意外と忘れてしまいがちな敬語表現。特にビジネスシーンでは、正しい言葉を使いたいものです。本記事では、「承諾する」の謙譲語について、言い方や活用シーン、例文を解説していきます。

「承諾する」の謙譲語とは

「承諾する」の謙譲語は「(ご)承諾いたす」「(ご)承諾申し上げる」「(ご)承諾させていただく」などです。謙譲語は、相手より一歩下がった立場で使う敬語であり、自分より目上の人に対して、自分が承諾するという意志を伝えるときに使います。

  • 「承諾する」の謙譲語は「(ご)承諾いたす」

    「承諾する」の謙譲語は「(ご)承諾いたす」など

※クリックで細かな意味や用例を確認できます

もっと詳しく : 敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)活用表

「(ご)承諾いたす」の使い方

「承諾」には、「相手の願い、要求など聞き入れること。引き受けること」という意味があります。「(ご)承諾いたす」は、目上の人に対して、承諾の意志を示す表現となります。通常は丁寧語の「ます」をつけて「(ご)承諾いたします」というかたちで使います。

「(ご)承諾申し上げる」「(ご)承諾させていただく」の使い方

「(ご)承諾申し上げる」「(ご)承諾させていただく」もまた、「承諾する」の謙譲語です。こちらも丁寧語「ます」をつけ、「(ご)承諾申し上げます」「(ご)承諾させていただきます」というかたちで使用します。こちらはやや硬い表現ですので、話し言葉として使う場面は限られるかもしれません。

「承諾する」の謙譲語を使う場面と例文

ビジネスシーンで「承諾する」の謙譲語を使う場面、例文を紹介します。

  • 「自社CEOへの取材依頼について、承諾する」と伝える場合

「弊社CEOへの取材依頼につきまして、承諾いたします」
「弊社CEOへの取材依頼につきまして、ご承諾を申し上げます」
「弊社CEOへの取材依頼につきまして、ご承諾させていただきます」

***

「承諾する」の謙譲語としては、主に「(ご)承諾いたす」が挙げられます。言葉の適切な敬語表現をマスターし、ビジネスシーンで正しく使えるようにしましょう。