意外と忘れてしまいがちな敬語表現。特にビジネスシーンでは、正しい言葉を使いたいものです。本記事では、「与える」の尊敬語について、言い方や活用シーン、例文を解説していきます。

「与える」の尊敬語とは?

「与える」の尊敬語は「くださる」「お与えになる」です。「与えられる」という言い方もありますが、受け身形と間違えられることもあるので一般的にはこの2つを使います。

  • 「与える」の尊敬語は「くださる」

    「与える」の尊敬語は「くださる」など

動詞 尊敬語 謙譲語 丁寧語
与える くださる
お与えになる
差し上げる 与えます

※クリックで細かな意味や用例を確認できます

もっと詳しく : 敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)活用表

「くださる」の使い方

「与える」の尊敬語「くださる」は、目上の相手からものをもらう時に使われる表現です。「課長がお土産をくださった」のように使います。ビジネスシーンでは目上の相手から、何かをもらった時には「お与えになる」よりも「くださる」が一般的です。

なお、ビジネスレターやスピーチなどのかしこまった場においては、「今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます」など、「賜る」を使うこともあります。

「お与えになる」の使い方

人から人へものを与える時に「お与えになる」を使うと、かなり大きな上下関係の差があるような印象を受けます。「お与えになる」を使う場面としては、動物や植物を対象に使う場合があります。例えば、「動物にエサをお与えになる際には噛まれないようご注意ください」など。

「与える」の尊敬語を使う場面と例文

ビジネスシーンで「与える」の尊敬語を使う場合の例文を紹介します。

  • 例文 :
    「部長がお土産をくださった」
    「先月の頑張りを評価され、社長が我々のチームにプレゼントをくださいました」
    「動物にエサをお与えになる際には、ご注意ください」

***

「与える」の尊敬語としては、主に「くださる」「お与えになる」が挙げられます。言葉の適切な敬語表現をマスターし、ビジネスシーンで正しく使えるようにしましょう。