◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
フィッシングライター/職業釣師:田澤 晃

フィッシングライター/職業釣師:田澤 晃

北海道生まれ東北育ち、釣り歴50年、ライター歴32年の職業釣師。
既存の釣りに飽き足らず、常に最先端の釣りを模索し続けることを生きがいにする。
東北を拠点にフレッシュウォーターからソルトウォーター、餌釣りからルアーフィッシングまで幅広いジャンルをこなし、釣り雑誌や新聞を中心に書籍、MOOK本など多数を執筆。
近年はカヤックフィッシングチームの代表として、釣り以外のイベント等にも積極的に参加し、地域活性化に努める。


なかなか釣れないサクラマス。だからこそ、いつか訪れる感動の瞬間のために、ロッドはできるだけ完璧なものを選んでおきたいもの。ここでは、サクラマスロッドのおすすめと選び方を紹介します。人気のテイルウォークをはじめ、シマノ、ダイワの定番モデルもピックアップ。

トラウト釣りにおすすめ
サクラマスロッドとは

天龍(TENRYU) レイズ・スペクタル (Pluggin'Custom). RZS82M:¥48,877 ( 2020年12月22日時点 )

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

トラウティストなら誰しも憧れるターゲットがサクラマス。トラウト類の中でも出会える確率が極めて低く、「10年通って1匹」とも言われる難易度の高さも釣り人にとっては魅力のひとつでしょう。

だからこそ、千載一遇のチャンスを確実にものにできるロッド選びが大切。エサ釣り、ルアーフィッシング、フライフィッシングで狙えるサクラマスですが、今回はポピュラーなルアーフィッシングに限定してロッド選びを解説してみました。

フィールドや経験値に応じて!
サクラマスに合ったロッドの選び方

フィールドによって釣り方や使用するルアーが異なるため、ロッドもそれに合わせたものが必要になります。

狙うフィールドに合わせよう

【エキスパートのコメント】

サクラマスの主なフィールドは、河川のほかに湖や海。それぞれのフィールドに適したロッドの選び方について解説してみます。

河川(小・中規模河川)

ティムコ(TIEMCO) エンハンサーカスタム アグレッシブプラッガー EHC-HS96 10011010960 【個別送料品】 大型便:¥ 79,116 ( 2020年12月22日時点 )

出典:楽天市場

【エキスパートのコメント】

川幅が10m未満の小河川から、川幅30~50mの中規模河川では、7~8フィートのミディアムライトクラスがおすすめです。

ただし、河川によっては水量が多く、流れの「押し」も強い場合がありますから、河川の状況次第では8フィート以上のミディアムアクションが適している場合もあります。7フィート以下の、いわゆる渓流用トラウトロッドでも対応できないわけではありませんが、サクラマスに的を絞るならば、やはり専用ロッドが良いでしょう。

河川(大規模河川)

パームス(Palms) エゲリアネイティブ ETNS‐86H:¥23,416 ( 2020年12月22日時点 )

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

川幅50m以上の大規模河川では、ヒット後に魚に掛かる水流の抵抗まで考慮しなければなりません。また、荒瀬やトロ場の川底を探るために、大き目のミノーやディープダイバー、バイブレーションなど、「引き抵抗」の大きなルアーを選択する必要があります。

そんな状況に対応するためにロッドに求められるのは、8.2~9フィートの長さと、ベリーからバットに掛けてのパワーです。どんなルアーをメインに使用するかを考えて、操作性の良いものを選択しましょう。

海(ショア)

【エキスパートのコメント】

海でのおもなフィールドは、サーフと磯、そして堤防です。使用頻度の高いルアーは、ジグミノー、メタルジグ、スプーン、シンキングペンシル、ミノーなどです。

河川と異なり、足元を波が洗う環境なので、やや長めのロッドが必要になります。具体的には9~10フィート程度のシーバスロッドが標準で、冬季の大荒れの時などは11~12フィートのショアジギング用を使用する場合もあります。使用する環境と、どれだけの遠投が必要かにもよりますが、キャスティングウエイト30~40gのシーバスロッド、または40~60gのショアジギングロッドで代用できます。

海(オフショア)

ダイワ(DAIWA) ネイティブトラウトロッド シルバークリーク ネイティブスティンガー 86MH 釣り竿:¥35,574 ( 2020年12月22日時点 )

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

近年流行のジギングによるサクラマスゲームです。おもに、北海道と東北の一部で冬季を中心に楽しめる釣りですが、専用ロッドというのは存在していません。

使用するルアーはメタルジグがほとんどで、重さは60~100g程度。よって、この重さのルアーを操作できる6フィート前後のジギングロッド、またはスロージギングロッドで代用できます。

ダイワ(DAIWA) 万能ルアー(エギング)ロッド ルアーニスト 86ML 釣り竿:¥7,405 ( 2020年12月22日時点 )

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

ヤマメは降海しなくても、大きな湖ではスモルト化してサクラマスになります。ワカサギやエビ類などエサが豊富な湖では、河川や海以上に大きく育つ個体も少なくなく、トラウティスト垂涎のターゲットといえます。

湖岸からキャストするか、ウェーディングしての釣りが中心になるため、状況に応じて8~9フィートのサクラマス用ロッド、または9~10フィートのシーバスロッドを代用します。

かたさで選ぶならM(ミディアム)クラスに

天龍(Tenryu) ロッド レイズ スペクトラ:

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

サクラマスロッドのアクション(硬さ)は、おもにミディアムライト、ミディアム、ミディアムヘビーの3種類です。

どれくらいの重さのルアーをキャストできるか、という目安で、一般的なサクラマス用ルアーでオールマイティに使用できるのはミディアムアクション。極端に軽いルアーや重く抵抗のあるルアーでは操作性が落ちますが、1本だけというのであれば、無難なのはミディアムアクションです。

初心者? 上級者? 経験から選ぶなら

【エキスパートのコメント】

ロッドを選ぶうえで、硬さのほかに大切なのがテーパー(曲がり具合)です。使用する環境や、ルアー、楽しみ方の違いで選択するべきテーパーも違ってきます。

初心者向き

パームス(Palms) ロッド エゲリアネイティブ:

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

初心者は、とりあえずフィールドを問わずに使えるロッドを選択しがちですが、川なのか、海なのか、湖なのか、フィールドを大まかに決めたうえで決めるのがベストです。

万能タイプはともすればすべてに対して中途半端になりがちで、飽きやすいものです。のちのち「予備ロッド」として活躍してくれることを想定し用途がしっかりした「ちょっと良いもの」を選んでおけば、長く使えます。

中級者~上級者向き

アブガルシア(Abu Garcia) トラウト ロッド スピニング トラウティンマーキスナノ TMNS:

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

メインフィールド、メインルアーがある程度固定された中級〜上級者にとって必要なのは、ルアーを思い通りにしっかりアクションさせられる操作性の高さと、ルアーの近くを通る魚の存在さえ察知できる感度の良さ、そしてヒットしたサクラマスを確実にランディングできるブランクの粘りとパワーでしょう。

釣り人の好みは十人十色。ロッドがもつ特徴も千差万別なので、最終的には好みで選ぶことになります。もし、2本目のロッドであれば、1本目と被らない性質のロッドを選んでおけば、より幅広く対応可能です。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)