8以降のiPhoneは、Lightningケーブルを利用した従来型の充電(ワイヤード充電)にくわえ、iPhoneを置くだけで充電できる「ワイヤレス充電」に対応しています。端子を抜き差しする手間がないのはもちろん、端子や被膜の破損など消耗品としての一面があるLightningケーブルを使わずに済みます。
しかし、すべての面でワイヤレス充電のほうが優れるわけではありません。ワイヤード充電に比べやや電力効率が劣り、フル充電までの時間も多くかかります。Lightningケーブルにはない禁忌事項、いわゆる「タブー」も存在します。
そのひとつが、金属製アクセサリー。ワイヤレス充電器とiPhoneの間に金属が挟まる形になると、温められて高熱となり、ひいてはバッテリーなどiPhone内の部品に悪影響を与えかねません。ワイヤレス充電時には、金属製のケースや指にかける輪(スマホリング)が付いたアクセサリは必ず外しておきましょう。
ディスプレイ側をワイヤレス充電器に向けて置くことも避けましょう。通常は反応せず充電が始まることはありませんが、利用するワイヤレス充電器によっては始まるかもしれません。そうなると、iPhone内部のワイヤレス充電用コイルとディスプレイの間にある基盤部分が熱せられ、故障を引き起こす可能性があります。
もっとも、最新のQi規格では異物検出機能(FOD)の装備は必須化されているため、金属片など事故につながる物質が検出されるとワイヤレス充電が開始されません。安全回路を搭載したワイヤレス充電器の場合、異常発熱が検出されると自動的に電源オフされるため、さらに危険は少なくなります。常識的な使いかたをするかぎり、過剰に心配する必要はなさそうですよ。