日本HPは12月8日、360°回転液晶を備えたコンバーチブルタイプの2in1 PC「HP Spectre x360」シリーズの新モデルを発表した。13.3型「HP Spectre x360 13 G3」、14型「HP Spectre x360 14」、15.6型「HP Spectre x360 15」をラインナップする。
13.3型モデルは12月8日発売で価格は139,800円から、14型モデルは12月8日発売で価格は149,800円から、15.6型モデルは12月9日発売で価格は194,800円から。それぞれの価格は直販サイト「HP Directplus」における税別価格。
14型「HP Spectre x360 14」
このうち13.3型と15.6型は従来モデルのマイナーアップデートだが、新たに14型モデル(画面サイズは13.5型)を追加。インテルの「EVO」プラットフォームに準拠したモデルでもある。本体カラーはアッシュブラックとポセイドンブルーの2色。
アスペクト比が3:2の液晶ディスプレイ(1,920×1,280ドット)を搭載することで、16:9画面と比較して縦方向の表示領域が大きくなり、Webサイトなどが見やすくなった。タッチ操作に対応し、HP MPP アクティブペンが付属。解像度が3,000×2,000ドットの有機ELディスプレイを搭載するモデルも用意している。
公共の場所で使うことを考慮した「Sure View」機能は、視野角を調整することで正面からしか画面が見えなくなるというもの。画面をのぞき見られることを防ぐ。また、ベゼル上部のWebカメラは、電気的な接続をオフにする機能を設けた。オフにするとWindowsのデバイスマネージャーからも消えるため、Webカメラに対応したアプリケーションからも「カメラなし」と認識される。これにより、意図せずカメラ画面が映ってしまったり、ハッキングされたりすることがない。
上位となるパフォーマンスモデルの主な仕様は、CPUが第11世代Intel Core i7-1165G7(最大4.7GHz)、メモリがLPDDR4-3733 16GB、ストレージが1TB SSD(PCIe MVNe M.2)とIntel Optane メモリ H10 32GB、グラフィックスがIntel Iris Xe(CPU内蔵)、OSがWindows 10 Pro 64bit版。
インタフェース類は、IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)準拠の無線LAN、Bluetooth 5.0、約92万画素Webカメラ、microSD/SDHC/SDXCカードスロット、USB 4 Type-C(Thunderbolt 4、USB PowerDelivery、DisplayPort)、SuperSpeed USB Type-A(10Gbps)、ヘッドホン出力・マイク入力コンボポート、顔認証センサー、指紋認証センサーなど。バッテリ駆動時間は約15時間、本体サイズは約W298×D220×H17mm、重さは約1.36kg。
13.3型「HP Spectre x360 13 G3」
スタンダードモデルG3
13.3型のモバイルノートPC。アッシュブラックとポセイドンブルーの2色を用意。ディスプレイは、解像度1,920×1,080ドットの光沢(グレア)IPS液晶。タッチ操作に対応し、HP MPP アクティブペンが付属する。
主な仕様は、CPUがIntel Core i7-1165G7(最大4.7GHz)、メモリがLPDDR4-3733 16GB、ストレージが512GB M.2 NVMe SSD+32GB Intel Optaneメモリ H10、グラフィックスがIntel Iris Xe Graphics(CPU内蔵)。OSはWindows 10 Home 64bit。
通信機能は、IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 5.0。Thunderbolt 4×2、USB Type-A×1、92万画素Webカメラ、microSDメモリーカードスロットなど。本体サイズは約W307×D194.5×H16~18.5mm、重さは約1.24kg。バッテリ駆動時間が最大15時間。
ベーシックモデルG3
ベーシックモデルG3は、CPUがIntel Core i5-1135G7(最大4.2GHz)のモデル。アッシュブラックとポセイドンブルーの2色を用意。メモリがLPDDR4-3733 8GB、ストレージが256GB M.2 NVMe SSDである以外は、スタンダードモデルG3と共通。
15.6型「HP Spectre x360 15」
スタンダードプラスモデル(PCIe Gen4 x4 SSD搭載)
15.6型の4KスタンダードノートPC。ストレージがPCIe Gen4 x4の1TB SSDとなっており、より高速なアクセスが見込める。ディスプレイはタッチ対応で、3,840×2,160ドット(4K)のIPS液晶パネル。画面にはアンチリフレクションコーティングを施している。HP MPPアクティブペンが付属。
主な仕様は、CPUがIntel Core i7-1165G7(最大4.7GHz)、メモリがDDR4-3200 16GB、ストレージが1TB M.2 NVMe SSD、グラフィックスがIntel Iris Xe Graphics(CPU内蔵)。OSはWindows 10 Pro 64bit。
通信機能は、IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 5.0。Thunderbolt 4×2、USB Type-A×1、HDMI 2.0×1、92万画素Webカメラ、microSDメモリーカードスロットなど。バッテリ駆動時間は最大14時間。本体サイズは約W359×D226×H19mm、重さは約2.04kg。
スタンダードプラスモデル
ストレージをPCIe Gen4 x4非対応の1TB M.2 NVMe SSDに変更したモデル。そのほかの仕様はほぼ共通。
スタンダードモデル(PCIe Gen4x4 SSD搭載)
ストレージをPCIe Gen4 x4対応の512GB M.2 NVMe SSDに変更したモデル。そのほかの仕様はほぼ共通。
スタンダードモデル
ストレージをPCIe Gen4 x4非対応の512GB M.2 NVMe SSDに変更したモデル。そのほかの仕様はほぼ共通。