◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ゴルフライター:toya
小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校生になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。
現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや5年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。
趣味はゴルフに釣り、カメラマンとして撮影を行ったり、コスメコンシェルジュとしてモデルへのメイクも手掛ける。
初心者にかぎらず、ある程度ゴルフが上達してきた人にとっても、パッティングが安定しないという悩みはつきものです。自分に適したパターグリップを選ぶことで、パッティングの精度が上がります。この記事では、パターグリップの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
スコア向上につながる!
パターグリップとは
パターグリップとは、パターに装着する専用のグリップのことです。普通のショットと違うのは、パターでは繊細なタッチが求められること。パターはスコアの4割を占めることからも分かるように、安定したパッティングはとても重要です。
「なかなかグリップが安定しない」「思う方向に行かない」という人は、パターのグリップ交換で、精度が上がる可能性があります。
「パターグリップを交換するだけでそんなに変わる?」と疑問に思う方もいるかもしれません。ですが、パターの形状や重さ、そして自分の打ち方やクセによって軌道や球筋に影響します。
自分に適したパターグリップを選ぶとボールを芯で打てるようになり、まっすぐストロークできるようになります。そうするとパターの安定性が向上するので、次第にパッティングにも自信が持てるようになります。パッティングに課題を感じている方は、パターグリップを交換することをぜひ検討してみてください。
太さや形状などさまざま!
パターグリップの選び方
パターグリップといっても選ぶポイントはさまざま。形状や重さなどを参考に自分にあったパターグリップはどれなのかを見てみましょう。ポイントは以下の4つです。
【1】打ち方やヘッドの形状に合う太さ
【2】グリップの重さ
【3】グリップの形状
【4】パターグリップの素材
上記のポイントをおさえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。
【1】打ち方やヘッドの形状に合う太さを選ぶ
まずはパターグリップの太さで選ぶポイントを見てみましょう。自分が考えている以上に太さは選ぶポイントとして大きな割合をもっています。太さによって握り具合が変わり、パッティングのストロークも変わってきます。
打ち方に合った太さを選ぶ
まっすぐ引いてまっすぐ打つ人は、太いパターグリップがおすすめです。握りこまずにパターをつかめるので余分な力が入りにくいです。パッティングで緊張して、つい力が入ってしまう人も使ってみてください。
パターの操作性を保ちたい人は、細いパターグリップにしてみましょう。自分の握り具合でパターの動きを調整することができます。
ヘッドの形状に合う太さを選ぶ
使っているパターのヘッド形状で選ぶのもひとつです。ピン型・L字型と呼ばれるヘッドの場合、細いパターグリップをつけてみましょう。メリットとしては手の感覚が出しやすいことなどが挙げられます。
ヘッドの重さを利用したストロークがしやすいマレット型やネオマレット型の場合、太めのパターグリップと合わせましょう。意識せずに真っすぐに打ち出すことができるので太めのグリップでリラックスしてパッティングできます。
近年は「極太グリップ」がトレンド
ここ近年は、極太タイプのグリップが人気です。国内の女子プロゴルファーも使用しており、アマチュアでも浸透してきています。極太グリップのメリットは、手首の余計な動きを抑えてストロークが安定すること。手首を返しにくいので、手打ち解消にも貢献します。
ただし、極太グリップは合う合わないが大きく分かれるのも事実。手が小さい人の場合、グリップしたときに右手が被った形になってしまい、身体が傾いてしまうケースがあります。細いグリップのように手先の感覚が伝わりづらく、距離感がやや鈍ってしまうというデメリットも。手首の感覚を重視したい方や手が小さい方にはあまり適さないでしょう。
【2】グリップの重さもポイント
パターグリップを選ぶポイントとして、グリップ自体の重さがあります。握り具合や握ったときの滑りにくさなどでグリップを選びたくなりますが、グリップの重さとパッティングの関係は深く、パッティングの感覚が変わってきます。
ストロークのスタイルによってグリップの重さで選ぶと見違えるがごとく、パッティングがしやすくなるかもしれません。
軽いパターグリップ|ヘッドの重みを感じやすい
ヘッドの重さを感じて振り子のようにパターを振りたいときには、軽いパターグリップに変えてみましょう。ヘッドの重さだけでオートマチックなストロークがしやすくなります。自分にとってちょうどよい重さがどれくらいなのかをいろいろ試して覚えることがポイントです。
グリップが重いと感覚が変わってしまうときは軽いものを選びましょう。グリップが重いと重さのバランスが変わるので注目してみてください。
重いパターグリップ|コントロールしやすい
重いグリップは、まっすぐストロークしやすいのがメリット。グリップが重くなることでヘッドの重さが軽くなり、パターヘッドのコントロールがしやすくなります。
