新型コロナウイルス感染症の感染が続き、運動不足や食べ過ぎなどが原因で体重が増加している人も増えています。これまで、日本では高齢、喫煙、生活習慣病などが新型コロナウイルス感染症の重症化因子であるといわれていました。しかし、それだけでなく、肥満が重症化の大きな原因の一つであることがわかってきました。今回は、重症化予防にもつながる、肥満解消こんにゃくレシピをご紹介しましょう。

新型コロナウイルス感染症は肥満も危険!?

厚生労働省が「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き」で示していますが、これまで高齢であることに加えて、喫煙、糖尿病、高血圧、慢性呼吸器疾患などが新型コロナウイルス感染症の重症化因子とされていました。ただ、欧米の研究によると、新型コロナウイルス感染症患者の中で重症化して人工呼吸器が必要になる率は、肥満者で高くなることがわかっています。また、人工呼吸器から離脱できた率も肥満者では少ないことがわかっており、肥満が重症化の大きな要因と考えられるようになってきています。

男性と女性では、重症になる率は男性の方が高いといわれています。男性のほうが重症化になりやすいというのは原因がまだはっきりわかっていませんが、肥満によって発症する高血圧や糖尿病などの生活習慣病に関わる病気が影響することや免疫機能の低下によって引き起こされる可能性があるとされています。

肥満症は病気!

肥満というとただ太っているというだけと思われがちですが、肥満症となれば病気の一つです。肥満症とはBMI25以上であり、内臓脂肪100平方センチメートル、または肥満に起因する11の健康障害のうち1つでも該当することとされています。11の健康障害とは、糖尿病、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症・痛風、冠動脈疾患、脳梗塞、脂肪肝、月経異常・妊娠合併症、睡眠時無呼吸症候群(SAS)、運動器疾患(変形性関節症など)、慢性腎臓病(CKD)です。

これらの健康障害がなくてもBMI25以上ある場合は、生活習慣の改善が大切になります。 BMIは、体重kg÷身長(m)÷身長(m)で計算することができますから、自分のBMI数値はどのくらいか知っておくとよいでしょう。例えば、身長160㎝、体重66kgの場合、66kg÷1.6m÷1.6m=25.8ともとめられます。

内臓脂肪を減らす! 食事を見直そう

内臓脂肪がたまるのを防ぐためには、食事の量や食事で何を食べるかといった質も注意が必要です。夕食の食事時間が遅いことも内臓脂肪がたまる原因の一つといわれていますので、夕食の内容や生活習慣も見直してみましょう。

内臓脂肪がたまりやすい食生活
1:満足するまで食べる
2:砂糖入りの甘味飲料や果汁ジュースをよく飲む
3:炭水化物の重ね食いをしている
4:魚や大豆製品をあまり食べていない
5:唐揚げや揚げ物をよく食べる
6:野菜が不足している
7:つい間食をよくする
8:夕食の時間が遅い、量が多い
9:残り物をもったいないといって食べる
10:アルコールをよく飲む、休肝日がない

上記の10項目にあてはまることがあれば、食事の内容を変えたり、食事時間を見直すことで改善してみましょう。間食は、栄養補給の他に気分転換や生活にうるおいを与えるなどの役割もあります。甘いものを食べるときは、量を決めて食べたり、休日の楽しみにするのもよいでしょう。また、揚げ物は毎日ではなく、週2回にするなど回数を減らしたり、衣を薄くするだけでも変わってきます。食事は楽しみでもありますから、ストレスをためずに無理なく続けられる方法を見つけてみましょう。

旬の野菜やきのこ、海藻類、イモ類、豆類を食べよう

食事は、ご飯を中心に主菜として魚や大豆製品、脂肪の少ない肉類を選んで食べましょう。副菜として、野菜やきのこ、海藻類、イモ類、豆類、果物などを偏りなく食べることで、満足感にもつながります。これらの副菜をしっかり食べることを意識していきましょう。低カロリーで食物繊維も豊富なダイエットにもぴったり食材である、こんにゃくを使ったレシピをご紹介しましょう。

しらたきのトマトクリーム
<材料>2人分
しらたき     300g
ほうれん草    100g
ツナ       1缶
塩        少々
こしょう     少々
玉ねぎ      1/4個
にんにく     1かけ
バター      大さじ1
小麦粉      小さじ2
トマト缶     100g
生クリーム    1/2カップ
塩        少々
こしょう     少々
粉チーズ     適量

<作り方>
1:しらたきは食べやすい大きさに切る。ほうれん草は4cm長さ、玉ねぎは千切り、にんにくは薄切りにする。鍋に湯をわかし、しらたきを茹で、茹で上がりにほうれん草をいれ、湯をきる。
2:フライパンにバターを熱し、玉ねぎ、にんにくを炒め、しんなりしたら小麦粉を加えて焦がさないように炒める。トマト缶を加えて煮立て、ツナを加え再度煮立ったら、生クリーム、塩、こしょうを加える。
3:1のほうれん草、しらたきを2に加え、和えたら皿に盛り付ける。お好みで粉チーズをふったらできあがり。

<ポイント>
カロリーが高くなりがちなクリームパスタもこんにゃくを利用すると、カロリーオフになります。工夫しながら、ヘルシーレシピを取り入れて、おいしくダイエットしましょう。