無料であらゆる動画コンテンツを楽しめるYouTubeは、大人・子どもを問わず、幅広い人気を集めています。昨今の外出自粛が影響し“おうち時間”が増えたことで、今まで以上にYouTubeを利用する時間が増えた方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが、YouTubeをテレビで開けるように設定することです。
本記事では、できるだけ低コストで簡単にYouTubeをテレビで視聴する方法を紹介します。特に、「再生中のデバイスで、LINEを開いたり調べものをしたりできないのが不便」「もっと大画面でYouTubeを楽しみたい」という方は参考にしてみてください。
YouTubeをテレビで視聴するメリット
YouTubeをテレビで視聴することには、以下のようなメリットがあります。
- 大画面で迫力ある映像を楽しめる
- 長時間視聴時の身体的負担を軽減できる
- スマホやPC、タブレットで別の作業ができる
以下、順に説明します。
まず、YouTubeをテレビで視聴できるようにすることで、PCやスマホ、タブレットよりも大きな画像で動画を楽しめるようになります。特に、最近のYouTubeにはHDやFHD、4Kに対応したコンテンツも増えているため、テレビで視聴することで動画本来のポテンシャルを活かせるケースも少なくありません。
また、スマホなどの小さな画面で長時間動画を視聴していると、姿勢が悪くなってしまったり、目線が下がってしまって肩が凝ったりと、体に負担がかかります。しかし、テレビであれば無理のない姿勢でリラックスして視聴することができます。
そのほか、普段スマホでYouTubeを利用している方には、ほかのアプリを開く際に動画を一時停止する必要があったり、通知が来るたびに関心がそちらに飛んでしまったりすることで、集中して動画を楽しめない……という経験があるかと思います。しかし、YouTubeをテレビで視聴できれば、スマホは自由に使えるため、そうしたストレスをなくすことができます。
上記のメリットに魅力を感じる方は、以下で紹介するいずれかの方法を試してみてください。
【YouTubeをテレビで見る方法1】ネット対応テレビを使用
もっとも簡単な方法は、ネット対応テレビを使用する方法です。
近年、インターネット環境さえあれば、特別な操作をする必要もなく、ボタン1つでYouTubeを視聴できるテレビが増えています。
「スマートTV」や「AndroidTV」といったネット対応テレビであれば、別の機器を接続することなくYouTube動画を視聴できます。対応しているテレビモデルはそれぞれのメーカーサイトや、ネット検索などで確認してみましょう。
他の方法と比較した際の特徴やメリット、デメリットは以下の通り。
- わざわざ新しい機器を用意することなく、テレビだけで簡単に動画を視聴できる
- 対応モデルには高価なものが多い
- メーカーの事情でサポートが終了する可能性がある
【YouTubeをテレビで見る方法2】Chromecastを使用
Googleが提供する「Chromecast(クロームキャスト)」を使用する方法を紹介します。
クロームキャストとは、テレビに接続することによって、スマホやPCなどから映像を転送することのできるツールです。YouTubeも同じくGoogleによるサービスであるため、相性は抜群と言えます。
クロームキャストを用いてYouTubeをテレビで視聴するには、スマホやPCからYouTubeの動画を開き、動画ウインドウに表示されるアイコンのうち、「キャストボタン」をクリックするのみ。
これにより、クロームキャストを経由して、スマホやPCで視聴している動画をテレビで視聴できるようになります。
他の方法と比較した際の特徴やメリット、デメリットは以下の通り。
- HDMI端子のあるテレビがあれば、簡単にYouTubeを視聴できる
- 専用のリモコンはなく、使用時にはスマホやPCによる操作が必要
【YouTubeをテレビで見る方法3】Fire TV Stickを使用
Amazonが提供する「Fire TV Stick」を使用する方法を紹介します。
Fire TV Stickとは、テレビに接続し、専用のリモコンを操作することで動画コンテンツを視聴できるツールです。
クロームキャストとは異なり、スマホやPCでの操作が不要なため、先述のスマートTVに近い感覚でYouTubeを楽しむことができます。
他の方法と比較した際の特徴やメリット、デメリットは以下の通り。
- テレビに接続することで、スマートTVのような感覚でYouTubeを使用できる
- Alexa(アレクサ)対応リモコンにより、音声で動画検索・再生の操作を行える
【YouTubeをテレビで見る方法4】AppleTVを使用
Appleが提供する「AppleTV」を使用する方法を紹介します。
AppleTVとは、テレビと接続することで、独自のOSによるネット利用を可能にするツール。使用感としては、前述のFire TV Stickに近く、専用のリモコンを操作することで、YouTubeを利用できます。
他の方法と比較した際の特徴やメリット、デメリットは以下の通り。
- テレビに接続することで、スマートTVのような感覚でYouTubeを使用できる
- クロームキャストやFire TV Stickよりも高価
【YouTubeをテレビで見る方法5】ゲーム機(PS4・NintendoSwitch)を使用
PS4やNintendoSwitchなどのゲーム機を使用する方法もあります。
PS4、NintendoSwitchどちらの場合にも、本体をインターネットに接続し、YouTube視聴用のアプリをダウンロードするだけで、YouTubeをテレビで視聴できるようになります。
他の方法と比較した際の特徴やメリット、デメリットは以下の通り。
- ゲーム機を持っていれば新たなデバイスを購入する必要がない
- YouTubeをテレビで観るためだけに購入するとコスパが悪い
おまけ : どのデバイスを購入するか迷ったときの選定基準
以上、YouTubeをテレビで視聴するための方法を紹介しました。
最後に、「ネット対応テレビ」および「ゲーム機を持っていない」場合で、Fire TV Stick、クロームキャスト、AppleTVのどれを購入するか迷っているときの選定基準を2つ紹介します。
- すでに利用しているサービス・デバイスとの相性
- デバイスの価格(およびセールのタイミング)
同じ会社の製品を使用することで、初期設定が比較的容易になるというメリットがあります。そのため、アレクサ搭載のスマートスピーカーを持っている場合にはFire TV Stickを、Apple製品を多く使用しているのであればApple TVを購入する――といったような決め方もよいでしょう。
また、それぞれの価格も差別化ポイント。例えば、「Amazonプライムデー」では、Amazonのデバイスを通常よりも安く購入できます。
セールのタイミングや、現状のデバイス・サービス利用状況に応じて、もっとも適切だと思われるものを選択しましょう。