意外と忘れてしまいがちな敬語表現。特にビジネスシーンでは、正しい言葉を使いたいものです。本記事では、「受け取る」の謙譲語について、言い方や活用シーン、例文を解説していきます。

「受け取る」の謙譲語とは

「受け取る」の謙譲語は、「頂戴する」「拝受する」「賜る(たまわる)」などです。謙譲語は、相手より一歩下がった立場で使う敬語です。自分より目上の人の話や意見を聞くときなどに使います。

  • 「受け取る」の謙譲語は、「頂戴する」

    「受け取る」の謙譲語は「頂戴する」「拝受する」など

※クリックで細かな意味や用例を確認できます

もっと詳しく : 敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)活用表

「頂戴する」の使い方

「頂戴する」は、「受け取る」の謙譲語です。目上の人や取引先に対して、自分が「受け取る」場合に使う表現です。「ありがたく頂戴します」のように使い、どのような取引先に対しても使えます。少し堅苦しい言い方なので、付き合いが長かったり、メールでのやりとりがあるような取引先の場合には「いただきました」を使っても失礼には当たりません。

「拝受する」「賜る」の使い方

「拝受する」「賜る」も「受け取る」の謙譲語です。「拝受」はつつしんで受け取ると言う意味です。目上の人から書類や資料をもらった時に「受け取りました」という意味で、口頭で伝えたり、メールに書き添えたりします。「拝受しました(いたしました)」は、ビジネスメールでよく使われる「ご査収ください」の返事としてふさわしい表現です。

「賜る」も目上の人から物をもらう、恩恵を受けるという意味で、「大変貴重なご意見を賜り、ありがとうございます」や「ご愛顧を賜り~」というように使います。ビジネスシーンでは改まった時によく使う言葉ですが、親しい人への書簡や打ち解けたスピーチでは滅多に使いません。

「受け取る」の謙譲語を使う場面と例文

ビジネスシーンで「受け取る」の謙譲語を使う場合の例文を紹介します。

例文 :
「ありがたく頂戴します」
「見積書をご送付くださりありがとうございました。拝受いたしました」
「貴重なご意見を賜り、ありがとうございます」

***

「受け取る」の謙譲語としては、主に「頂戴する」「拝受する」が挙げられます。言葉の適切な敬語表現をマスターし、ビジネスシーンで正しく使えるようにしましょう。