◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ:Papp Hideko(パップ ヒデコ)
WSET認定Higher Certificate(Level.3)、食品メーカーにてフランスワインインポーター▶広告代理店CR局コピーライター プランナー ディレクターを経てハンガリー(ブダペスト)移住。
コスメ、ビューティ、ファッション、インテリアグッズ、文房具とありとあらゆる商品のコピーライティングを手がけてきた経験から様々な商品知識に精通し、ギフトセレクト系記事も多数執筆。メディア等現地メディア・フィノマガジン ハンガリーワイン専門サイト/フィネスワインピアを自らWEBサイト制作し運営中。
在ブダペスト・ワインエージェント”クルティエ“。一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会ハンガリー支部・理事。日経xwomanアンバサダー。ブダペスト&東京でワインイベント企画多数開催。ワイナリー取材撮影を精力的に行いハンガリーのワインメディア雑誌にも出演。
退職する部下へのプレゼント。これまで一緒に働いてきた感謝の気持ちや労いを込めて、ささやかな餞別品を贈りたいと思う方は多いでしょう。でも相手の好みや関係性次第で、選ぶべきものや相場も異なります。ここでは、退職祝いにぴったりのおすすめ商品を厳選してご紹介します!
退職祝いの相場
部下の新しい門出を祝うためにも奮発したいと思う方もいるかもしれませんが、高額すぎる贈りものは相手の負担になるため避けるのがベストです。
上司から部下への退職祝いは、個人的に送るなら3000円~5000円前後、連名で贈るなら10000円程度が相場とされています。相手に負担をかけないためにも、退職祝いとして相場を意識したプレゼント選びをしましょう。
エキスパートのアドバイス
【エキスパートのコメント】
部下のデスク周りのグッズはチェックしておこう
結婚や出産を機に退職する部下にインテリアグッズを選んだ場合、こだわって選んだアイテムでも部下の室内で浮いてしまうケースも。
そんなリスクを避けるために、普段から職場で顔を合わせる際、手帳やボールペン、デスク周りに置いているステーショナリー、ビジネスバッグなどをチェックして、部下の好きな色、素材、デザイン、柄などをリサーチしてから選ぶといいでしょう。
退職祝いのマナー
退職祝いにも、プレゼント選びの注意点や渡す際のマナーがあります。ぜひここで確認してからセレクトするようにしましょう。
退職祝いに贈ってはいけないNGアイテム
退職祝いは、これまで一緒に働いてくれた仲間を労うためのお餞別。なかには、贈ってはいけないNGアイテムがありますので注意が必要です。
たとえば、プレゼントとして渡しやすいハンカチは、漢字で「手巾(てぎれ)」と書きます。これは「手切れ=縁を切りたい」という意味合いになるので、避けたほうがよいでしょう。
また、櫛(くし)は「苦」や「死」を連想させてしまうことや、包丁やハサミなどの刃物は「縁を切る」ことをイメージさせてしまうので、避けるべきアイテムです。
熨斗(のし)を付けるときの注意点
退職祝いの熨斗は「御礼」と書き、水引は紅白の蝶結びとするのが基本のマナーです。
ただし、結婚を機に退職する場合、表書きは「御結婚御祝」もしくは「寿」「御祝」とするのが適しています。また、結婚は一度きりのお祝い事なので、水引は紅白の結び切りです。
出産祝いを兼ねている場合、出産前であれば「御礼」、無事に出産が終わってから渡すのであれば、「御祝」または「御礼」と書き、水引は紅白の蝶結びになります。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)