リノベるはこのほど、「猫と住まいに関する意識調査」の結果を発表した。同調査は1月28日~2月1日、東京、神奈川、埼玉、千葉にて、マンションなど集合住宅で猫と暮らし、コロナ禍において猫と暮らす時間が増えた305名を対象に、インターネットで実施した。

  • 猫との暮らしでの困りごと

猫との暮らしでの困りごとを尋ねたところ、「猫用トイレのニオイが気になる」(38.7%)、「おしっこを専用トイレでしてくれない」(31.8%)など、猫用トイレに関する困りごとが上位にランクインした。次いで「吐いてしまう」(30.8%)、「飛び跳ねたりしてしまい大きな音を立ててしまう」(30.5%)、「発情期に鳴き声がうるさい」(30.2%)となった。「ドアを勝手に開けてしまう」(12.8%)「外へ脱走してしまう」(12.8%)など、猫の活動範囲に関する悩みも目立っている。

猫との暮らしで工夫していることについて聞くと、最も多い回答は「こまめに猫専用トイレを清掃」(42.0%)だった。2位は「猫専用トイレの設置場所を常に換気」(41.0%)、3位は「爪研ぎ場を設置」(31.8%)、4位は「遮音のためにマットを敷いたり、床の素材を変更」(28.2%)、5位は「洗面脱衣に猫専用トイレを設置」(27.5%)となっている。上位5項目のうち3つが「トイレ」に関することが占めた。

  • 猫との暮らしで工夫していること

今後工夫したいことを尋ねると、1位は「猫専用トイレの設置場所を常に換気」(33.8%)、2位は「鳴き声を遮断するため二重サッシを設置」(31.5%)」、3位は「遮音のためにマットを敷いたり、床の素材を変更」(27.2%)で、上位3項目のうち2つ「音」に関する項目が占めている。

  • 猫との暮らしで今後工夫したいこと

コロナ禍で在宅時間が増えて、猫との暮らしの変化があったか尋ねたところ、77.4%が「あった」と答えた。具体的な変化について聞くと、「猫と触れ合う時間が増えた」(61.0%)、「リフレッシュできている」(45.3%)、「猫との暮らしを豊かなものにするためより工夫したくなった」(41.5%)などポジティブな意見が上位を占めた。「猫が可愛すぎてより家にいたくなった」という回答も30%を超えている。

ネガティブな変化としては、在宅ワークを行う際の困りごとにあたる「仕事に集中できない」(17.8%)、「リモート会議中、猫に乱入される」(16.1%)があった。

  • コロナ禍で在宅時間が増えて、猫との暮らしの変化はありましたか