◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ソムリエ・利き酒師/株式会社ケトル 女将:岩倉 久恵
2004年渋谷・神泉に「立喰酒場buchi」を開店。今までに無い立ち飲みスタイルを確立して話題に。
2006年宮益坂裏でフレンチ「bongout noh」を開店。この頃から日本ワインをとりいれ、2007年目黒に「キッチセロ」を開店し本格的に日本ワインを提供。
2018年6月に浅草に「la maison du 一升vin」を開店し、一升瓶の日本ワインの美味しさを伝えるべく奮闘中。
ここ15年は特に日本のワインや日本の食材に力を入れています。
この記事ではビールジョッキの選び方とおすすめ商品を紹介します。おしゃれでかわいい木製・陶器製の商品、保冷効果のある商品などをピックアップ。容量や重さはさまざまなので、好みに合うものを選びましょう。プレゼントにぴったりな名前を入れられる商品もあります。
ビールジョッキでおいしく飲もう
日本のビールは、そのほとんどがラガービールです。ラガービールは、のど越しが魅力でごくごく飲んでおいしく味わうものですが、そんな飲み方にぴったりなのが実はビールジョッキなのです。
厚くて広い飲み口で口を大きく開けて飲むビールジョッキなら、ビールが一気にのどまで届き、ビールの爽快感を楽しむことができます。
また、多くのビールジョッキは取っ手付きなので、手の温度でビールを温めることがなく、よく冷えたビールが味わえます。お気に入りのビールジョッキを手に入れて、自宅でもおいしくビールを飲みましょう。
なお、ビールジョッキと同じようにビールを楽しむカップには、ビールグラスがありますが、こちらは香りや味を楽しむエールビールに向いています。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)