◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ゴルフライター:toya
小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校生になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。
現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや5年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。
趣味はゴルフに釣り、カメラマンとして撮影を行ったり、コスメコンシェルジュとしてモデルへのメイクも手掛ける。
この記事では、どんなゴルフティーが自分に合っているのか、初心者の方にも分かりやすく選び方を解説し、おすすめの商品をご紹介します。記事の最後には、amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。
ドライバーショットには欠かせない
ゴルフティーとは?
ゴルフティーとは、ティーショットを打つためのボール台座のこと。ゴルフティーに乗せることで、ボールが地面から浮いた状態になり、フェースの芯に当てやすくなります。各ホールの第1打目は飛距離を出すことが求められるので、ティーショットを打つときには欠かせない道具です。
とくにドライバーはヘッドが大きいぶん、ゴルフティーを使わなければ芯に当てることができません。また、ウッドやアイアンであっても、ショートティーを使うと芝の抵抗を受けにくくなり、しっかりと飛距離を伸ばして安定したショットを打つことができます。
ゴルフティーの選び方
それでは、ゴルフティーの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。
【1】ゴルフティーの長さは主に2種類
【2】ゴルフティーの素材で選ぶ
【3】目立つ色のティーだと探しやすい
【4】機能性で選ぶ
上記の4つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】ゴルフティーの長さは主に2種類
まずは使うクラブとの相性でゴルフティーを選ぶポイントをみてみましょう。ゴルフティーは、大きく分けて「ロング」「ミドル」「ショート」の3種類に分かれます。ドライバーやアイアンを選んだときにはいったいどのゴルフティーで打つとよいのでしょうか。
それでは種類ごとの選び方について紹介していきましょう。
ロングティー|ドライバーでのティーショットに
ドライバーでのティーショットでは「ロングティー」を使用します。ドライバーはボールを当てる部分のヘッドが大きいので、高さを出すためにロングティーを使うのが一般的です。
長さは5cmから10cmとあるので、自分のティーアップの高さに合わせて選ぶとよいでしょう。ティーアップの高さは低めが合っているという人は「レギュラーティー」を選んでみてください。
ショートティー|アイアンやウッドで使用
ティーショットにアイアンやユーティリティのクラブを選択する場合があります。この場合、ティーアップの高さは低めになるので「ショートティー」を使いましょう。アイアンでティーショットする場合にはゴルフティーを使わなくても打つことはできますが、ミスショットによって芝を傷めてしまうことがあります。
そのため、ショートティーを使って少し浮かせて打つとかんたんに打ち出すことが可能です。地面よりも高くボールを上げるのでダフりなどのミスショットも減らせるでしょう。
【2】ゴルフティーの素材で選ぶ
ゴルフティーの素材は、木製やプラスチック、樹脂製などが主流です。それぞれの特徴を見て、合うものを選んでみてください。
木製|プロの使用率高め
多くのプロゴルファーが好む木製のティーは、ショットのときの抵抗が少ないのがメリット。折れやすいという難点はありますが、セット売りで安く買えるものが多いです。また、ラウンド中に無くしてしまっても、土に還るのでエコな素材といえます。
プラスチック製|かわいいデザイン多め
プラスチック製のティーは折れにくく、かわいいデザインや目立つカラーのものが多いので、ティーが飛んでいっても見つけやすいのがメリット。曲がらないかぎりは長く使えるので、初心者におすすめです。ただし、ラウンド中にティーがどこかへ飛んでしまった場合は、必ず拾いましょう。コースを整備する芝刈り機がプラスチック製のティーを巻き込んだ拍子に、芝刈り機の刃が折れてしまうことがあります。
