会社員として働く以上、多くの場合は上司を選ぶことはできない。素晴らしい上司に恵まれることもあれば、そうではないケースもあることだろう。

時には上司に対して、「こいつ、使えねえな……」と感じることもあるかもしれない。もしかすると実際に一緒に仕事する中で、そのあまりの無能ぶりに苦労している、という人もいるのではないだろうか。そこで今回はマイナビニュース会員506人に「使えないと思った上司の対処法」などを聞いた。

  • 使えない 上司

Q.この上司使えないと思ったことはありますか?

「はい」(84.8%)
「いいえ」(15.2%)

Q.使えないと思った上司の特徴を教えてください

1位「指示や指導に一貫性がない」(25.6%)
2位「仕事を部下に丸投げしてくる」(20.0%)
3位「指示・マネジメントが下手」(19.8%)
4位「感情的になる」(16.8%)
5位「そもそも仕事にやる気がない」(8.2%)
6位「その他」(5.8%)
7位「パソコンやソフトを使いこなせていない」(3.7%)

Q.その上司の特徴を具体的に教えてください(自由回答)

「指示や指導に一貫性がない」

  • 「自分の言ったことを忘れ、以前言ったことと違うことを言う」(57歳男性/ゲーム関連/その他・専業主婦等)
  • 「まさに朝と夕方で真逆の指示を出す。そのことに自分自身まったく気づいていない……」(58歳男性/精密機器/IT関連技術職)
  • 「日によって指示がコロコロ変わる。一貫性がない。自分の責任をいかに回避するかに必死。口だけ」(43歳男性/通信機器/営業関連)
  • 「考え方が理論的でなく、指示が不適切。危機が迫っても何もしない」(61歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
  • 「任せておけと言ったはいいものの、ふたを開けてみればやっていなくて、部下が怒られる」(49歳男性/サービス/販売・サービス関連)
  • 「仕事に対する基礎知識が欠けている。そのため、他人の意見を聞くたびに指示の内容が変わる。まず、基礎知識の得るための努力が不足している」(64歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
  • 「商品価格が安定しない。気分で値段をつけるので、割引の基準などがあいまい」(42歳男性/専門店/販売・サービス関連)
  • 「あれこれ言うばかりで行動が伴わない。また、指示をしても責任を持とうともせず、ミスがあれば部下のせいにばかりする」(41歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
  • 「自分より上の人に意見にすぐなびく。一貫性がない。それを恥ずかしいと考えていない」(47歳女性/教育/事務・企画・経営関連)
  • 「上にはヘイコラして、部下には偉そうにする。指示も上の顔色を伺い、その結果で朝令暮改」(56歳男性/専門商社/営業関連)

「仕事を部下に丸投げしてくる」

  • 「上司は、その上の上司の指示をそのまま部下に流すだけ。そんな上司はいらない」(57歳男性/ガラス・化学・石油/その他技術職)
  • 「仕事内容を全く理解出来ていなくて、部下任せでハンコのみの役割しかない」(51歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
  • 「俺様な態度や言動を言い、自身で出来ない事を平気で要求してくる。人の意見を聞かない」(52歳男性/コンピューター機器/営業関連)
  • 「仕事を丸投げし、女性社員とおしゃべりばかりしていてほとんど仕事していない」(46歳女性/広告・出版・印刷/事務・企画・経営関連)
  • 「困難なケースの対応を現場だけに押し付け、電話一本もしてくれない」(47歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
  • 「自分で処理できない仕事を安請け合いして丸投げして、出来上がり後は自分が処理した様に説明する。しかも、ミスを他人のせいにする」(58歳男性/官公庁/公共サービス関連)
  • 「突発的に発生した案件ベースで作業等の依頼が頻発し、当初から想定できた案件も直近でしか依頼がされない」(32歳男性/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
  • 「面倒な仕事は全て部下に丸投げして、自分は悠々と休憩に行ったりムダ話ばかりして、どうにもならない」(37歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
  • 「ある問題などが発生したときに課題が生まれ、意見を求められた際に発言すると、『じゃあこの件は〇〇さんにやってもらってもいいですか?』と丸投げしてくる」(32歳女性/冠婚葬祭/販売・サービス関連)