パターはヘッドに重さが集中しているので仕様や特徴をよく見て、自分のパッティングに合わせたパターグリップの重さを覚えておきましょう。
【3】グリップの形状で選ぶ
パターグリップの形状もパッティングへの影響があります。テーパーやノンテーパー、ピストルといった形状によってグリップの握り具合も変わり、ボールへのアプローチや打ち出しやすさなどで変化を感じられるでしょう。
打ち方のクセをフォローしてくれる場合もあるので自分がパッティングをしていて、悩んでいる状況なども考えて選んでみましょう。
テーパー型|微調整しやすい主流タイプ
テーパータイプはパターヘッド側にむかってグリップが細くなります。グリップの場所によって握り具合を調整できるのでパッティングの力の入れ具合やストロークの微調整などを変化させたいときに役に立ちます。
パッティングでボールがカップまで届かないことが多い人はテーパータイプを試してみると変化が起こるでしょう。
ノンテーパー型|太さが均一でズレを防ぐ
テーパータイプとは逆にストレートな形状でグリップの太さが均一なのがノンテーパータイプです。均一に太いので握りがしっかりしてパッティングのときに手首が固定されて、一体感が出しやすいでしょう。
ショルダーストロークという肩を動かすパッティングがやりやすいので、手の力だけで打ってしまうクセがある人も腕全体で打てるようになりますよ。
【4】パターグリップの素材で選ぶ
パターグリップの材質には主に3つの種類があります。ラバータイプやコードタイプ、レザータイプです。材質でも手とのなじみやすさや滑りにくさなどの面から自分のパッティングの状態をいい方向に変えられます。
材質ごとのメリットもあり、お手入れのしやすさや耐久性から考えることができます。自分のプレイスタイルや生活する環境が材質の寿命に影響するかなどもふくめて選んでみましょう。
ラバーグリップ|だれでも使いやすい
ラバーグリップは手に入れやすい価格で販売されている製品がおおいので初心者から上級者まで使いやすいことが特徴です。ゴム素材はさまざまな形状を作り出せるので太さや硬さ、滑りにくい形状などから選べます。
軽く水で拭くだけでお手入れもできる製品もあるので扱いやすい一面もあります。まずグリップを変えてみようと考えたときに気軽に選べます。
コードグリップ|手汗をかきやすい人に
手に汗をかきやすいなどの理由でグリップを握っても滑ってしまう人もいるでしょう。そんなときは素材としてコードグリップを選んでみましょう。ゴム素材に糸を練り込む製法で滑りにくい機能を持たせてあります。
滑りにくさのほかにも材質がかたいため、耐久性があります。長く使えるので経済的な面でもメリットのある材質です。
レザーグリップ|手が乾燥しやすい人に
高級感のあるレザーはしっとりとした質感で握れるため、手に吸い付くようななじみのよさが特徴。素材はやわらかいのでパターヘッドがボールに当たるのを感じやすいです。
ただし、手汗をかきやすい人や雨の日はグリップが滑りやすくなってしまうのがデメリット。そのため、手がやわらかく乾燥しやすい人におすすめです。
プロからの支持率が高いブランドを紹介!
パターグリップの人気メーカー
プロゴルファーが愛用している製品は、やはり支持されるだけの理由があるということ。ここでは、実際にプロが使用しているメーカーやブランドの一部をご紹介します。
スーパーストローク(SuperStroke)
スーパーストロークといえば、特許技術の「ノンテーパーテクノロジー」が大きな特徴。従来のグリップは、太さがヘッドに向かって細くなっています。ところが、スーパーストローク社製のグリップはあえてテーパーをなくし、太さを均一にすることで、グリップしたときに左手と右手の太さがほぼ同じになります。
そのため、手首の余計な動きを抑え、安定してストロークできるのです。「グリップは太いのに軽い」というのもうれしいポイント。右手を使いすぎてしまう人や、方向性が安定しない方におすすめです。
オデッセイ(ODYSSEY)
1991年にカリフォルニアで誕生したオデッセイは、世界6大ツアー使用率ナンバーワンのパターブランド。実際に使用しているという方も多いのではないでしょうか? 高品質で耐久性が高く、パターグリップのラインナップも豊富で、さまざまなタイプの製品を発売しています。
イオミック(IOmic)
松山英樹プロも愛用しているゴルフブランドのイオミック。気密性の高いI字型スリットで、高いグリップ力とソフトな握り心地を実現しています。カラフルかつかわいいデザインも多数そろっているので、ファッションに敏感な女性ゴルファーにもおすすめです。
ピン(PING)
タイガーウッズをはじめ、名だたるプロゴルファーから評価されているピンのピストルグリップ。違和感なく手にフィットするグリップは、耐久性にもすぐれています。伝統的な細目のグリップから太めのものまで種類豊富です。
ゴルフプライド(Golfpride)
ゴルフプライドは、世界初のラバー製ゴルフグリップを開発したメーカー。プロ選手との契約を結んでいないにもかかわらず、多くのプロゴルファーから選ばれているのは、それだけ高い技術による性能や品質が評価されている証です。
なかでもツアーセンサーは新開発のSNSRラバーを採用しており、握ったときの感触がやわらかく手にフィットするのが特徴です。
【エキスパートのコメント】
パッティングはグリップの太さと形状がもっとも大切なポイントです。重量に関しては、オモリなどで調整できますが、太さと形状は調整ができません。
ストロークタイプやタッチの出し方などによって一般的に合う、合わないとされるものがあります。しかしその基準は絶対的なものではなく最終的には自分のフィーリングが大切です。
手を使いすぎてしまう人は太め、感覚派の人は細めのグリップが合う傾向にあります。