ゴム製|地面に置いて使うタイプも
ゴム製のゴルフティーはショットを打ったときにボールに衝撃が伝わりやすく、飛距離を出しやすいのがメリット。やわらかいのでフェースにキズがつきにくく、カラフルなデザインが豊富です。また地面に置いて使うタイプもあり、冬場に地面が凍っていて挿しづらいときにも活躍します。
【3】目立つ色のティーだと探しやすい
ティーは打ったあとグリーンから抜けて見つからない場合があります。そのままにしているとグリーン整備のときなどに芝刈り機にダメージを与えることもあります。そのため探してピックアップする必要があります。
そんなときにはカラフルなゴルフティーを使いましょう。蛍光色をほどこしたティーなどもあるのでかんたんに探し出すことができます。
【4】機能性で選ぶ
ここからはティーの機能で選ぶ方法を見てみましょう。さまざまなメーカーがプレイヤーの望む飛距離を出せるように独自の機能をつけています。
ゴルフのプレイをワンランクアップさせることにつながる内容もあるので、どのような機能があるのかを確認してみましょう。
首振り機能|インパクトの抵抗を軽減
ゴルフティーの機能として多いのが首振り機能です。普通のゴルフティーではヘッドがボールにあたったときにティーにもあたるのでインパクトの抵抗ができてしまいます。しかし首振り機能があるとヘッドがティーにあたる力を逃がし、抵抗を少なくできます。
ほかにもマグネットでグリーンに刺す杭部分と台座が離れる構造の製品やブラシを使ってインパクトの力をボールにうまく伝える製品などがあります。
段差付き|一定の高さで打てる
初心者はなかなかボールをうまく打てないときがあります。そんなときは一定の高さのゴルフティーで感覚をおぼえましょう。そのときに選ぶ製品としては段差があるゴルフティーがよいでしょう。グリーンに刺すときに段差部分で止まってくれるので一定の高さにできます。
一定の高さで打ちたいと思う上級者にも段差つきのゴルフティーは使いやすいでしょう。
高さ調節|ティーの高さを変えられる
実はティーの高さで飛距離と弾道に変化がでます。ティーが高いと飛距離は伸びますが風の影響を受けやすいです。しかし、低いと風の影響は受けませんが飛距離は短くなります。状況によって高さを変えたいときは高さ調節機能のあるティーを選びましょう。
調整の方法としてグリーンに刺す杭部分を調整して高さを変えるタイプとボールをのせる台座部分の高さを調整するタイプがあります。自分が高さを調整しやすい製品を選ぶと使いやすいでしょう。
紐付き|ティーの紛失防止に
ティーショットを打ったあと、ティーが飛んで行ってしまい探すのに苦労した経験のある方も多いのでは? ティーの紛失防止には、紐付きタイプのものがおすすめです。ロングティーとショートティーが紐で結び付けられており、片方を地面にしっかり挿しておけばショット後もティーが無くなりません。ドライバーはもちろん、ウッドやアイアンでも使えるので、クラブに応じて替える必要がないのも便利です。
ゴルフティーの人気メーカーを紹介!
ここではゴルフティーの人気メーカーをご紹介します。「どの商品を選んだらいいか分からない」という方は、メーカーの人気商品を参考にしてみてください。
ブリヂストン
ブリヂストンのなかでも人気なのが、接合部分にマグネットを使用した『マグネットティー』です。振り抜きがスムーズに行なえるのが特徴。杭と台座が連結しているため、ティーが飛んでいきにくいというメリットも。ロングティー、ミドルティー、フェアウェイ専用のティーまで、種類もそろっています。
ダイヤコーポレーション
ダイヤコーポレーションは、ゴルフティーのバリエーションがとにかく豊富です。スタンダードな木製ティーから、カラフルな蛍光色のものまでさまざま。とくに「首振り機能」を採用したエアロスパークティーが人気です。
ゼロフリクション
『ゼロフリクション』は、その名のとおりティーとボールの摩擦がほとんどないこと。ボールを3点の爪の先で支えることにより、ショット時の抵抗を軽減でき、ボールの飛距離と方向性が向上します。耐久性が高いので折れにくいのも魅力。さらにバイオプラスチックを採用しており、環境にやさしい素材というのもポイントです。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)