◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
バイクライター:福田 満雄
バイク免許取得から28年、所有したバイクは20台以上。シンプルでわかりやすい文章を書くライター。複数のメディアで記事を書いています。
2020年8月時点の愛車はBMW F850GSとホンダスーパーカブ110。
一日中バイクに乗っているのが好き。過去には日帰り1,000kmツーリングや、スーパーカブ110で1日450kmツーリングなども。
チェーンルブともよばれているバイク用チェーンオイルは、バイクチェーンのメンテナンスに必須の潤滑油です。この記事では、バイク用チェーンオイルの選び方とおすすめ商品をご紹介。飛び散らない、塗りやすい、メンテしやすいものを中心に使いやすい商品をピックアップしています。
チェーンオイル(チェーンルブ)とは
チェーンオイル(チェーンルブ)とは、部品どうしの摩擦を減らして滑らかに動くようにしてくれる潤滑油です。オイルをさすことにより、滑らかになるだけでなく、金属どうしが擦れることによる発する異音も消えます。
しばらくバイクに乗っていると異音が発生するようになります。そのため、定期的にメンテナンスをし、チェーンオイルをさす必要があります。
バイク用チェーンオイルの選び方
バイクライターの福田 満雄さんのアドバイスをもとに、バイク用チェーンオイルの選び方を紹介します。
【1】「シールチェーン」or「ノンシールチェーン」
【2】粘度
【3】フッ素配合
【4】スプレーorボトル
【5】色つきor無色
上記のポイントをおさえることで、より具体的に自分に合うバイク用チェーンオイルを選ぶことができます。一つひとつ解説していきます。
「シールチェーン」「ノンシールチェーン」かで選ぶ
バイクのチェーンは、シールチェーンとノンシールチェーンに分かれます。チェーンのピンとブッシュの間にグリースを注入、グリースが抜けないようにシールで密閉したのがシールチェーン。シールがないものがノンシールチェーンです。ほとんどのチェーンルブはシール・ノンシールの両方に対応しています。
もしもシールチェーンかノンシールチェーンどちらかが判断できない場合は、シールチェーン対応のものを選びましょう。シールチェーン対応のものなら、どちらにでも使用できます。
重視したいポイントで粘度を選ぶ
バイク用チェーンオイルは、アイテムによって粘度が異なります。塗り方やメンテナンスの頻度など、重視したいポイントに応じた粘度のバイク用チェーンオイルを選びましょう。
塗りやすさ・こまめにメンテするならウェットタイプ
オイルの粘度が低く、さらさらとしているのがウェットタイプのバイク用チェーンオイルです。チェーン本体に浸透しやすく、塗りやすいのが特徴。
オイルが乾くのに時間がかかるため、すぐに走ると塗布したオイルが飛び散ってしまいます。じゅうぶんに乾燥時間を持つのが重要です。
飛び散り防止・メンテ頻度低めならドライタイプ
オイルの粘度が高く、速乾性にすぐれているのがドライタイプのバイク用チェーンオイルです。チェーンオイルを塗ってすぐに走っても、オイルが飛び散りにくく汚れもつきにくいのは魅力です。また、オイル自体も長持ちするので、メンテナンスの周期を長くしたい人にも向いています。
セミウェット・セミドライタイプもチェック
バイク用チェーンオイルには、ウェット、ドライそれぞれのメリットを持つセミウェット、セミドライタイプのアイテムもあります。塗りやすさやメンテナンスの頻度など、どのポイントを重視したいかでセミウェット、セミドライを選びましょう。
たとえば塗りやすさ重視ならセミウェットタイプ、塗ってすぐに走りたいならセミドライタイプが選択肢になります。
フッ素配合のものはメリットも多い
バイク用チェーンオイルのなかには、フッ素樹脂が配合されているものもあります。フッ素樹脂は、チェーンの潤滑性や耐摩耗性、耐水性を長くたもってくれるのがメリット。また、薄い皮膜ができてチェーンに密着するので、オイルが飛び散りにくいのも魅力です。
フッ素樹脂配合のものはやや価格が高くなる傾向にありますが、メリットも多いためチェックしてみましょう。
塗り方によってタイプを選ぶ
バイク用チェーンオイルは、スプレータイプとボトルタイプがあります。塗り方によって様式を選びましょう。スプレータイプは広範囲に一度にオイルを噴射できるので、手軽にメンテナンスができるのがメリットです。ノズルがこまかいところまで届くものや、スプレーの形状が持ちやすくなっているものもあります。
ボトルタイプは、チェーンのこまかいところまで確認しながら塗れるのが特徴です。こまめにメンテナンスしたい人にも向いています。
色つきか無色かで選ぶ
バイク用チェーンオイルは、無色透明タイプと、色つきのものがあります。バイクにカラーチェーンを使っている場合には、無色透明タイプのバイク用チェーンオイルを選びましょう。カラーチェーンの色がくすまず、きれいな発色も得られます。
色つきのチェーンオイルは、塗ったところがわかりやすいのがメリット。塗りむらを防ぎたい人に向いています。
エキスパートからのアドバイス
まずは用途が合うものを選ぶのがスタート
【エキスパートのコメント】
自身と相性の合うチェーンオイル探しの旅は果てしないものです。ですからまずは商品説明を読んで「ツーリング向き」「レース向き」「万能タイプ」などから用途にあったものを選ぶところからスタートしましょう。
そして、チェーンオイルとセットで購入したいのがチェーン清掃をするクリーナーと専用ブラシなどの便利グッズ。頻度の高いメンテナンスですから、できるだけ省力化をはかりたいところです。