「指示・マネジメントが下手」

  • 「自分のマネジメント・スキルのなさを振り返らず、失敗を部下のせいにする」(49歳男性/流通・チェーンストア/IT関連技術職)
  • 「すべての指示が曖昧な上、意味不明の内容のメールが届く」(53歳女性/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
  • 「現場の営業経験がない営業部門長。部下にアドバイス・指示等できるわけがないです」(57歳男性/その他金融/営業関連)
  • 「優柔不断で、上司だけでなく部下の顔色を常に伺ってしごとをしており、一切決断しない」(54歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
  • 「すぐに自分の若い頃の話をして、今のやり方と比較し、尚且つ否定するところ」(47歳男性/不動産/営業関連)
  • 「一担当者としては有能なのは間違いないが、『人を使う』のが苦手な模様」(52歳男性/クレジット・信販/営業関連)
  • 「前任から交代して半年近くたっているのに、たまに初歩の初歩である機械操作や一日の成形数などを忘れている」(32歳女性/精密機器/その他・専業主婦等)
  • 「ゴマすり系の部下しか見えていない。本当はバカにされているのに気が付かない。見えていないところではサボっていることにも気が付かない」(49歳女性/人材派遣・人材紹介/その他・専業主婦等)
  • 「都市伝説を信じていて、バカげた考えを押し付けてくる」(60歳男性/セキュリティ/専門サービス関連)

「感情的になる」

  • 「冷静さに欠けているのに、自分は公平だと言い切る」(31歳男性/輸送用機器/技能工・運輸・設備関連)
  • 「機材の不具合を報告したのに、上に伝えていなかったうえに逆切れされた」(54歳女性/不動産/営業関連)
  • 「体調不良なのはわかるが、仕事時に感情的になり仕事がやりづらく、職場の雰囲気が悪い」(47歳男性/広告・出版・印刷/技能工・運輸・設備関連)
  • 「どうでもいいことをたいそうに、延々と長い時間をかけて、うだうだと攻めてくる、そんな感じの上司。ポイントを押さえて、こうだと指導してもらえれば理解はできるのに。全く時間の無駄。自分が暇だからできることなんだけど」(62歳男性/輸送用機器/メカトロ関連技術職)
  • 「パワハラ上司でお天気やさんなので、一緒に働いていてとても嫌な気分になりました。気分がいまひとつな時はすぐ感情的になり激怒で、勘弁して欲しかった」(46歳女性/不動産/事務・企画・経営関連)
  • 「アホな癖に威張り散らして、怒鳴り散らすしか能の無い正真正銘の馬鹿人間」(61歳男性/フードビジネス/IT関連技術職)

「そもそも仕事にやる気がない」

  • 「仕事中もパチンコやスロットの話をしてくる」(39歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)
  • 「仕事をやる気がなく、それが態度に出てしまっている。雑談ばかりして、仕事らしい仕事はほとんどしない。最低ですね、周りに迷惑ばかりかけていて」(47歳女性/食品/営業関連)
  • 「毎日遅刻してくる。やらなければならない業務を他の人に触らせず貯め込み、それにより会社を経営の危機に陥れている」(32歳女性/専門店/販売・サービス関連)
  • 「繁忙期に手伝いに入ってきて、業務内容も各確認しないで適当に作業され、結局他のものがその修正作業に手をとられて、全く手伝いになっていなかった。それを誰も注意できななかったから、余計に仕事が増える」(43歳男性/食品/事務・企画・経営関連)
  • 「クレームで顧客のところに謝りに行った時、謝罪の仕方がぞんざいで、始終部下が勝手に判断したことで自分は関係ないという立場を貫き、保身に徹していたときは使えないと思った。仮に自分が悪くなくても、部下のミスは自分のミスだと言ってほしい」(59歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)

「パソコンやソフトを使いこなせていない」

  • 「パソコンを使えないし、覚えようとする気も全くない」(41歳男性/リース・レンタル/営業関連)
  • 「初歩的なパソコン操作を周りに聞いてくる」(31歳女性/ガラス・化学・石油/事務・企画・経営関連)
  • 「エクセルで作った表を、ワードに貼り付けられない」(60歳男性/教育/専門サービス関連)
  • 「完全にデジタル音痴にも関わらず、デジタル化を否定したがる」(46歳男性/流通・チェーンストア/事務・企画・経営関連)

「その他」

  • 「自分の武勇伝だけ語り、部下から尊敬されていない」(42歳男性/専門店/事務・企画・経営関連)
  • 「常に自分は出来る人間だと自負して、周りに威張り散らしてるくせに、実際大した能力も無く大した事は出来ないくせに、部下に不正な事を無理矢理させ、実績を上げたかのように思わせ、挙句自分の手柄にする糞野郎」(42歳男性/その他/販売・サービス関連)
  • 「優秀な人間を辞めさせる。女性社員の前では大きなことを言うが、実行できない。できもしないことをやろうとする」(40歳男性/広告・出版・印刷/営業関連)
  • 「自分と気の合わない部下に対して、業務の成績ではなく個人的な欠点、たとえば『お前の体が臭くて仕事に集中できないって皆んな言ってるぞ』などと、精神的に追い詰めて辞めさせる」(57歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

