インターンシップには選考があり、エントリーシートや面接で自己PRを求められることはよくあります。しかし、何を自己PRすればいいのかがよくわからない場合も多いでしょう。
本記事では、企業がインターンシップの選考で重要視している点、自己PRの内容選びと伝え方のコツ、エントリーシートへの書き方と面接での伝え方について紹介します。
これからインターンシップの選考に挑戦する予定の学生は参考にしてください。
企業が自己PRで見ているポイント
インターンシップの選考において、企業が見ているのは主に以下の3点です。企業側の視点を理解しておき、インターンシップ選考の対策をとっていきましょう。
- 自社と相性が合うかどうか
- 積極的に働いてくれる人材かどうか
- 価値観や人間性はどうか
以下、順に説明します。
■1. 自社と相性が合うかどうか
いくら優秀な学生であっても、自社のカラーに合わなければ採用されても働きにくいこともあります。社風と合う人材かどうかは、選考時における判断ポイントのひとつです。入社後のミスマッチを避けるために、選考において自社との相性の良さを見極めようとしています。
■2. 積極的に働いてくれる人材かどうか
インターンシップに応募する学生の中には、学生気分が抜けておらず思うような働きをしてもらえない場合もあります。学生の考え方や経験を通して、積極的に働いてくれる人物なのかどうかは、企業の判断基準のひとつです。選考過程における自己PRなどを通して、働いてくれる人材なのかどうかを見極めようとしています。
■3. 価値観や人間性
自社の仕事の一部分を任せるので、信用のおけない人は採用できません。価値観や人間性を総合的に判断して、仕事を任せるに足る学生が採用されます。「途中で投げ出しそう」といった印象を持たれてしまうと、選考で落とされる可能性が高いです。
自己PRの内容選びと伝え方のコツ
「インターンシップに来てもらいたい」と感じてもらうためには、自己の強みの見せ方、伝え方を工夫する必要があります。コツは以下の通り。
- 自分の強みを列挙してみる
- 強みを裏付けられる具体的なエピソードを選ぶ
- 会社に合わせて話す内容を変える
以下、順に説明します。
■1. 自分の強みを列挙してみる
まずは思いつくままに、自分の強みを書き出してみましょう。
「PRできるような強みがすぐには思い浮かべられない」という人も、まずは小さな強みからでいいので、思いつくだけ列挙してみることをおすすめします。誰しも、自分では気づいていなくても、他人からは評価されている強みがあるものです。
■2. 強みを裏付けられる具体的なエピソードを選ぶ
自分の長所と言える点は、具体的なエピソードとともに伝えることで説得力が増します。勉強や部活、課外活動などの中から、具体的なエピソードを伝えていきましょう。実体験をもとにしたエピソードを伝えることで、なぜ自分の強みと言えるのかが伝わりやすくなります。
■3. 会社に合わせて話す内容を変える
複数社のインターンシップに応募する学生もいるでしょう。自己PRには同じ内容を話すと準備が楽かもしれませんが、しかし、内容によっては応募する会社との相性があまり良くないと判断されてしまう可能性も。応募する会社の社風に合わせて、話す内容を調節するのがおすすめです。
自己PRを書く際のポイント【エントリーシート対策】
インターンシップに応募するときに、まずはエントリーシートを提出して応募するのが一般的です。ここでは、エントリーシートに自己PR欄があった場合、どんな風に記入すればいいのかを紹介していきます。
主なポイントは以下の通り。
- 結論から書く
- エントリーシートの欄に合わせてボリュームを調整する
- 具体的なエピソードを組み込む
- 簡潔にまとめる
以下、順に説明します。
■1. 結論から書く
エントリーシートに自己PRを書くときには、結論から書くと伝わりやすいです。前置きばかり長いと、伝えたい内容がよくわからず選考員は読みにくいと感じてしまいます。
例えば、下記のように“一行で強みがわかる”文章から始めてみるとよいです。
- 私には単純な業務でも継続し続ける能力があります。
- どんなことにも積極的にチャレンジできます。
まずは、そのエントリーシートで最終的に伝えたいことを初期に持ってくることで、選考員に好印象を与えられるようにしましょう。
■2. エントリーシートの欄に合わせてボリュームを調整する
応募する企業によって自己PRに使える文字量が異なります。応募する企業に合わせながら、ボリュームを調節して自己PRしていきましょう。
■3. 具体的なエピソードを組み込む
自己PRで単に自分の強みを述べるだけでは説得力がありません。学生生活や部活動、アルバイトで経験したなど具体的なエピソードを組み込んで自己PR文を完成させましょう。
■4. 簡潔にまとめる
エントリーシートに何を記入すればいいか迷うあまり、だらだらと長い文章になってしまうと読みにくいです。できるだけ簡潔にまとめることで選考員に伝わりやすくなります。まずは結論を述べたうえで、自分の経験談を交えた文章を作成していきましょう。
自己PRを伝える際のポイント【面接対策】
インターンシップで面接選考がある場合、面接でも自己PRを求められることがあります。インターンシップの面接における自己PR方法のポイントは以下の通りです。
- 会社の雰囲気に合わせて話す内容を決めておく
- 結論から伝える
- 自分の体験談を組み入れる
- やる気があることを伝える
以下、順に説明します。
■1. 会社の雰囲気に合わせて話す内容を決めておく
インターンシップ選考をうける会社の社風に合わせて、何を話すのかを決めておきましょう。ただし、演説のようになってしまうとコミュニケーション能力を疑われてしまうこともあります。面接官と会話をするようにイメージしながら話しましょう。
■2. 結論から伝える
エントリーシートへの記載同様、まずは結論から述べることが大切です。だらだらと長く話すだけでは、何について話したいのか伝わりにくくなってしまいます。先に結論を伝えておくことで、緊張していても一番伝えたいことは伝わりやすいです。
■3. 自分の体験談を組み入れる
自己PRでただ自分の強みを述べるだけでは、あまり説得力がありません。自分の体験談を組み入れながら、なぜそのような強みがあるのかを述べていきましょう。
■4. やる気があることを伝える
インターンシップに応募する学生は本格的な就業経験がない人がほとんどです。選考においてアルバイトなどの就業経験の有無よりは、今後のポテンシャルが重視される傾向にあります。
やる気があることや責任感を持ってインターンシップに取り組むことを自己PRに用いるのが効果的です。
自分の強みをうまくアピールしよう
社会人としての就業経験がない学生がインターンシップに応募する場合、どうにかして他の応募者と差をつけたいもの。学歴は今からではどうしようもありませんので、エントリーシートや面接での内容が重要です。
企業はインターンシップの選考において、自社との相性や価値観、人間性などを比較しながら見ています。学生生活や部活動、課外活動などの経験の中でのエピソードをもとに話すのがコツです。エントリーシートへの記入でも面接でも、自己PRは結論から伝えることで選考員にわかりやすく伝わりやすくなります。
インターンシップに参加したい企業があるのであれば、自己PRは他の応募者と差別化しやすいポイントとなりますので、しっかり準備してから選考に臨んでいきましょう。