◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ゲームキャスター:吉﨑 智宏
ゲームキャスター・MC・NA・コミュニケーションコンサルタント。
東京タワーDJ・ディズニーチャンネルのお兄さん・MCを経て、2015年TokyoGameShowから各ブースのMC・実況を担当。
代表的な競技シーン実況はカードゲーム「Gwent世界大会」、FPSゲームは「OverWatch W杯」。
配信放送では「Hearth Stone」またサッカー元日本代表前園真聖さんをゲストに迎えて「NBA2K19」のバラエティ配信MC等幅広く活動。
「ゲームで皆が楽しい」をコンセプトに、笑顔の役に立ちたいとゲーミングステージに立っている。
ゲーム以外では「承認力」をテーマに上司と部下のコミュニケーションコンサルティングを企業講義。
大手電機会社より受託、製品のプロモーションディレクター(販売士)。
他にもVP・企業展示会ナレーター、ステージMCと稼働中!
今回のエキスパート取材案件も二つ返事で受託、今後も時間の許す限り楽しく自分と仕事を広げていく予定。
趣味は「バスケットボール・読書・ゲーム・断捨離・QOL向上の模索・美味しいお店探し」
モットーは「面白そうな事は全てやる」
PS4ではコントローラーであるDUALSHOCK 4にマイク入力付き4極イヤホンジャックが搭載されています。そこにヘッドセットとなるイヤホンを指すことで音声を入出力できます。ここではPS4向けイヤホンの選び方とおすすめ商品を紹介します。
ゲームの質を高める
PS4向けイヤホンとは?
PS4向けイヤホンとは、PS4のコントローラーに対応したイヤホンのことで、ゲームのサウンドを聞くことができるアイテムになります。テレビスピーカーからの音質とは異なり、臨場感のあるリアルなサウンドを楽しむことができます。
また、マイク付きのイヤホンならボイスチャットやネット配信のゲームにも使うことができ、様々なシーンで活躍してくれます。あなたに合ったPS4向けイヤホンを見つけてくださいね。
メーカーや種類で
PS4向けイヤホンの選び方
PS4向けのイヤホンを選ぶとき、自分がどのようなゲームをするのか、ゲームをどのような方法で楽しむのかによって選ぶべき商品が決まります。
PS4向けのイヤホンを選ぶうえで気をつけておきたい点をまとめました。
接続方法を確認
PS4イヤホンの接続方法は、有線タイプと無線(Bluetooth)タイプの2つに分かれます。それぞれのメリットとデメリットを押さえましょう。
音の安定感を求めるなら有線
有線タイプのイヤホンはコードが邪魔に感じられるのが難点。音が途切れたり遅れたりせず、音質が安定しているというメリットがあります。
マイク機能が搭載されており、音楽や音声を楽しみながら、仲間とのボイスチャットを楽しめる製品があるのでチェックしてくださいね。
コードの煩わしさがないワイヤレス(Bluetooth)イヤホン
ワイヤレスはコードがない分使い勝手もよく、アクティブな動きをしてもコードが絡まったり引っかかったりすることがありません。ただ、音が途切れたり遅れたりしやすくなるデメリットがあります。
なお、PS4はBluetooth非対応のゲーム機なので、ワイヤレスイヤホンを使う場合は、Bluetoothトランスミッターを別途購入する必要があります。
使い方に合わせてイヤホンの種類を選ぶ
PS4に使えるイヤホンといっても、片耳タイプや両耳につけるもの、ゲーミングイヤホンなどさまざまな商品があります。どのような状況でゲームをするのか、どんなゲームをプレイするのかによって、選ぶべきイヤホンの種類は変わります。
片耳タイプ
片耳タイプは、片耳が空くぶん周囲の声や音が聞こえるので、誰かに話しかけられても対応しやすいというメリットがあります。
また、片耳に難聴を持つ人の場合でも、片耳で全ての音を聴くことができるのでゲーム音楽やゲームサウンドを存分に楽しむことができます。
両耳タイプ
両耳タイプは片耳タイプにくらべ遮音性にすぐれており、ゲームのBGMや音声を逃さず聴きたい人向けです。両耳で音をしっかり聴けるのでゲームにより集中することができます。
また、手元で音量を調節できるタイプなら、簡単に操作できるのも嬉しいポイントです。
マイク内蔵でゲーム中に会話も!
PS4向けのイヤホンにはマイクがついているものも多く販売されています。マイクがあればオンライン上の仲間や見知らぬゲーマーと会話を交えてゲームを楽しむことができますよ。
PS4だけでなくほかのゲーム機やスマホでの通話にも対応しているタイプは、さまざまな場面で使えるのでうれしいですね。
音質にこだわるならゲーミングイヤホン
ゲーミングイヤホンは、その名のとおりゲームに特化したイヤホンのこと。長時間装着しても耳が痛くならないよう工夫され、軽いのが特徴です。
また、BGMや音声、効果音などを聞き取りやすく設計されています。音質にこだわりたい人はゲーミングイヤホンを選びましょう。
性能や特徴で!
メーカーで選ぶ
PS4向けのイヤホンはさまざまなメーカーから発売されていますが、そのなかでもとくにシェアの高い3社を紹介します。
メーカーごとにイヤホンの見た目や性能など特徴も異なってきますので、自分の好みに合ったイヤホンを発売しているメーカーの商品を購入するのもひとつの方法です。
Razer(レイザー)
イヤホンをはじめパソコンの周辺機器を数多く生産しているメーカー。緑色を使ったかっこいいデザインが特徴で、ハイブリッドタイプのイヤホンを扱っているなど性能のよさが魅力です。
そのぶん販売価格は高めで、イヤホンの見た目や音質にこだわりたい人向けのメーカーです。
Kingston(キングストン)
メモリやゲーム周辺機器などの生産に力を入れているアメリカのメーカーで、ゲーム周辺機器は「ハイパーエックス」シリーズとして発売されています。
ハイパーエックスのイヤホンは、ケーブルが絡みにくく、3種類の大きさのシリコン製のイヤーチップが付属しているなどつけ心地や使い心地にこだわっているのが特徴です。
SONY(ソニー)
いわずと知れた大手国内電子機器メーカー。オーディオ機器の性能に対する信頼性が高く、日本だけでなく世界中で販売されています。
ソニーのイヤホンの特徴は、お手頃価格ながらも音質が安定しているところ。音質にはこだわりたいけれど高価なイヤホンは購入しづらいという人にぴったりです。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)