(49歳男性/ホテル・旅館/事務・企画・経営関連)
・「ラーメン・トッピング付き。元々ラーメン好きですが、コロナ禍でずっと控えています。当たり前の楽しみを取り戻したいですね。チャーシューや卵を、トッピングでお願いします」(54歳男性/半導体・電子・電気機器/メカトロ関連技術職)
・「子どもと二人でラーメンを食べた。ラーメン一杯に付き、子どもラーメンが無料というキャンペーンをしていたので、自分が定食を頼み子どもと分けながらお得にお腹いっぱい食べれた」(47歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「お気に入りの喫茶店のランチを食べる。大好きな喫茶店のランチが、コーヒーセットにすると900円で食べることができる」(37歳女性/繊維・アパレル/販売・サービス関連)
・「近くのステーキ屋さんで29(肉)の日にステーキを食べる。29日は、税込1,000円以内でステーキを食べれるので幸せですね~」(48歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「サイゼリヤで食事をする。サイゼリヤのメニューはとてもおいしく、パスタ・ピザをセットで頼んでも1,000円いかずにおつりが出、また十分な幸せが味わえる」(50歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「居酒屋でポッキリのちょい飲みセットを味わう。コスパが良く、満足度が高い」(56歳男性/電力・ガス・エネルギー/技能工・運輸・設備関連)

■「お菓子・スイーツを買う」

・「駄菓子屋で大人買いをする。子どものころは、お小遣いの範囲ではできなかったので」(37歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「駄菓子屋でお菓子をたくさん買う。子どもの頃、100円分のお菓子を買って嬉しかった記憶がある。その10倍は夢の夢と思える」(52歳男性/その他/その他・専業主婦等)

・「スイーツを購入する。1,000円分あったら自分ご褒美スイーツが購入できて、幸せを感じることが出来そう」(46歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「チーズケーキ。1,000円のチーズケーキがパン屋で売っていて、買いたいと思っていた」(51歳女性/食品/販売・サービス関連)

■「食料品や惣菜を買う」

・「スーパーで好きな食べ物を買う。外食よりもお得に買えるから」(43歳男性/官公庁/公共サービス関連)
・「スーパーで買い物。食べたいもの、飲みたいものを買いたい。1,000円あればいろいろ買えそう」(48歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「食パン。1,000円食パンで、プチ贅沢を楽しめるから」(56歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「2日分の食料品を買う。1日当たりの予算額が600円なので、2日分を1,000円に抑えられたら嬉しい」(52歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「業務スーパーで袋麺まとめ買い。5食一袋税込み154円の袋即席ラーメンが4種類あり、変化を楽しみながら低コストで主食を賄える」(48歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)

■「飲料を買う」

・「お酒を買う。ビール6本パックを買って、自宅でお酒を楽しめるから」(42歳男性/専門店/事務・企画・経営関連)
・「ビールを買う。6缶パックが大体そのぐらいで、よく飲む」(51歳男性/コンピューター機器/IT関連技術職)
・「スーパーで発泡酒を買う。6缶パックなら、ちょうど1,000円未満で買える」(52歳男性/コンピューター機器/メカトロ関連技術職)
・「梅酒を買う。安くて美味しくて悪酔いしない梅酒を買って、少しずつ飲む。結構長い間楽しめて、オールシーズン飲めるのがいい」(58歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「アルコールとツマミを買う。家でビデオを見ながらリラックスできる」(59歳女性/化粧品・医薬品/その他技術職)

■「お弁当を買う」

・「ワンランク高いお弁当や寿司を買う。普段の食事で食べれる回数が少ない、季節の食べ物が食べれる」(40歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「お弁当を買う。コロナなので外食には行きたくないが、ちょっと豪華な弁当を買える」(46歳女性/教育/事務・企画・経営関連)

■「衣料品を買う」

・「洋服を買う。安くてよいものが買えそう」(58歳男性/輸送用機器/営業関連)
・「Tシャツ。安くて質の良いシャツがある」(55歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「洋服。メルカリやヤフオクで購入」(46歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「好きな服を買う。1,000円でも、コストパフォーマンスのいい服はたくさんある」(36歳男性/輸送用機器/営業関連)
・「ファストファッションブランドで1着購入。お得な気分になれるから」(47歳女性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「ユニクロの洋服。1,000円とは思えないようなものがある」(58歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「バーゲン。しまむらなら満足いく買い物が出来る」(56歳女性/その他/その他・専業主婦等)

