東日本大震災の復興支援を目的に、2013年より開催されている自転車イベント「ツール・ド・東北」。約4,000人もの参加者が集い、大勢のライダーたちが海岸線を颯爽と駆け抜けていく風景は今や"東北の風物詩"とも言える。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響によって開催の中止を余儀なくされ、その代わりに、自宅で楽しめる「ツール・ド・東北」として「オンライン応“縁”フェス」が開催されている(2020年9月2日~9月30日)。

  • 「ツール・ド・東北」ならではの魅力とは? シマノの小松洋樹さん

ここでは、「来年また東北の地を自転車で走れるように!」との願いも込め、昨年の2019年に会場で取材させていただいた方々の声から、改めて「ツール・ド・東北」を紐解いていきたい。今回のテーマは「『ツール・ド・東北』ならではの魅力とは?」。

他の自転車イベントにはない「ツール・ド・東北」の魅力

今や4,000人にも迫るほど大勢のライダーたちが出走する『ツール・ド・東北』。それだけの人数が集えば、自転車の予期せぬトラブルが起きることも多々ある。そんなときにサポートをしてくれるのが、イベントのオフィシャルメカニックだ。3社のメカニックのうち、今回は自転車部品メーカー「シマノ」さんに取材をさせてもらった。お話を伺ったのは、シマノの小松洋樹さん。

会場に到着すると、ひと際目立つブルーの外装の「シマノ」メカニックカー。毎年、本社のある大阪から東北までやって来るのだという。「年間、何十もの自転車イベントに参加してライダーの方々のサポートを行っています」とのこと。

  • 会場で自転車の整備を行う小松さん

そんな日本各地の自転車イベントに参加する小松さんが想う、「ツール・ド・東北」の魅力とは何だろうか。

「やはり復興支援というコンセプトが大きいと思います。イベントに参加することはもちろんですが、美味しいものを食べるだけでも、ホテルに泊まるだけでも、復興の一端を担うことができます。シーズン中は毎週のように各地のサイクリングイベントに参加しますが、この「ツール・ド・東北」はイベントに参加するだけで"地域のためになる"という点が、他のどのイベントとも違う魅力ですね。沿道で旗を振って応援している地元の方々も大勢いて、地元とのつながりを強く感じられるのも大きな魅力だと思います」

毎年「ツール・ド・東北」に足を運び、イベントをサポートしてきた小松さんは、街の変化にも心を打たれることが多いという。「毎年イベントに参加させてもらっていることもあり、年々、街が復興していく様子をみられるのはとても感慨深いですね。特に、雄勝のエイドステーションの近辺は、かつて瓦礫なども多く見られましたが、今ではきれいに整備され建物も数多く見られます。そのように、ライダーの方々も訪れるたびに"街のいい変化"を感じられるのも『ツール・ド・東北』の魅力ではないでしょうか」

  • コースに点在するエイドステーションにも出向き、整備を行う

小松さんは、このように思い入れの強いイベントだからこそ、ライダーたちのサポートにもより力が入るのだと話していた。「こんな素晴らしいイベントだからこそ、ライダーの皆さまにはぜひ完走してもらいたいと思っています。日頃から丁寧にメンテナンスをしていても、思わぬ自転車のトラブルに見舞われることがあります。そんなときでも、私たちができる限りゴールできるように全力でサポートをさせていただきますので、イベント中に困ったことがあればお気軽にご相談いただけると嬉しいです」

会場でも感じられる地元とのつながり

イベントのスタート地点でもある石巻専修大学の「石巻会場」には、さまざまな企業のブースや、東北グルメを味わえるフードブース「応”縁”飯」が立ち並んでいる。これらは参加ライダーだけでなく、来場者なら誰もが楽しめるコンテンツ。活気あるブースがずらりと並んでいる様子は、まるでお祭りのような雰囲気とあって、毎年、子ども連れの地元の方々の姿も大勢みられる。

  • 1日で300個も売れるという「門崎」のハンバーグは、岩手県の食材にこだわった一品

  • 会場のフードブースでは、QRコード決済の「PayPay」も利用可能。財布がなくても携帯ひとつでお金のやり取りができるとあって便利だ

会場で大勢の方が列をなして人気を集めていたのが、「未知の領域への挑戦」をテーマにした多彩な事業に取り組んでいる「Zコーポレーション」のブース。人気の理由は、「VRライダー体験」というVRを使用して「ツール・ド・東北」のコースを疑似体験できること。編集部でも体験させてもらったが、コースを実際に走っているかのような臨場感に驚きだった。

  • 「Zコーポレーション」ブースにある「VRライダー体験」

  • 体験の様子。まるで実際にコースを走っているかのような臨場感!

グルメを食べて地元を応援、地元の方々も楽しめる体験ブース……と、これら「石巻会場」の多彩なブースでも"地元とのつながり"を感じられる。ただ自転車で走るだけではない「ツール・ド・東北」ならではの魅力がここにもあるのだ。

※取材協力:ヤフー