生まれつき髪が茶色の生徒が黒染めを強要された件など、近年「ブラック校則」が問題となっている。学生時代、理不尽な校則に疑問や不満を抱いたことがある人も多いのではないだろうか。マイナビニュース会員317名に「ブラック校則」を経験したことがあるか聞いてみた。
Q. 出身校に「ブラック校則」と呼ばれそうなものはありましたか?
はい 40.4%
いいえ 59.6%
Q. (「はい」と答えた方にお聞きします)ブラック校則はどのようなものでしたか? 具体的に教えてください。(自由回答)
髪型に関する校則
・「男子は全員坊主にしなければいけない」(52歳男性/愛知県/鉱業・金属製品・鉄鋼/技能工・運輸・設備関連)
・「もう30年前の話ですが前髪が眉毛より上でなければならないというのがあり、ハサミで切られている人がいました」(43歳男性/茨城県/鉱業・金属製品・鉄鋼/技能工・運輸・設備関連)
・「男子は丸刈り、女子は中学生までショートカット」(53歳女性/福井県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「男女とも髪の長さの規定がうるさい」(55歳男性/千葉県/総合商社/営業関連)
下着の色は白
・「女子生徒は白の下着を着用しなければいけない」(31歳男性/埼玉県/エステティック・美容・理容/販売・サービス関連)
・「下着は白以外は禁止でした」(52歳男性/神奈川県/流通・チェーンストア/販売・サービス関連)
・「下着の色は白のみ」(58歳男性/神奈川県/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
靴下の色も白
・「靴下は白とか」(50歳女性/兵庫県/その他メーカー/事務・企画・経営関連)
・「靴下の色は白のみ」(34歳男性/東京都/放送・新聞/IT関連技術職)
スカートの長さ
・「スカートの丈の長さが決められていた」(46歳女性/千葉県/広告・出版・印刷/事務・企画・経営関連)
・「スカートは膝上」(33歳男性/神奈川県/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
男女交際禁止
・「進学校だったので男女交際が禁止されていた」(41歳男性/埼玉県/食品/営業関連)
・「交際禁止」(49歳男性/京都府/サービス(その他)/事務・企画・経営関連()
詰襟のボタン
・「夏場でも詰め襟のボタンを絶対に外さないという不文理があった」(60歳男性/東京都/その他金融/営業関連)
・「制服の詰襟は、留めなければいけない」(64歳男性/神奈川県/その他/事務・企画・経営関連)
その他
・「寄り道したら写経」(32歳女性/大阪府/化粧品・医薬品/事務・企画・経営関連)
・「今の時代では考えられませんが、許可が無いと学校でのマスク着用は校則違反でした。当時のヤンキーがマスクをダサくつけていたのが原因だと思います」(48歳男性/神奈川県/ホテル・旅館/事務・企画・経営関連)
・「女子の体操着にブラジャー禁止などがあった。今の時代では完全にアウト、完璧なセクシャルハラスメントになると思います」(61歳男性/大阪府/フードビジネス(総合)/IT関連技術職)
・「雪が降るまで半袖短パンで体育をすること」(34歳女性/福井県/専門店(ファッション・服飾関連)/販売・サービス関連)
総評
出身校にブラック校則と呼ばれそうなものはあったか尋ねたところ、40.4%が「はい」と回答した。具体的には髪型に関するものが多く、「男子は坊主、女子はおかっぱ」「前髪は眉より2センチ上」など、髪型が細かく定められていたという。また、なかには「友人がくせ毛をパーマと間違えられて何度も叱責されていた」との報告も。
「色」に関する校則も散見された。とりわけ最近問題となっているのが、「下着の色は白」というもの。「女子のパンツの色を調査された」といった驚きの報告も寄せられたが、こうした行為は全国でみられ、「セクハラにあたるのでは?」とネットなどでも議論されているようだ。色に関しては「色物の靴下は禁止」「制服の襟元のカラーは白」「靴は白の短靴」といった校則もみられた。
この他にも「上半身裸でラジオ体操」「修学旅行ではジャージ着用」「男子は冬でもコート禁止」など、様々な校則があげられた。ブラック校則の改善を求める動きもあるようだが、こうした行き過ぎた、厳しすぎるルールが少しでも改善され、子どもたちが健やかに学校生活を送れるよう願いたいものだ。
調査時期: 2021年4月8日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 317名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※写真と本文は関係ありません