Q.使えないと思った上司の対処法を教えてください

1位「上司と距離を置いた・無視した」(44.3%)
2位「自身の成長機会だと割り切った」(30.8%)
3位「その他」(13.3%)
4位「会社に相談した」(6.1%)
5位「歩み寄った」(5.6%)

  • 上司と距離を置いた・無視した44.3%、自身の成長機会だと割り切った30.8%、その他13.3%、会社に相談した6.1%、歩み寄った5.6%

Q.対処法の具体的な内容を教えてください(自由回答)

「上司と距離を置いた・無視した」

  • 「とりあえず、その人はいないものと考えて業務を組み立てる。当たり障りのない仕事を与えて、あとは放っておく」(43歳男性/食品/事務・企画・経営関連)
  • 「自分でやるようにした。どうしても上の指示が必要な時は、その下の上司に指示を仰いだ」(47歳女性/環境関連設備/事務・企画・経営関連)
  • 「定年までずっと上司ではないし、異動も可能だったので割り切った」(47歳女性/教育/事務・企画・経営関連)
  • 「何度か衝突したが、頭の悪い人間には何を言っても通用しないので、無駄な時間を過ごす意味が無いから放置」(42歳男性/その他/販売・サービス関連)
  • 「相手を変えることは残念ながらできないので、知らんぷりして距離を置いています。仕方ありません」(47歳女性/食品/営業関連)
  • 「なるべくコンタクトを取らないようになった。どうしても取らないといけない時は、メールでコンタクトを取るようにした」(27歳男性/食品/技能工・運輸・設備関連)
  • 「もう対処のしようがないので言い分を無視して、その人がいない間に溜め込まれている業務をやる」(32歳女性/専門店/販売・サービス関連)
  • 「成果を自分の手柄にする上司とは、仕事は手を抜かないが深く付き合わず、嫌われてもいいので距離を置くことにしていた。見てくれてる人は必ずいると思って仕事をしていた」(51歳男性/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連/営業関連)
  • 「仕事の相談等は上司の上司にしたりして、その上司が使えない男だと分かって貰うようにした」(59歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
  • 「先に案件の処理をするとともに、突発的な依頼をされないようにリモートなどを活用した」(32歳男性/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
  • 「立ち消えになる指示、命令が多いので、再度指示が出るまで放置。再度指示が出てから、改めて着手する」(61歳男性/通信関連/事務・企画・経営関連)
  • 「見ているだけで腹が立つので、視界に入らないよう無視した」(37歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
  • 「人としての道理が全く備わっていない人間には従う必要はなく、ほとんどの指示は聞き流すことにしています。人格が崩壊してしまっているので精神病患者のような扱いをしてしまうことが多く、社員からも嫌われてしまうことが多いので、会社の上層部と相談して解任を要求する事にしました。本人の強い抵抗にもあいましたが、そこは現状を把握してもらい納得させることに成功しました。会社の悪い所は早急に改善しなければならないと、全体で考えなければならない時期に来ていました」(53歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)

「自身の成長機会だと割り切った」

  • 「上司に文句を言わせないような業務スキルを身に付けた」(49歳男性/流通・チェーンストア/IT関連技術職)
  • 「感情のコントロールを学んだ。損にならない対応の仕方に一貫した」(56歳女性/不動産/事務・企画・経営関連)
  • 「変に目をつけられないように、振られた仕事は無難にこなすようにした」(32歳男性/クレジット・信販/IT関連技術職)
  • 「頼ることなく、ある程度顧客と話を詰めてから事後報告するようになりました」(57歳男性/その他金融/営業関連)
  • 「どんな相手、状況でも自分にプラスになることは必ず有るもの。どんな相手でも、その人の良いことを吸収するようにしている」(57歳男性/ゲーム関連/その他・専業主婦等)
  • 「やることに対してあまり心の中では同意せず、表立っては態度には出さずに、あまり相談せず独断で判断しようと決めた」(62歳女性/医療用機器・医療関連/専門サービス関連)
  • 「グループで連係して仕事を進めた。自分がグループリーダーになり、上司はチェックだけであまり相談しない」(53歳男性/輸送用機器/営業関連)
  • 「自分がある程度、それを飲み込み、やりきることで、逆に更に上の上司とのつながり等もできると思い、モチベーションに変えた」(41歳男性/通信関連/営業関連)
  • 「周りは見てくれているので、丸投げされた仕事をちゃんとやっているという評価につながるためしっかり行った。上司はだめでも、部下はちゃんとしているという反面教師を得られるよう努力した」(32歳女性/冠婚葬祭/販売・サービス関連)

