毎年楽しみなボーナスの季節。しかし今年はコロナ禍の影響を受け、そもそもボーナスが出るかどうか、出たとしてもわずかではないか、と不安な方も多いでしょう。

特に社会人になったばかりの20代だと、自由なお金も貯金もそこまで多くない状況で、影響を大きく受けるかもしれません。大幅に収入が減った今こそ、お金のことをしっかり考えたいもの。今回、『#ミレニアル世代のお金のリアル』著者の横川楓さんに、さまざまな「ボーナスが減った時の対処法」を全5回かけてお話を伺います。

第3回は、キャッシュレス生活で、使った感覚がないまま散財してしまう方の質問です。

  • 質問「最近はスマホ決済やカード決済を使うので、現金を引き出すことは少ないのですが、気づけば残高が減っていて、思ったように貯められてないです。引き落とし日は毎月ヒヤヒヤします…」

――キャッシュレス決済って、現金を持ち歩かなくて済むし便利ですよね 

クレジットカードだけではなく、交通系ICカードやQRコード決済などを使って、スマホ1台あれば気軽に物が買える時代です。現金払いは取得できるポイントやお得なサービスが限られていますが、キャッシュレス決済は使うことでどんどんポイントが貯まったり、様々なキャッシュバックキャンペーンやクーポン配布が行われているなど、うまく使いこなせば現金払いよりも圧倒的にお得にお金を使っていくことができます

――引き落としが毎回怖いのですが……

事前にチャージをする方式のプリペイドカードやQRコード決済とは違い、一般的なクレジットカードは後払いが基本ですよね。カード料金の支払期日に口座残高が不足していて引き落としができず、そのまま放置してしまうと、延滞の状態になるので注意してください。

すぐに支払えればいいのですが、なかなか支払わずにいるとブラックリストに情報が登録されてしまい、しばらく新しいカードが作れなくなったり、家を借りる際の保証会社の審査に通らなくなったり、ローンが組めなくなったりと、長期間にわたるデメリットしかありません。クレジットカードを利用する際は、必ず後から支払える金額の範囲内にしましょう。

また、リボ払いにも要注意です! たくさん使っても毎月数千円の定額で支払えばよいと思うと嬉しく感じるかもしれませんが、手数料が上乗せされているので、全然もともと支払うべき金額が減っていきません。毎月の支払は少額でも、トータルで考えると手数料の分、元々買った金額よりも多くお金も失いますし、気づいたらずっとリボ払いを支払い続けることになる……なんてことにもなりかねないので、気軽に手を出さないようにしましょう。もしリボ払いを使ってしまっているようであれば、なるべく早く繰上返済をして支払金額をなくしていってくださいね。

  • ※クリックで拡大

――でも、キャッシュレスのメリットもありますよね……

現金払いの場合、その場でメモするかレシートをもらわないと使った金額をしっかり把握することは難しいですが、キャッシュレス決済の場合は使った記録が必ず残ります。つまり、圧倒的にお金の管理はしっかりとできますね。銀行残高もクレジットカードの引き落とし金額も引き落とし日も、まとめて管理できる家計簿アプリもあります。自分がどのくらいお金があるかもわからず使った感覚もないという人や、忙しい人、ずぼらな人にとっては、キャッシュレスの方が楽にお金の管理をすることができます。

また、来年の3月までは、ネット上でマイナンバーカードを使った申請をするだけで、対象のサービスの中で好きなキャッシュレス決済のポイント5000円分がもらえるマイナポイント事業も実施されています。マイナンバーカードを持っていないと取得まで約1カ月かかってしまいますが、まだまだ締め切りまでは時間があります。申請をするだけで5000円分ですから、まだの人はぜひ申請をしてみて下さいね。

次回は「収入は減るが、趣味や遊びのお金を我慢したくない」方の相談を受けます。

筆者プロフィール: 横川楓(よこかわかえで)

1990年東京都生まれ。明治大学卒、同大学院を経て、経営学修士(MBA)、ファイナンシャルプランナー(AFP)などを取得。唯一のミレニアル世代のお金の専門家/経済評論家として、“お金のことを誰よりも等身大の目線でわかりやすく”をモットーに活動している。著書『ミレニアル世代のお金のリアル』(フォレスト出版)が好評発売中。
Twitter:@yokokawakaede
Official site:https://www.kaedemoney.com/