毎日使うトイレは、できる限り清潔に保っておきたいですよね。特にずっと家の中にいると、いつもは気にならないニオイも気になってしまうかもしれません。しかし、毎日の掃除は大変だしなかなか時間も取れないという方は多いでしょう。
この記事では、トイレ掃除を手軽に済ませるコツとおすすめの洗剤をご紹介します。ぜひ日々のお掃除に取り入れてみてください。
トイレ掃除が必要な汚れとは
トイレの汚れにも種類があります。まずは汚れの種類とその原因を知っておきましょう。
ゴミやホコリ
衣服から落ちたホコリやトイレットペーパーのクズなどは微量ですがトイレの中に徐々に蓄積されています。放っておくと湿気を吸って便器にこびりついて落としにくくなったり、個室の隅に固まってとれなくなったりします。
個室の空気中にホコリが漂えば人が吸ってしまいますし、コンセント付近にホコリが溜まれば火災の原因にもなり危険です。なるべくホコリが溜まらない状態を保てるようにしましょう。
黒ずみ汚れ
便器の中の水が溜まっている部分や、時には個室の壁や天井に黒ずんだ汚れが発生することがあります。この黒ずみ汚れの原因はカビです。
特に便器の中はカビと水垢が混ざって、リング状に黒ずみが発生してしまっている家庭も多いのではないでしょうか。便器の中の黒ずみ汚れは水で洗い流すだけでは落とせないので、洗剤を使ってしっかりと落としましょう。
尿石などの汚れ
トイレの黄ばんだ汚れは尿による汚れです。便器の中の黄ばみ汚れは尿石汚れで、尿に含まれるカルシウムがこびりついてしまったものです。また個室の壁や便座のフタに尿が飛んで、長く放置されることで黄ばみ汚れになることもあります。
尿による汚れは放置しておくとイヤな臭いの原因となるので、定期的に除去するようにしましょう。
トイレ掃除におすすめの洗剤は
トイレの汚れの種類がわかれば、それぞれの汚れに合った洗剤を選ぶことで効果的に落とすことが可能です。どの汚れにどのような洗剤が適しているのかをまとめました。
ゴミやホコリはこまめにとる
ゴミやホコリはこまめにとれば洗剤を使う必要はありません。そのため、普段からゴミやホコリが溜まりやすい場所を把握し、重点的に掃除するようにしましょう。
特に溜まりやすいのは床のふちや換気扇まわり、便器の裏やコンセント周辺です。少しずつでも毎日掃除できるように、ほうきなどを常備しておきましょう。
黒ずみには重曹や塩素系洗剤
重曹を水に溶かした重曹スプレーを使うと、しつこい黒ずみ汚れを落とすことができます。それでも汚れが落ちないようであれば、塩素系洗剤を使うといいでしょう。
販売されているものは、ブラシをかけなくてもごっそりと汚れを落としてくれるタイプがほとんどです。ただし酸性洗剤と一緒に使ったり、手袋をせずに使ったりすると危険なので、事前に使用方法はきちんと確認してから使いましょう。
尿石にはクエン酸や酸性洗剤
尿石や便座周りの黄ばみ汚れには、クエン酸や酸性洗剤が効果的です。クエン酸は重曹と同様に水に混ぜてスプレーとして使いましょう。重曹と混ぜ合わせて使うと炭酸ガスが発生し、頑固な汚れもすっきり落としてくれます。
クエン酸スプレーでも落ちないようなしつこい汚れには、酸性洗剤を使うのがベストです。アルカリ性の汚れである尿石汚れを落とす時には重宝するでしょう。しつこい汚れを落とせるだけあって強力なので、必ず手袋をつけて使ってください。また、大理石や金属、プラスチックなどに使うことはできないので、注意が必要です。
酸性洗剤はもちろんクエン酸も酸性なので、使うときは塩素系洗剤と混ぜないように気をつけましょう。
ちょっとした汚れには中性洗剤
個室の壁や便座に飛んだ黄ばみ汚れや、床のちょっとした汚れには中性洗剤が便利です。肌への負担もなく手軽に使えるので、毎日のお手入れに使うといいでしょう。ちょっとした汚れの蓄積を防ぐために、個室に常備してこまめに吹きかけるようにしてみてください。
トイレ掃除をラクにする洗剤
トイレを常に清潔にしておきたいとはいっても、使用頻度が高い場所なので、入るたびに掃除するのは手間がかかると思うかもしれません。そんな方におすすめの、トイレ掃除の頻度を少なくしてくれる洗剤を紹介します。
タブレット型
タブレット型はいわゆる「置くだけ」の洗剤です。トイレの手洗い部分やタンクの中に置いておけば、水を流すたびに掃除してくれるので黒ずみがつきにくくなります。
トイレのタンクも月に一度は掃除しておきたいところですが、タブレット型洗剤は1か月程度効果が持続するものが多く、タンク内も綺麗に洗浄してくれるので、タンク掃除もかなり負担が軽くなるでしょう。
スタンプ型
タンク上に手洗い部分がないトイレの場合はタブレット型を使うことができません。その場合はスタンプ型の洗剤がおすすめです。
ジェル状の洗剤を便器の内側に直接スタンプのようにつけることで、水を流すたびに洗浄成分が染み出して便器の中を綺麗に掃除してくれます。タブレット型に比べれば持続時間は短いですが、スタンプするだけの簡単作業で掃除できるのは嬉しいところです。
スプレータイプ
スプレータイプの洗剤は、前述したように日々のお手入れに活躍します。中性洗剤をスプレーして汚れ部分に吹きかけて、トイレットペーパーでさっと拭き取って流すだけなので、トイレを使用するついでの掃除にピッタリのアイテムといえるでしょう。
トイレの黒ずみ汚れが落ちるのか掃除してみた
見た目にはきれいに見えても週に1回は念入りに掃除しましょう。今回は「ルック除菌消臭EX」を使って掃除してみました。
届きにくいフチ裏もしっかりカバー
日々のお手入れや、置くだけ・流すだけの洗剤では落とし切れないのが、便器のフチ裏の汚れです。週1のトイレ掃除ではぜひこの部分をしっかりと掃除しましょう。
フチ裏の汚れにはどうしても洗剤をかけにくい場所ですが、「ルック除菌消臭EX」は、先端がノズル式になっているので、洗剤を汚れに直接かけることができます。
説明書には「2~3分」と記載がありますが、この日は念入り掃除の日として30分ほど放置してみました。
30分放置した後、水を流し、かるくブラシでこすってみます。頑固に思われた汚れも、するりと落とすことができました。
トイレ掃除には汚れにあった洗剤を選ぼう
トイレ掃除の洗剤についてまとめました。しつこい汚れは汚れに合わせて洗剤を選ぶと効果的に落とすことができます。頻繁に掃除したくないということであれば、スタンプ型やタブレット型の洗剤を使いわけて掃除の負担を減らしてみてもいいでしょう。トイレを清潔に保つために、参考にしてみてくださいね。