「会社に相談した」

  • 「更に上の上司に相談した。大人しくなった」(50歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)
  • 「部署の異動を、更に上の上司に直訴した」(62歳男性/輸送用機器/メカトロ関連技術職)
  • 「親族企業なのであまり効果はない。私のせいにされるのが嫌なので、上司に一応話を通しておきました」(52歳女性/専門店/販売・サービス関連)
  • 「懲戒解雇されました! 新聞にも出ているはず」(32歳女性/ソフトウェア・情報処理/販売・サービス関連)

「歩み寄った」

  • 「どうすることもできないので、対処方法を検討して上手く乗り切る」(53歳女性/その他電気・電子関連/事務・企画・経営関連)
  • 「抜けている点をやんわりと質問する」(36歳男性/輸送用機器/メカトロ関連技術職)
  • 「上司の仕事であっても、こちらから提案するようにした」(51歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)

「その他」

  • 「自分の相談内容の組み立てを変えて相談することにした」(53歳男性/その他メーカー/営業関連)
  • 「危急の案件でなければ、他のタイミングで言う。話しかけるときに『大事な話なのですが』と第一声をかける」(55歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
  • 「少しでも業務内容を覚えてもらえるよう、逆に指示を仰ぐような言動や行動をとった」(59歳男性/総合商社/事務・企画・経営関連)
  • 「最初の指示から時間が経つと自分で出した指示を忘れていることが多かったので、それを利用して敢えて自分の意に添う指示が出るまで時間をおいて聞き直した」(46歳男性/ディスプレイ・空間デザイン/建築・土木関連技術職)
  • 「諦めた。誰に言っても無駄なので、我慢するしかない」(52歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
  • 「その上司の陰口に同調しなかった私自身も悪い噂を流されたので、退職しました」(57歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
  • 「心の中でバカにしている」(54歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)

まとめ

調査の結果、「この上司使えないな」と思ったことがある人は84.8%と、大多数の人が"使えない上司"と遭遇していることがわかった。

使えないと思った上司の特徴としては、全体の4分の1の票を集めた「指示や指導に一貫性がない」(25.6%)がトップに。以下、2位「仕事を部下に丸投げしてくる」(20.0%)、3位「指示・マネジメントが下手」(19.8%)、4位「感情的になる」(16.8%)、5位「そもそも仕事にやる気がない」(8.2%)と続いた。6位「その他」(5.8%)を挟んで、7位「パソコンやソフトを使いこなせていない」は3.7%となった。

使えないと思った上司の特徴を具体的には、様々な実例が寄せられている。特にトップ3の「指示や指導に一貫性がない」「仕事を部下に丸投げしてくる」「指示・マネジメントが下手」は日々の業務に大きく影響する部分だけに、どのエピソードにも「憤懣やる方ない」という思いが込められている。部下としてはこれらの、"上司としての資質の欠如"は看過できない、ということだろう。

一方で、「感情的になる」や「そもそも仕事にやる気がない」はビジネス以前に、人としていかがなものか、といった内容が散見される。また10年前であれば状況は違ったかもしれないが、「パソコンやソフトを使いこなせていない」は今やごく少数派となったようだ。

さて、それではそんな「使えないと思った上司」にはどのように対処しているのだろうか。その方法を聞いたところ、1位は4割以上を集めた「上司と距離を置いた・無視した」(44.3%)となった。使えないヤツには近づかないのが一番、ということだろうか。以下、2位「自身の成長機会だと割り切った」(30.8%)、3位「その他」(13.3%)、4位「会社に相談した」(6.1%)、5位「歩み寄った」(5.6%)の順番となった。どうやら、積極的に状況の改善を図る人は少数派のようだ。

それぞれの対処法の具体的な内容では、使えない上司とうまく折り合っていくための様々なテクニックやアイディアが語られている。特に「自身の成長機会だと割り切った」では上司が使えないのは大前提であり、それを嘆いていても仕方ない。今ある環境で最大のパフォーマンスを発揮するためにはどうすれば良いか、をポジティヴに考えるものが多く、とても興味深かった。

今回のアンケートでは全体の8割以上の人が、使えない上司の元で様々な苦労をしながら業務をこなしていることがわかった。その中でも多くの人が距離を置いたり、あるいはそういうものと割り切ったりして対応している。その意味では、日本のサラリーマンのしたたかさが垣間見える調査結果となっているのではないだろうか。

調査時期: 2021年1月22日~2021年1月25日
調査対象: マイナビニュース男女会員
調査数: 506人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません