◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
フードコーディネーター:加治佐 由香里
日本フードコーディネーター協会常任理事。
2000年よりフードコーディネーターとしての仕事をスタート。
商品開発、レシピ開発、スタイリング・撮影、食イベントの企画運営、講演会講師、料理教室講師など、食に関する業務に広く携わり、「食の楽しさと大切さ」を伝えています。
新しいもの、便利なものを取り入れながら、古き良きもの、伝統的な食文化も重んじるのが私のスタイル。
ここでは、豊かなフードライフスタイルの実現に役立つ提案を行っていきたいと思っています。
この記事では、フードコーディネーターの加治佐由香里さんへの取材をもとに、子供用茶碗の選び方とおすすめ商品をご紹介します。持ちやすい茶碗、キャラクターもの、小学生になっても使えるシンプルなもの、木製の茶碗など幅広くピックアップ!
子供が使いやすく割れないのはどれ?
子供用茶碗の選び方
早速、子供用茶碗の選び方をみていきましょう! 子供が扱うからこそ、軽くて丈夫で、落としても割れない素材選びがポイント。子供が喜ぶデザインにも注目してみてください!
子供が持ちやすいサイズ・重さを選ぼう
子供用お茶碗を選ぶうえで、まずチェックしておきたいのは「サイズ」と「重さ」。目安となるサイズと重さを解説していきます。
直径は約10cmが目安! 高さは5cmほどのものを選んで
大人用の茶碗は、およそ直径14cmほど。子供用には、小さく浅いものを選んであげましょう。
直径10cm前後、高さは5cmほどが目安です。このサイズだと、容量はおよそ200ml~250ml。子供の小さな手にも収まりやすく、ご飯もちょうどいい量をよそうことができます。
重さは150g以内が目安! しっかりと手で持って食べるマナーを身に着ける
重量も気にしてあげたいポイント。重くて持ち上げにくいと、手で持って食べる正しいマナーが身につきません。
150g以内であればご飯を盛りつけた状態でも重くなりすぎず、無理なく使うことができます。
小学校低学年をすぎるころから食べる量も増えてくるため、成長に合わせて徐々にサイズアップしていくといいですよ。
使い勝手にあわせて素材を選ぶ
子供用茶碗を選ぶときは素材選びも重要。素材によって扱いやすさが変わってきます。子供の成長に合わせて、使いやすい素材のものを選んであげるといいですね。
プラスチック製・メラミン製|割れにくくて軽い
小さな子供はまだ握力も弱く、食事中に茶碗を落としてしまうことがあります。3歳ごろまでは、落としても割れにくい素材が安心です。プラスチック製やメラミン製なら軽量で扱いやすく、万が一落としてしまってもケガの心配がありません。ご飯の熱が食器に伝わりにくいのも魅力です。
ただし、プラスチック製の場合は表面に傷がつきやすいのが難点。電子レンジ非対応のものが多い点が気にならなければ、表面がかたいメラミン製を選んだほうが傷に汚れがたまる心配も少なく、より衛生的に使用できるでしょう。
木製|やさしい風合い! ギフトにもおすすめ
自然素材ならではの、ぬくもりのある雰囲気が魅力の木製食器。プラスチック同様、軽量で割れにくく炊きたてのご飯を入れても器が熱くならないため、小さな子供の茶碗にもぴったりです。
ただし、電子レンジや食洗機に対応していないものがほとんど。また、洗った後にそのまま放置するとカビが発生するおそれがあるなど、ていねいな扱いが必要になります。プラスチック製でも、木目調のデザインでナチュラルな風合いが味わえるものもあります。扱いやすさを重視するなら、こちらもおすすめです!
陶磁器製|しっかり持てるようになったら
茶碗を落とす心配が減ってきたら、陶磁器製にトライしてみましょう。乱暴に扱うと破損してしまうため、ものをていねいに扱い大切にするということを教える機会にもなります。適度な重さがあるためひっくり返りにくく、持ったとき手になじんで食べやすいのも魅力です。
落として割れるのが心配な場合は、割れにくい強化磁器を選んでもいいですね。
食洗機・電子レンジ対応だと便利
子供がいるとなにかと忙しく、食後の後片づけもバタバタ。負担を減らすために食洗機を利用している場合は、子供用茶碗も食洗機対応のものを選びましょう。茶碗は食器のなかでも使用頻度が高いので、洗いやすさは重要なポイントです。
また、温めなおす機会が多いなら電子レンジ対応のものが便利です。とくに子供が小さいうちは、途中で遊び始めてしまうなど思うように食事が進まないことも。そのまま電子レンジで加熱できるものならお皿を移し替える手間がかからず、洗いものを増やさずに済みますよ。
使いやすい機能で選ぶ
子供の茶碗を選ぶときは、デザインも大切な要素。子供が食事に興味を持つきっかけになり、楽しくご飯が食べられるものを選んであげたいですね。子供が好きな動物やキャラクターのデザインを選ぶというのもポイントですが、なかには完食をうながす工夫がされた機能的なデザインの製品もあります!
汁椀とセットになったものも魅力です。詳しく見ていきましょう。
一粒残さず食べる習慣づけに! 完食できる工夫が施されている
「遊んでしまって食事に集中できない」という子供も多いですよね。そんなときは、子供のやる気がアップする工夫がされた茶碗を選んでみましょう。底にイラストがついていて食べ終わると見えるようになっているものなら、頑張って食べてくれるかもしれません。声かけのきっかけになるようなイラストがついたものを選ぶのもいいですね。
ひと粒残さずきれいに食べることを意識させるなら、内側に色がついたものも効果的。ご飯粒が目立ちやすく、完食をうながすことができます。また、ご飯粒がくっつきにくい加工が施されたものなら、お箸が苦手な子供でも最後まで食べ切ることができますよ。
汁椀セットはギフトにもおすすめ
大好きなキャラクターなどが描かれていて、子供が気に入るデザインの茶碗だと、食事の時間がもっと楽しくなり食への関心も高まります。しかし、食器ごとにバラバラのデザインだと、食卓がごちゃごちゃした印象になってしまうのが難点。同じデザインで汁椀とセットになったものを選べば統一感が出て、カラフルなデザインやキャラクターのものもすっきり取り入れることができます。
茶碗と汁椀をそれぞれ探す必要がなく、食器選びの手間も省けますよ。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)