フリマアプリのメルカリではさまざまな商品を売買できます。しかし時には、購入した商品と違う商品が届いたなど、返品をしたいという場合もあるでしょう。

本記事ではメルカリの返品送料について、パターンごとに誰が払うのかを解説。返品時の注意点や返品を防ぐ方法、トラブルの対処法もまとめました。

  • メルカリでの返品送料とは

    メルカリ返品時の送料負担についての疑問を解消します

メルカリ返品時の送料負担はどっちがする?

対面でのやりとりなら、どちらに非があるかを明確にした上で交渉に臨むこともできます。しかし、インターネット上の取引というのは、顔が見えない分、相手に対して意見することがとても難しく感じてしまいますよね。

せっかく買った商品ですが、もし返品をすることになった場合、メルカリでは誰が送料を支払うのでしょうか。

出品者側が払うパターン

メルカリで返品が発生する多くの場合は、出品した側に原因があるときです。商品の情報を誤って記載していたり、商品が偽物やレプリカだったりなど、購入者は届いた商品が思っていたものと異なると感じたらキャンセルの申し出ができます。

メルカリの公式ホームページでは、話し合いの結果により返品に双方が合意した後は、「『出品者・購入者どちらが送料を負担するか』や『返送時の配送方法』は、お客さま間でお話し合いのうえお決めください」との旨の記載があります。

送料負担は当事者同士の取り決めによるものにはなりますが、上記のようなケースでは返品の原因になったのは出品者の誤表記に起因するため、非がある出品者が支払うのが道理でしょう。

購入者側が払うパターン

先ほどとは逆に購入者が返品送料を払うパターンもあります。返品の原因が「他に欲しい商品を見つけた」「やっぱりいらなくなった」など購入者側の都合であり、なおかつ双方の話し合いの結果で返品が決まっているといった場合です。

こちらは返品に至る非は購入者側にあるため、購入者が負担することが道理と言えるでしょう。

出品者が送料負担する場合も、購入者が送料負担する場合も、メッセージのやり取りで双方の合意が取れてから行動する必要があります。

合意が取れていないのに、購入者が出品者に向けて勝手に商品を返品することなどがないようにしましょう。

  • 送料負担者は状況によって変わります

    送料負担者は状況によって変わります

運営側が対応するパターンもある

なお、運営が対応すべきパターンもいくつかあります。

  • 配達中に商品が破損したケース

メルカリの発送方法にはさまざまな種類があり、「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」「梱包・発送たのメル便」など、用途に応じて発送方法を選択できます。

メルカリ便を使って商品発送を行い、その途中に商品が破損した場合は、事務局の補償の対象となり、それにかかる送料は事務局がサポートします。

メルカリ便を使わずに別の発送方法で商品を送った場合は、メルカリからの補償の対象外となってしまいます。ただし発送中に起きたトラブルの場合、配送会社の補償が受けられる場合があるので、一度配送会社に連絡してみましょう。

  • 当事者同士で解決できないケース

メルカリでは返品時の送料に関しては、基本的に利用者同士の話し合いで決定します。とはいえ、どうしても当事者同士では対処しきれなくなれば、運営が取引に介入します。

例えば、取り決めを行ったものの連絡がつかなくなってしまった場合や、相手に非があるのに話し合いができるような対応ではない、といったケースです。場合によっては、事務局の判断で相手側が送料を支払うといった対処も考えられるので、解決が難しそうであれば事務局に相談してみましょう。

