Windows 10、スクリーンセーバーはどこで設定する?

Windows 10で「スクリーンセーバー」を設定するには、「設定」→「個人用設定」→「ロック画面」→「スクリーン セーバー設定」の順で画面を呼び出します。スクリーンセーバーは、ディスプレイ画面にアニメーションなどを表示して、作業中の画面を隠すことができます。情報保護の観点から離席中にスクリーンセーバーを設定するよう会社から指示されている人も多いことでしょう。

以下、Windows 10 バージョン20H2(October 2020 Update)でのスクリーンセーバーの設定方法を紹介します。

  • 「スタート メニュー」から「設定」を選択するキャプチャ画像

    1.①「スタート メニュー」を開き、②「設定」をクリックします

  • 「Windows 10の設定画面」キャプチャ画像

    2.Windows 10の設定画面が表示されるので、①「個人用設定」をクリックします

  • デスクトップ画面の何もないところを右クリックしたメニュー(キャプチャ画像)

    (短縮手順)デスクトップ画面の何もないところを右クリックしたメニューからも①「個人用設定」にアクセスできます

  • 「スクリーン セーバー設定」をクリックするまでのキャプチャ画像

    3.「個人用設定」左側のメニューから①「ロック画面」をクリックし、画面を下方にスクロールして②「スクリーン セーバー設定」をクリックします

  • 「スクリーン セーバーの設定」画面からスクリーンセーバーの種類を選ぶ(キャプチャ画像)

    4.「スクリーン セーバーの設定」画面が表示されるので、「スクリーン セーバー」の欄にある①下矢印をクリックして、表示したいスクリーンセーバーの種類を選びます。ここでは「リボン」を選びました

  • スクリーンセーバーが起動するまでの「待ち時間」を設定する(キャプチャ画像)

    5.スクリーンセーバーが起動するまでの①「待ち時間」を▲▼ボタンで設定します。ここでは「1分」で設定しました。②「OK」ボタンをクリックで設定完了です

スクリーンセーバーを解除した際にログオン画面を表示するには?

スクリーンセーバーから元の画面に復帰するには、マウスを動かす、キーボードのキーを押すなどの操作を行います。このとき、ログオン画面(サインイン画面)が表示されなければ、情報セキュリティ面で無意味になりますので、以下の手順で設定しておきましょう。

  • 「スクリーン セーバーの設定」画面で「再開時にログオン画面に戻る」をチェック(キャプチャ画像)

    手順5「スクリーン セーバーの設定」画面まで進み、①「再開時にログオン画面に戻る」にチェックを入れます。あとは②「OK」ボタンをクリックすれば設定完了です

  • パソコンを操作してスクリーンセーバーから復帰する際にログオン画面(サインイン画面)が表示されます

スクリーンセーバー以外に離席中の画面を守る方法は?

スクリーンセーバーはパソコンの画面を隠すのに有効な機能ですが、それ以外にも画面を見られなくする方法があります。いくつか紹介しておきましょう。

「Win」+「L」ショートカットキーでロック画面に

スクリーンセーバーに切り替わるまでの待ち時間は、最短でも1分かかります。席を離れるとき、即座に画面を見られないようにしたい場合は、ショートカットキー「Win」+「L」を押してロック画面に移行するのがよいでしょう。

  • 「Win」+「L」キーを示したキーボードの画像

    ①「Win」キーを押しながら、②「L」キーを押すことでロック画面に移行できます

  • ロック画面が表示されました。もちろん、アカウントにパスワードを設定しておかないと、他人でも自由にログオンできてしまうので注意しましょう

ディスプレイの電源が切れる時間を変更するには?

一定時間操作しないと自動的にディスプレイの電源を切るという方法も、パソコンの画面を見られないようにするための有効な手段です。ディスプレイの電源を切るまでの待ち時間は、1分から5時間の間で設定可能です。復帰時はロック画面になるのでセキュリティ面でも安心です。

  • 「スタート メニュー」から「設定」を選択するキャプチャ画像

    1.①「スタートメニュー」を開き、②「設定」をクリックします

  • 「Windows 10の設定画面」キャプチャ画像

    2.Windows 10の設定画面が表示されるので、①「システム」をクリックします

  • 「システム」→「電源とスリープ」画面

    3.「システム」画面左側のメニューから①「電源とスリープ」をクリック。②「次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る(電源に接続時)」の下矢印をクリックします

  • 「次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る(電源に接続時)」の下矢印をクリックした画面

    4.1分から5時間までのリストが表示されますので、任意の時間を設定します。ここでは「5分」としました

  • 「システム」→「電源とスリープ」画面

    5.ノートPCの場合は「次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る(バッテリー駆動時)」の欄も表示されるので、同じように設定しておきます