■「タバコを買う」

・「煙草2箱。どんどん値上がりしてるので、たまには本数を気にせずに吸いたい」(48歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「値段の高い煙草と缶コーヒーを買う。普段より高めの煙草で一服しつつ、缶コーヒーを飲むのは至福」(55歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「タバコ、ビール、少しのおつまみ。こちらも最高の組み合わせ」(57歳男性/サービス/販売・サービス関連)

■「貯金する」

・「貯金。ちりも積もれば山となる」(44歳男性/その他/専門サービス関連)
・「貯金する。1,000円は影響力が大きい」(36歳女性/窯業・セラミック/技能工・運輸・設備関連)

■「投資する」

・「投資する。増やせばもっといいもの買えるから」(47歳男性/証券・投資銀行/専門職関連)
・「投資。今の1,000円ではなく、将来の1,100円」(49歳男性/インターネット関連/事務・企画・経営関連)
・「FXに投資。それを元手に増やせる」(45歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「証券会社で投資信託購入。今後に期待できるから」(51歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「投資信託。将来増える可能性があるので」(49歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/販売・サービス関連)
・「1,000円分の投資信託を購入する。米国の指数連動型投資信託を購入したら、数年後元本の1,000円から増えている可能性がある」(41歳女性/広告・出版・印刷/クリエイティブ関連)

■「宝くじを買う/ギャンブルをする」

・「宝くじを買う。元金より多くなる可能性があるので」(49歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「宝くじを買う。1,000円以上になるかもしれないから」(48歳男性/旅行・観光/営業関連)
・「馬券購入。3連複が5等ボックスで購入でき、大きく増えるかもしれないから」(51歳男性/システムインテグレータ/IT関連技術職)
・「1円パチンコ。運がよければ増えるので。負けてもくやしくないので」(40歳男性/流通・チェーンストア/営業関連)

■「電子マネーなどにチャージする」

・「電子マネーにチャージ。ものによってはポイントが付き、1,000円以上の価値になる」(47歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「PayPay にチャージ。付与される金額があり、僅かではあるがお得だから」(58歳男性/官公庁/公共サービス関連)
・「電子マネーにチャージ。LINEペイ電子マネーにチャージ→ポイント還元の高い時にその電子マネーで購入→LINEポイントゲット→PayPayボーナスに交換→PayPay投資→ポイント運用に回す」(52歳男性/通信関連/営業関連)

■「書籍を購入する」

・「文庫本を買う。充実した時間が長く続く」(59歳男性/銀行/事務・企画・経営関連)
・「漫画、または書籍を買う。1,000円以内で本が購入できて、最強の暇つぶしができる」(42歳女性/サービス/販売・サービス関連)
・「漫画のコミックスを買う。本1冊で随分楽しめるし、何度も読み返せる」(41歳女性/その他電気・電子関連/その他技術職)

■「映画を見る」

・「12月1日の映画の日に映画館。どこの映画館でも1,000円ぴったりで観られる」(37歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「映画を見る。お値打ちデーなら1,000円で見れる時もあるので、そういう時に最高の映画を見たい」(45歳男性/教育/事務・企画・経営関連)
・「1,000円で映画を見れる日に、映画館で映画を見る。映画を見たくても高いので、1,000円デーに見られたらお得で、映画のはしごができる」(59歳男性/総合商社/事務・企画・経営関連)

■「交通費やガソリン代に充てる」

・「JRの在来線のグリーン車を利用する。それだけで移動の疲れがだいぶ違うし、日常の中でのほんの小さなプチ贅沢気分を味わえる」(39歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「タクシーで帰る。歩くのめんどくさいから」(33歳女性/ソフトウェア・情報処理/販売・サービス関連)
・「無くなりそうな時のガソリン給油。給油できる最低金額だから」(47歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)

