◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
バイク雑誌フリーライター:NANDY小菅

バイク雑誌フリーライター:NANDY小菅

各種バイク誌で活躍しているフリーライター。

1998年に独立したのでこの稼業一筋で20年余り。所有バイクは、小さいのから大きいのまで多種に渡り、数としては20台を超えてしまったあたりからもう数えるのをやめてます。

車はサニトラのロング(クーラーなし)。ストリートファイター系を得意としてきたが、昨今では古いバイクのレストアライターとしても活躍の場を広げている様子。

バイクとアニメの探究者で、著書に「アニメバイク本」や「ご奉仕大好き! メイド本」などがある。


転倒や事故などから身を守ってくれる「バイク用プロテクター」。RSタイチやコミネといった人気メーカーから、胸や背中、肘、膝、おしりなど様々な部位を守る専用プロテクターが発売されています。ここではバイク用プロテクターの選び方とおすすめ商品を紹介します。夏向けのメッシュモデルやジャケットタイプもピックアップ。

バイクプロテクターは必要か

バイク用プロテクターは事故や転倒したとき、ライダーの体を保護してくれるアイテムです。バイクは2輪という特性上、転倒しやすい乗り物です。普段どおりにバイクを乗っていても、思わぬ拍子にバランスを崩して転倒することも少なくありません。

バイク事故で最も多いケガの部位は「手」「肘」「膝」の3か所だそうです。怪我の恐れがある部位をプロテクターで守ることでいざというときに身を守ってくれることでしょう。少しでも衝撃が和らぐように着用しておくようにしましょう。

バイク用プロテクターの選び方

それではバイク用プロテクターの選び方のポイントを紹介します。

いざというときに身を守ってくれるバイク用プロテクター。その形や機能は商品によってさまざまです。後悔しないためにもしっかり選びたいものです。

死亡事故につながる部位を重点的に守る

出典:Amazon

警視庁によると、バイクの死亡事故に置いて致命傷となった件数の多い体の部位は、頭、胸、腹の順。頭はヘルメットで守るとして、胸や腹はプロテクターでしっかり保護したいところです。

致命傷にならないまでも事故の衝撃によっては大きなけがになるため、可能であれば全部位のプロテクターをつけるのが理想的。それが無理なときは、せめて優先度の高い個所はプロテクターでしっかり保護するようにしましょう。

ハードタイプとソフトタイプの違い

出典:Amazon

プロテクターにはハードタイプとソフトタイプがあります。ハードタイプはかたい素材で作られており、安全性が高いのが特徴。しかし、柔軟性には欠けるため装着感はいまひとつです。

一方、ソフトタイプは体にフィットするため装着感は高いですが、安全性はハードタイプに一歩劣ります。プロテクターに慣れていない場合はまずはソフトタイプから試し、装着に問題がなく、さらに安全性を追求するならハードタイプに変えるとよいでしょう。

インナープロテクターと外付けプロテクターの違い

出典:Amazon

プロテクターにはウェアに内蔵されたインナープロテクターと、単品の外付けタイプがあります。インナープロテクターはウェアと一体になっているため、ジャケットの脱ぎ着だけで着脱ができるのがポイント。手間がかかりません。

一方、単体の外付けプロテクターは、一般的にはインナープロテクターよりも衝撃を和らげる効果が高いのが特徴。着脱の手間がかかることと、見た目に目立つのがデメリットです。

エアバッグという選択肢も

出典:Amazon

エアバッグといえば一般的には自動車に搭載されているものと考えがちですが、バイク用のものも存在しています。一見するとただのジャケットやベストのように見えますが、ワイヤーでウェアとバイクをつないでおき、事故の際にバイクから投げ出されると、エアバッグが動作するという仕組みです。

バイク用のエアバッグは白バイ隊にも採用されており、その安全性は折り紙つきです。

CE規格は安全性の目安

出典:Amazon

CE規格とはEUで販売される製品の安全性に関する統一基準で、バイク用プロテクターの耐衝撃性はEN1621という規格が該当します。この規格に適合する製品にはCEマークが表示されています。

CE規格に準拠していればどんな衝撃でも耐えられるというわけではありませんが、ある程度の効果は確認されているということなので安心感があります。

エキスパートのアドバイス

【エキスパートのコメント】

胸部プロテクターの着用をしよう

四輪と比べると、風を全身に浴びながら走れるのがバイクの魅力のひとつ。しかし、二輪という不安定な乗り物に乗っている以上は転倒するリスクは避けられません。

そこで絶対に必要なのがヘルメットですが、現在ではより安全性を上げるためにプロテクターをつけることが推奨されています。

バイクで一番大切なことは、風と自由と……胸部プロテクター!

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)