ホンダが発売した新型「ヴェゼル」はいかにも都会派然とした雰囲気の小型SUVだが、実は4WD性能にもこだわって開発したそうだ。事前取材会の会場には“疑似オフロード”といった感じのコースが用意されていたので、ホンダの4WDとはどのようなものなのか、実際に体験してきた。

  • ホンダの新型「ヴェゼル」

    実は悪路にも強い? 新型「ヴェゼル」の4WD性能を体験

走行モード切り替えは必要なし!

新型「ヴェゼル」のグレード展開はガソリンエンジンの「G」、ハイブリッド車の「eHEV X」「e:HEV Z」「e:HEV PLaY」の4種類。4WDはPLay以外のグレードで選択可能だ。今回はハイブリッド車に試乗した。

ヴェゼルはホンダ独自の「リアルタイムAWD」を搭載。走行状況に応じて前後の駆動力をきめ細かく調整することにより、これまで以上に安定した走りを追求した。リアにモーターを置いて後輪を駆動するタイプの4WDとは異なり、後輪をプロペラシャフトでつないでいるので、クラストップとなる高いリア駆動力を実現できているところが特徴だという。スイッチやダイヤルで2WDと4WDを切り替えることはできない。トヨタの「ヤリスクロス」で選べるような、「MUD & SAND」や「ROCK & DIRT」などのオフロードに強い走行モードも用意されていない。クルマにお任せしておけば、路面状況に合わせて駆動力を調整してくれるというわけだ。

  • ホンダの新型「ヴェゼル」

    4月23日に発売となったホンダの新型「ヴェゼル」

正直にいって、ホンダに「四駆」のイメージはなかった。というのも、ホンダには「ランドクルーザー」や「ジムニー」などのように、オフロード走行を得意とするクルマがないからだ。米国では売っているらしいが、少なくとも日本では、あまり見かけたことがない。疑似オフロードのデモ走行で話を聞いたホンダの技術者も、「四駆はあまり認知されていないかもしれませんが、ホンダとしてはかなり自信を持って作っているので、そのあたりをお伝えしたいと思いまして……」と話していた。

最初にトライしたのは大きな段差だ。左右の段差が少しずらしておいてあるので、乗り越える際にはタイヤが地面から離れる。

  • ホンダの新型「ヴェゼル」

    新型「ヴェゼル」でデコボコの岩場を走ることがあるかどうかは分からないが、いざとなれば、ある程度のオフロードでも走れると分かっていれば安心だ

結果はといえば、ヴェゼルは段差を難なく乗り越えた。オフロード専用の走行モードは付いていないので単純にアクセルの加減で段差を突破したのだが、逆にいえば、こちらが路面状況に応じて指示を与えなくても、ヴェゼルが状況に応じて駆動力を調整してくれるので、楽だし安心でもある。

次はローラーに左の前後輪をはめてみる。これで左のタイヤは空転するようになり、左側の駆動力は全くなくなってしまうのだが、アクセルを踏み込んでいくとそのうちぐっと駆動力を発揮し、しずしずと動き始めた。ホンダの解説員によれば、ヴェゼルは全てのタイヤの車輪速を見てどのタイヤが滑っているかを認識し、そのタイヤにブレーキをかけて別のタイヤにトルクを移動させることで、こういった状況を乗り越えているそうだ。ということで、疑似オフロードは全クリアとなった。

  • ホンダの新型「ヴェゼル」

    わざと左側のタイヤを空転させてみたが、問題なく走り出した新型「ヴェゼル」

ホンダとしては、「今回の新型ヴェゼルでは、いろいろな場所、いろいろなシーンに出かけて欲しい」と考えているとのこと。そういった意味でも、「四駆なら安心だと思います。例えばキャンプに出かけたときには、駐車場が平らなところにあるとは限りません、二駆だとスリップするような場所でも、四駆であれば入っていける場合もあります」というのが同社解説員の言葉だ。

例えばスキー場に向かうような場合も4WDなら心強い。同氏は「スタッドレスの性能が上がっているので二駆でも大体のところは走れますが、どうしても滑るので、それを制御で抑え込もうとしてしまいます。四駆だと滑りだすまでの幅(許容範囲)が広くなるので、加速もよくなります。四駆の狙いは、できるだけドライと同じように走らせることであり、お客様に安心して乗っていただくことなんです」と話していた。