「お気遣いありがとうございます」は、相手の気遣いに対する感謝を表す言葉です。ビジネスシーンでは敬語として目上の人にも使えます。ただし、場合によっては意味が似ている「お心遣い」と使い分ける必要があるので、正しい用法を覚えておきましょう。
本記事では、「お気遣いありがとうございます」の意味や使い方、返信例などについて、詳しく解説します。英語や中国語、韓国語での表現方法も紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
「お気遣いありがとうございます」の意味
「お気遣いありがとうございます」は、「相手が自分のために配慮してくれることに対する感謝」を表す言葉です。「いろいろと配慮すること」を意味する「気遣い」に尊敬を表す接頭語「お」が付いているので、目上の人にも使えます。
なお、「気遣い」には「心配する」の意味もあるため、自分のことを心配してくれた相手に感謝の気持ちを伝えるときにも用います。
お気遣いとお心遣いの違い
「お気遣い」と似た言葉に「お心遣い」があります。どちらも同じような意味で使われがちですが、両者には以下のような違いがあるので覚えておきましょう。
お気遣い
「お気遣い」には、周囲の人や物事に対して「最低限の気を遣う」といった意味合いが含まれています。心配や配慮をする気持ちがあっても、基本的なマナーやマニュアル通りの対応には「お気遣い」を使う方が自然です。
お心遣い
「お心遣い」は「相手の助けになるための積極的な行為」を意味する言葉です。金品をもらったときの返信には「お気遣い」ではなく「お心遣い」を使った方がいいでしょう。日常会話でも「お心遣い」は使うので、「お気遣い」との違いをしっかりとマスターしておきたいところです。
「この度は、温かいお心遣いありがとうございます」
「皆様のお心遣い痛み入ります」
「こんなに多くのお心遣いをいただき恐縮です」
「お気遣いありがとうございます」の使い方と例文
「お気遣いありがとうございます」を使った例文をご紹介します。ビジネスメールで使う機会も多いので、正しい方法を覚えておきましょう。
「平素よりお気遣いいただきまして、誠にありがとうございます」
「本日はご多忙のところ、お気遣いいただきありがとうございました」
相手に感謝の気持ちを伝えるときの例文です。「お気遣いいただきありがとうございます」は目上の人にも使えるので、上司に「体調が悪いなら無理をしないように」などの言葉をかけてもらったときには「お気遣いありがとうございます」と返信できます。
「明日は途中参加となりますが、お気遣いなく進めてください」
先日はありがとうございました。お気持ちだけで十分ですので、どうかお気遣いなさらないでください」
相手に対して「気を遣う必要はない」という思いを伝えたいときにも「お気遣いなく」が使えます。ただし、「お気遣いなく」は動詞を省いた表現なので、目上の人に使う場合は「お気遣いなさらないでください」や「お気遣いなくお願いします」のようにすると丁寧です。
「お気遣いありがとうございます」の返信例
相手から「お気遣いありがとうございます」と言われた場合は、「こちらこそありがとうございます」といったニュアンスの返答をします。
「お気遣いありがとうございます」
「とんでもございません。お役に立つことができたようで幸いです」
「お気遣いありがとうございます」
「そのように言っていただき感謝です。他にお手伝いできることがありましたら、いつでもお声をお掛けください」
「お気遣いありがとうございます」の類語
ここからは、「お気遣いありがとうございます」の類語を紹介します。
ご高配ありがとうございます
「ご高配(ごこうはい)」は「他人への心配りや配慮」という意味の「高配」に、尊敬を表す接頭辞「ご」が付いた言葉です。主にビジネス文書や手紙などの挨拶として使われます。口語で用いられるケースはほとんどありません。
「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます」
「皆さまのご支援ご高配に心より感謝申し上げます」
「これも○○様のご高配の賜物と大変感謝しております」
ご厚情ありがとうございます
「厚情(こうじょう)」は、「厚い情け」や「心からの深い思いやり」などを意味する言葉です。敬語表現にするため、尊敬を表す接頭辞「ご」を付けて「ご厚情」にします。
「ご厚情」には「大事にしてもらう」や「親切にしてもらう」といったニュアンスも含まれているため、尊敬と深く感謝する気持ちをあわせて表現したいときにも用います。改まった場面や年賀状、暑中お見舞いなどで使うケースが多く、主に「賜る」「あずかる」などと併用します。
「在職中は多大なご厚情にあずかり、ありがとうございました」
「日頃より格別のご厚情を賜りありがとうございます」
ご配慮ありがとうございます
「配慮(はいりょ)」は「他人に対して心を配る」という意味の言葉です。「配慮」に尊敬を表す接頭辞「ご」を付けて「ご配慮」にすると敬語表現として使えます。
「先日はいろいろご配慮をいただきありがとうございました」
「いつもながらの温かいご配慮ありがとうございます」
「日頃より格別のご配慮をいただきましてありがとうございます」
なお、「配慮」は相手への感謝だけではなく、自分が気を配るときにも使えます。ビジネスシーンでは「気をつけます」という言い方をすると軽く感じられるので、「配慮します」を使った方がいいでしょう。
「お気遣いありがとうございます」の英語表現
英語では「お気遣い」と「お心遣い」使い分けはありません。どちらも「concern」や「consideration」という言葉で表現します。
- Thank you for your concern.(お気遣いいただき、ありがとうございます)
- I really appreciate your consideration.(お気遣いに感謝いたします)
「お気遣いありがとうございます」を正しく使って感謝の気持ちを伝えよう!
「お気遣いありがとうございます」は、気遣いに対する感謝を表す言葉です。ビジネスシーンだけではなく日常生活でも使える言葉なので、正しい使い方や返信例を覚えておきましょう。
「お気遣い」と「お心遣い」との違いや類語、英語での表現も知っておくと活用幅がさらに広がります。