2020年は新型コロナウイルスの感染拡大のため、収入が減少したという人もいるのではないでしょうか。収入が減少したことで、今まで支払えていた住宅ローンが今後払えないかも……と不安に思っている人に、まず何をしたらいいのか、その後どんな選択肢があるのかについてお伝えします。

まずは金融機関に相談して

新型コロナウイルス感染症が家計に及ぼす影響としては、大きく分けて「収入が減る」「支出が増える」「貯蓄が減る」ということが予想されます。

そのような状態の中でも、毎月支払わないといけないのが固定費です。そして、固定費の中でも大きな割合を占めるのが住宅ローンではないでしょうか。

まずは応急処置としていろいろな支援を利用して、新型コロナウイルス感染症で受けるダメージをできるだけ早いうちに最小限に抑えることが大切です。

金融機関では返済期間の延長や一定期間の返済額を減額する、ボーナス返済を見直すなどの支援策を用意しています。

「もしかしたらこの先、住宅ローンが支払えないかも」と思ったら、まずは住宅ローンを利用している金融機関に相談することから始めましょう。

住宅ローンを組んでいる金融機関の対策は?

では、金融機関はどのような対策を提案しているのでしょうか。それぞれ見ていきましょう。

住宅金融支援公庫の支援策

住宅金融支援機構では、新型コロナウイルス感染症の影響で住宅ローンの返済に困っている人に対して、返済方法の変更を提案しています。自分の家計の状態によって、返済方法を変更したりいくつかのメニューを同時に組み合わせて利用したりすることもできます。 (1)返済特例
新型コロナウイルス感染症の影響によって収入が減少し返済が大変になった場合、返済期間を延長することで、毎月の返済額を減らすことができます。ただし、毎月の返済額は減少しますが、総返済額は増加します。

(3)中ゆとり
新型コロナウイルス感染症により収入が減少し、しばらくの間は返済額を減らしたいという場合は、一定期間だけ返済額を軽減することができます。ただし、減額期間が終了した後の返済額及び総返済額が増加します。

(3)ボーナス返済の見直し
新型コロナウイルス感染症により、勤務先の経営が悪化しこの冬のボーナスが減少することが予想される場合もあるでしょう。ボーナスが減少したり支払われなかったりするとボーナス返済を利用している場合困りますね。

そのような場合に、ボーナス返済の見直しをすることで、ボーナス返済月を変更したり、毎月分・ボーナス返済分の返済額の内訳を変更したりすることができます。また、ボーナス返済を取り止めることもできます。

これらの返済特例を利用するには、住宅金融支援機構が定めている条件に当てはまる必要があります。詳しくは、住宅金融支援機構のホームページで確認してくださいね。

銀行の住宅ローンは?

各銀行でも、それぞれ支援策を行っています。まずは、取引している銀行の担当者に連絡するか、ホームページなどに記載してあるご相談窓口に電話をするなど、相談をしてみるといいでしょう。

これからの家計を見直す

住宅ローンの支払方法などの応急措置ができたら、次は将来に向けて家計の収支を見直すことも大切です。

最初に見直したいのが固定費です。住宅ローン以外にも、保険料や携帯電話代など毎月の固定費がありますね。必要な保障を見直したり格安スマホを検討したりするなど、一度見直すことで翌月から自動的に節約できるようになります。

次に、毎月の生活費を見直しましょう。光熱費は契約の会社やプランを見直すことで節約することができる場合があります。その上で、日々の小さなムダ遣いや使途不明金などもなくすようにしていきたいですね。

このようにして家計を見直すことで収支がプラスになれば、その分貯金が増えるので家計の基礎体力を強くしていくことができます。そうすると、今回のような不測の事態にも備えることができるようになりますよ。

今回は、特に「住宅ローンが払えなくなるかも」という場合の対策をお伝えしました。万が一住宅ローンを滞納してしまうと、遅延損害金が発生したり、クレジットカードやその他のローンが利用できなくなったりする場合があります。

さらに、せっかく手に入れた大切な住宅を手放さなくてはならないことになると悲しいですね。そのようなことにならないためにも、「住宅ローンが払えないかも」と思ったら、まずは金融機関に相談してくださいね。