■「子どもにお小遣いをあげる」

・「頑張った子どもに小遣いとして渡す。お札をもらったときのワクワク感は格別で、大人になっても覚えているほどだから」(41歳男性/食品/営業関連)
・「子どものお年玉。1,000円札一枚で子どもの心をつかめるから。1,000円だと幼稚園までしか通用しないかもしれませんが、それで小さい子どもが喜んでくれる顔を見れると、最高にリーズナブルな使い方だと思ってます」(53歳男性/その他/その他・専業主婦等)

■「その他」

・「1,000円カット。大手は値上がりしたが、まだその値段の店があります」(54歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「お花を買う。家にお花を飾ると癒やされる」(59歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「オールインワンジェル化粧品。50代男性だが、化粧品無しでは肌の維持が困難になった」(58歳男性/不動産/営業関連)
・「ガチャガチャ。1,000円以内と決めてするガチャガチャは楽しい」(40歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「おにぎりを8つ買う。長距離を歩くので、数回にわけて栄養補給、塩分補給できる」(48歳男性/鉱業・金属製品・鉄鋼 技能工・運輸・設備関連)
・「100円ショップで使い切る。わたしのストレス解消法です。100円ショップでとにかく品数を買うことで、満足感と達成感を味わっています。もちろん必要なものを購入しているつもりですが、後悔するものもあります。ですが持ち帰る際、一杯になった袋にはなぜか優越感さえも出てきます」(59歳男性/教育/事務・企画・経営関連)
・「実際やったが、お互い使えるお金が1日1,000円のデート。時間の過ごし方や食事など、相手の違った一面がわかる」(48歳男性/精密機器/メカトロ関連技術職)

■総評

マイナビニュース会員に、自身にとって「最高の使い方」だと思う1,000円の使い方を聞いたところ、主な回答として"食"に関するものが多く見られた。

これは、同時に行った"「最高の使い方」だと思う500円の使い方"アンケートにも見られた傾向だが、"500円編"では圧倒的に500円玉一枚で食べられる"ワンコインメニュー"を挙げる人が多かったのに比べ、今回の"1,000円編"では、「プチ贅沢」や「少しリッチ」などがキーワードになっているようだ。

通常は500円のランチを食べている人でも、少し贅沢な食事をしたい、たまには自分にご褒美をあげたいときには、1,000円ランチを奮発する、という様子がうかがえる。

実際のコメントでも、「ランチにおしゃれなカフェに行く」「ちょっと豪華なものが食べられる」「節約生活の中で、たまに贅沢なランチをというにはちょうどいい金額感」など、普段は選ばないメニューやお店をセレクトしていることがわかる。トッピングやデザート、ドリンクなどを組み合わせることで楽しんでいる人も多いようだ。

少しリッチな食事はまた、「コロナでずっと外食をしていないので、久しぶりに行きたい」「同僚とランチ。リラックスできる」「いい気分転換になるし、友だちとお喋りもできたらストレス発散にもなる」など、精神的な部分でもプラスになっている。

また、"500円編"ではあまり見られなかった回答に、「衣料品を買う」があった。ユニクロをはじめ、日本のファストファッション業界では安価で良質なアイテムが大量に用意されており、たとえ1,000円であってもかなり満足のいく装いが可能。とくに「Tシャツを買う」という人は多いようだ。

さらに、"500円編"ではなかった回答として、「映画を見る」や「ガソリン代に充てる」があった。これは「映画の日」の料金や、現金給油での入金最低単位が1,000円であるためで、まさに"1,000円ポッキリ"の威力といえる。その意味では、理髪店での"1,000円カット"も同様だろう。

「その他」の回答では、「100円ショップで使い切る」「1,000円以内と決めてするガチャガチャ」などユニークなものが寄せられている。なかでも印象的だったのは、「お互い使えるお金が1日1,000円のデート」というもの。1,000円の使い方を見ることで、相手の違った一面がわかるということらしいのだが、実際の結果はどうだったのだろうか。

今回のアンケートはとくに食事に関して、1,000円という金額が持つ価値の大きさがしっかりと伝わるものとなった。コロナ禍が続く中、なにかと気分が沈みがちな毎日だが、たまには少しだけ贅沢をして、この"1,000円の至福"を味わってみてはいかがだろうか。

調査時期: 2021年6月19日
調査対象: マイナビニュース男女会員
調査数: 517人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません