住宅を購入するとき、頭金はいくら用意しておけばいいのか迷う人も多いでしょう。数百万円を一度に支払うのですから、慎重になって当然ですね。

ただ、頭金を多くすれば住宅ローンの返済負担が軽くなります。今回は頭金の相場などについて解説しますので、住宅購入の知識として役立ててください。

  • ※画像はイメージ

マイホーム購入で用意する頭金の相場は?

頭金とは住宅の購入費用のうち、自分の資金で支払う分のことを意味します。住宅ローンで借りる分以外のことです。

たとえば3,500万円の物件を購入するとき、頭金として500万円を支払えば、住宅ローンの借入額を3,000万円に抑えることができます。頭金を多く用意すれば、ローンの毎月の返済額や総返済額も減るのがメリットです。

頭金の相場としては、住宅価格の10%~20%程度が一般的です。3,500万円の物件なら、350万円~700万円となります。

30%以上用意できると月々の返済負担もかなり軽減できますが、それだけの現金をいっぺんに支払うのは厳しい人も多いでしょう。最低でも10%用意することが目安となります。

頭金0円で購入できるサービスはおすすめ?

頭金を支払わず、購入価格で丸ごと住宅ローンを組む人もいます。実際に頭金0円で物件を購入できるサービスも見られます。

ただ結論として、頭金0円で住宅ローンを組むのはリスクが高いのでおすすめしません。通常より月々の返済額が増えるため、経済的な負担が重くなるからです。

たとえば以下のようなケースで考えてみましょう。

・総額4,000万円
・返済期間30年
・金利0.5%(元利均等返済)
・ボーナス返済の設定なし

頭金0円の場合、毎月の返済額は11万9,675円と、ほぼ12万円です。これに対して頭金を800万円支払うと、返済額は8万2,228円で9万円を切り、4万円近く少なくできます。

返済が30年続くことを考えると、この差は大きいです。またそもそも頭金なしだとローンの金利が高くなってしまうケースもあります。

家計の事情にもよりますが、頭金はできる限り用意することをおすすめします。

諸費用も現金で支払うのが前提

物件の購入費用以外にも発生するのが諸費用で、不動産会社の仲介手数料、登記費用、手付金などが該当します。物件の種類や中古/新築にもよりますが、諸費用は住宅価格の3~9%ほどかかります。

諸費用を住宅ローンに含めることはできないため、頭金と同じく現金で支払うのが原則です。諸費用ローンもありますが、住宅ローンとは別に組まなくてはならず、金利もさらに増えて返済負担が増します。

頭金に加え、諸費用も現金で支払うことを念頭に置いておきましょう。

手元に現金をいくらか残しておこう

頭金や諸費用で数百万円、場合によっては1,000万円近くを支払うと、貯金がほぼなくなってしまう人もいるでしょう。しかし手元に現金がまったくないと、急な病気・事故などの場合に、治療代金や家賃などが支払えなくなるので、リスクが大きいです。

毎月の給料の最低でも3カ月分、できれば6カ月分を現金で残すのがおすすめです。これだけの現金を確保できない場合は、もう少し貯金を頑張ってから購入しましょう。