一般家庭で使われるガスには、都市ガスとプロパンガスの2種類があります。どちらのガスを使っているかでガス代に大きな違いがあります。

ここでは、都市ガスとプロパンガスの特徴のほか、ガス代を節約する方法について詳しくご紹介します。

  • 都市ガスとプロパンガスの違いとは? ガス代の節約方法も紹介

    都市ガスとプロパンガスの違いとは? ガス代の節約方法も紹介

都市ガスとプロパンガス、それぞれの特徴

同じガスでも、都市ガスとプロパンガスはまったくの別物です。成分や供給方法のほか、ガス代といったさまざまな面で違いがあります。まずは、都市ガスとプロパンガス、それぞれの特徴を見ていきましょう。

都市ガス

都市ガスは、道路下のガス管を通じて供給されている、液化天然ガスのことです。都市ガスの主成分はメタンで、空気よりも軽く、燃焼時に二酸化炭素の発生量が少ないのが特徴です。

都市ガスの料金は、2017年4月に小売全面自由化が行われるまでは、どの提供会社も総括原価方式をもとに算出していました。総括原価方式とは、ガスの製造費用や人件費などのコストに、一定報酬を上乗せした金額です。

しかし、小売全面自由化以降は、ガス会社がそれぞれ料金を設定できるようになりました。

プロパンガス(LPガス)

プロパンガスは、プロパンやブタンなどを主成分とした液化石油ガスのことで、ガスボンベで消費者に供給されています。ガス自体は空気より重く、熱量が都市ガスの約2倍あるため、火力が強いことが特徴です。また、プロパンガスは、LPガスと呼ばれることもあります。

なお、プロパンガスの料金は統一ルールがなく、消費者は自由に提供会社を選ぶことができます。

  • 都市ガスとプロパンガス、それぞれの特徴

    都市ガスとプロパンガス、それぞれの特徴

ガスのタイプによって使えるガス機器は異なる

都市ガスとプロパンガスは成分が違うため、それぞれ使えるガス機器が異なります。使い方を間違えてしまうと、一酸化炭素中毒ややけどのおそれがありますので、自宅のガスのタイプとガス機器の仕様は必ず合わせましょう。

続いては、ガスのタイプとガス機器の見分け方をご紹介します。

使われているガスのタイプの見分け方

ガスのタイプを簡単に見分けるには、ガスボンベで供給されているか、そうでないかを見るといいでしょう。家の周りにガスボンベがあれば、プロパンガスを使用していることになります。

また、ガス警報器がついている位置からも判断することができます。ガス警報器が天井付近についていれば都市ガス、床面付近についているならプロパンガスです。ガス警報器の位置が異なるのは、ガスが空気より軽いか重いかで、溜まる位置が変わるためです。

ガス機器の見分け方

都市ガスとプロパンガスでは、それぞれ対応するガス機器が異なります。どちらのタイプに対応しているかは、ガス機器のラベルをチェックしましょう。

ガスの種類が書かれていない場合、都市ガス用は「12A」や「13A」、プロパンガス用は「LPG」と表示されている場合があります。

  • ガスのタイプによって使えるガス機器は異なる

    ガスのタイプによって使えるガス機器は異なる

都市ガスとプロパンガスの、ガス代の違いはどのくらい?

都市ガスとプロパンガスの毎月のガス代は、基本料金+使った分だけ支払う従量料金制です。それでは、ガス代はどちらが安いのか、理由とともに見ていきましょう。

プロパンガスのガス代は約1.2~2倍になる

一般財団法人日本エネルギー経済研究所の調べによると、プロパンガスを使用している一般家族の場合、1カ月のガス使用量は約10m3で、ガス代の平均は約7,000円でした(2020年8月時点)。

一方、東京ガス「原料費調整制度に基づく平成29年2月検針分のガス料金について」(2016年2月)によると、都市ガスを使用している一般家庭のガス使用量は1カ月で約30m3で、ガス代の平均は約5,000円です。

同じ一般家庭で比較しても、ガス使用量に大きな差があるのは、プロパンガスは熱量が高いために、使用量を抑えられることが理由です。ただし、ガス料金は都市ガスのほうが安くなります。

一般的にプロパンガスの料金は、都市ガスに比べて高く、約1.2~2倍になるといわれています。

あわせて読みたい : ガス代の平均はどのくらい? 上手にガス代を抑える節約方法

なぜ都市ガスのほうが安いのか?

プロパンガスは、ガスボンベの運搬費などの人件費がかかる分、ガス代が高くなる傾向があります。都市ガスは、その手間がないため、プロパンガスよりも安いのです。

  • 都市ガスとプロパンガスのガス代の違い

    都市ガスとプロパンガスのガス代の違い

ガスの切り替えは可能?

都市ガスのほうが安いなら、切り替えたいと思う方もいるでしょう。ただし、ガス管が整備されていないエリアでは、都市ガスは利用できなくなっています。都市ガスを利用できるかどうかは、都市ガスの会社のウェブサイトで調べることができますので、お住まいのエリアが該当しているかを確認することをおすすめします。

また、都市ガスの該当エリアでも、賃貸物件の場合、ガスの切り替えには大家さんや管理会社の承諾が必要です。無断で切り替えるとトラブルの元となりますので注意しましょう。

ガス代を節約する方法は?

都市ガスもプロパンガスも、ガス代は提供会社によって異なります。現在は、一般家庭でもガス会社を自由に選べるようになっていますので、より安い料金のガス会社に乗り換えて、ガス代を節約するという方法があります。

なお、ガス会社によっては、電気代とガス代をセットにすれば割引されるプランなどもありますので、複数のガス会社を比較してみましょう。

そのほか、ガス機器を使う時間を短縮したり、お湯の温度を下げたりという方法もガス代の節約につながります。普段の生活でも、節約を心掛けてみてはいかがでしょうか。

  • ガス代を節約する方法

    ガス代を節約する方法

都市ガスとプロパンガスの違いを知って賢く利用しよう

都市ガスとプロパンガスは、成分や供給システム、料金といったさまざまな面で違いがあります。ガスのタイプによって使うガス機器が異なりますので、表示を確認の上、正しく使うようにしましょう。

また、ガス代が高いなと思ったら、プロパンガスから都市ガスに切り替えたり、ガス会社を変えてみたりするなど、できるところから工夫してみることをおすすめします。都市ガスとプロパンガス、それぞれの特徴を知って、ガス代の見直しに役立ててください。

こちらも注目 : うちの光熱費は高い? 光熱費の平均額相場と節約術を解説