  • 事務局が対応する可能性もあります

    事務局が対応する可能性もあります

返品時の注意点

ここでは、返品時に覚えておきたい注意点を説明します。

返品処理や取引キャンセルが終わるまで受取評価は行わない

受取評価を行ってしまい取引が完了すると、取引のキャンセルが行えなくなってしまいます。

問題が解決するまで、受取評価はしないように注意してください。

キャンセル申請は、返送商品が出品者のもとに到着してから行う

出品者と購入者で返品について取引メッセージでやり取りした後、購入者は出品者に商品を返送します。

このとき出品者の方は、必ず商品が手元に到着して、中身が確認できてからキャンセル申請を行いましょう。

返品の際はメルカリ便(匿名配送)は使用不可

メルカリ便は、出品者・購入者ともに氏名、住所、電話番号などの個人情報を互いに知らせることなく利用できる、便利な配送サービスです。

しかし返品の際はこのメルカリ便は使用できないため、取引メッセージにて、相手に住所を教える必要があります。

なお、取引メッセージのやり取り内容は、第三者には公開されません。

返品送料を誰が払うかや着払いなどの返送方法は、返送前に両者で話し合う

繰り返しになりますが、返品をするかしないか、送料は誰が負担するか、どんな方法で返送するかなどは、お互いに納得するまで話し合いましょう。

お互いの合意がないのに勝手に返品したりキャンセル申請をしたりすることは避けます。

返金は取引キャンセルの終了後に行われる

返送商品が出品者の手元に届き、キャンセル申請をした後、購入者がキャンセル申請に同意したら、事務局がキャンセル対応を行います。

キャンセルが認められれば、購入者に返金が行われます。

返品がないようするには?

メルカリを気持ちよく利用するためには、取引する上でトラブルにならないようにすることが一番の対策です。

メルカリを使って副業として稼ごうと考えている方にとって、返品があると売り上げが入ってこないだけではなく、送料負担によって赤字になってしまうということにもなりかねません。そのような事態にならないようにするためにできる工夫を紹介します。

独自のルールを記載する商品には注意

メルカリには商品によって、「ノークレームノーリターン」のような記載のあるものや、「コメントなし購入禁止」「プロフィール必読」「いいね! 不要」「専用出品」のように独自のルールで取引を行おうとしているものがあります。

メルカリでは最初に取引をした人が購入できる仕組みとなっています。しかし、この独自ルールにより、不当にキャンセル料を請求されたり、相互の合意がなく返品をしたりするといった行為は、事務局の定める迷惑行為の扱いとなります。

ノークレームノーリターンのようなルールを当てはめて取引に支障が出た場合は、アカウント停止などの処分を受ける可能性もあるので、適切なガイドラインに従って取引をしましょう。

商品の状態は明確に記載

返品のトラブルになることが多いケースは、購入者と出品者の間に、商品状態についての認識のずれがある場合です。使用感は人によって感じ方が違い、実際に商品の到着後にトラブルに発展するケースはよくあります。

このリスクを防ぐためには、商品の説明欄に曖昧な表現で説明することを避け、わかりやすく現状を伝えることが重要です。また写真で状態を伝える場合は、欠損箇所などを拡大して伝えるようにしましょう。

  • 工夫を凝らして丁寧な出品をしましょう

    工夫を凝らして丁寧な出品をしましょう

万が一トラブルになってしまった時は?

細心の注意を払っていても、トラブルになってしまうケースはあります。そのような時にどのような行動をとればいいのかをまとめました。

真摯に相手とやり取りをする

返品や返品にかかる送料負担については、基本は購入者と出品者がメッセージにて行います。相手に悪い印象を抱かせないために、丁寧な言葉遣いをしつつ、常識のあるやり取りを心掛けましょう。

基本的に返品を求める購入者は、自身が原因である場合を除いて何かに不満を抱えた状況です。そこで不誠実な対応をされると、より事態が悪化する原因となってしまいます。相手の言い分をしっかりと聞き入れた上で、適切な対応を心掛けましょう。

出品者負担で返品送料が高い場合は、返品不要にするのも一つの方法

出品者が返品送料を負担することになった際に、場合によっては返品送料が高すぎて赤字になってしまうこともあります、

そんな時は返送してもらうのをあきらめて、商品をそのまま購入者にあげる(処分してもらう)というのも一つの方法です。

返品をしなくても、取引キャンセルをすれば購入者に返金はされます。

この場合も、双方で話し合いの上で決定しましょう。

事務局に連絡をする

相手の評価をして「取引完了」となると、その後のメッセージのやり取りができなくなってしまうため、取引に不満を感じている時は、そのまま相手を評価して完了してしまってはいけません。

どうしても当事者同士では解決できない場合は、事務局に相談しましょう。

メルカリで返品をする場合は、送料負担などについて相手と話し合おう

メルカリで返品する際の送料は、基本的には返品の原因となった利用者が負担することが筋だといえます。しかし中には、事務所が負担するといったケースもあります。

メルカリは個人同士の取引のため、メッセージでの意思疎通や合意が重要です。個人的な感情に流されずお互い気持ちの良い取引をするためにも、ガイドラインに沿ったマナーを守りながら利用しましょう。