仕事をする上で必要な「ビジネススキル」。ハーバード大学のロバート・カッツ氏によると、ビジネススキルは「テクニカルスキル(業務遂行能力)」「ヒューマンスキル(対人関係能力)」「コンセプチュアルスキル(概念化能力)」の3つに分類されるといいます。
ビジネススキルの向上は重要ですが、すべての領域の能力を高めることは難しいでしょう。まずは、自分のなりたい姿に合わせ、その時に必要なスキルを理解し、選択と集中により、少しずつスキルを向上させていくことが重要です。
本稿では、ビジネスで役立つスキルについて紹介します。あなたが伸ばしたいスキルはどれですか? ぜひあてはまるものを探してみてください。
そもそもビジネススキルとは
ビジネススキルとは「仕事を行うために必要な能力」を意味します。「能力」には、先天的なものと、教育や経験などで身につく後天的なものがありますが、ここでいうスキルは基本的に後者を指します。
ビジネススキルの3つの種類
ビジネススキルはコミュニケーション能力を始めとして多種多様ですが、ここではハーバード大学のロバート・カッツ教授が分類した「テクニカルスキル」「ヒューマンスキル」「コンセプチュアルスキル」の3つのスキルをご紹介します。
この3種類のスキルはマネージャーの階層によって重要視されるスキルが違うとされていますが、流行に左右されず、また、マネージャー以外にも役立つ基礎的なスキル体系として参考になります。
テクニカルスキル
まずテクニカルスキルは、業務に必要な能力や業務知識を意味し、業務を遂行するスキルと呼ばれています。例えば、業務で使用するパソコンを始めとしたIT機器の操作や自社の商品やサービスの知識などです。なお、職種や業界によって求められるテクニカルスキルは変わります。
このテクニカルスキルは、マネージャーの階層が上がるにつれて相対的にその重要度が下がると言われています。
ヒューマンスキル
ヒューマンスキルは良好な人間関係を築きながら業務を遂行するスキルを意味します。例えば「コミュニケーションスキル」「コーチングスキル」「傾聴力」「調整力」「交渉力」などがヒューマンスキルに該当します。
社外・社内を含めて良好な人間関係を築くことは重要であるため、ヒューマンスキルは新入社員や若手社員にとっても大事なスキルではありますが、マネジメントを行う管理者層にとっても非常に重要です。
コンセプチュアルスキル
コンセプチュアルスキルは、複雑な事柄を概念化したり、物事を抽象的に捉えることで問題の本質を見極めたり、素早く的確な判断をするための概念化能力です。「問題発見・解決能力」や「ロジカルシンキング」「企画力」などがコンセプチュアルスキルに該当します。
このコンセプチュアルスキルは、経営者層・管理者層において特に重要だと言われています。
ビジネスに役立つおすすめのビジネススキルまとめ
時代の変化とともに、求められるビジネススキルは変化しています。
以下で紹介するビジネススキルは、業種・業界を問わずに役立てられるものですので、参考にして下さい。
ビジネスマナー
ビジネスマナーとは、挨拶や敬語などの言葉遣い、名刺交換や電話対応、顧客訪問時の対応、ビジネスメールといった、ビジネスシーンにおけるマナー全般を指します。
相手に好印象を与えることができるビジネスマナーは良好な人間関係の基礎となります。
コミュニケーションスキル
現代におけるコミュニケーションスキルは、もはや「ビジネス」という枠を取り払ったとしても必要不可欠なスキルと言えます。
多くの仕事は自分一人だけでは完結せず、他者との共同作業で成り立っています。ひとえにコミュニケーションスキルと言っても、そこには、相手の考えを引き出すためのヒヤリングスキルや、自分の意図に沿って会話を進めていくようなスキルなども含まれます。「あらかじめ話したいこと、聞きたいことをメモしておく」といった事前準備なども重要となります。
コミュニケーションスキルは一朝一夕で伸ばせるものではありません。普段の会話から、スキル向上を意識することにより、少しずつ鍛えていけるといいでしょう。
プレゼンテーションスキル(セールススキル)
プレゼンテーションスキルやセールススキルは、「相手に魅力を感じさせる」スキルとも言い換えられます。
伝えたいことをシンプルな言葉で表現したり、重要な言葉は何度も繰り返して使ったりすることで、相手の印象に残るような話し方ができるようにしましょう。
こうしたスキルは何も、営業職だけに求められるものではありません。職種に関わらず、仕事上で良好な対人関係を築くために重要だと言えます。例えば、事務職であっても、お客様との電話応対などで役立てられるスキルだと言えます。
コーチングスキル
コーチングスキルとは、部下を管理・指導する立場の方に特に必要とされるスキルで、広義に“相手をサポートするスキル”です。
ビジネスで求められるのは、組織で継続的に成果を出していくことであり、個人で成果を出すには限界があります。相手の能力や状況に応じたアドバイスを通じて、組織の成果を最大限引き出すことを目指しましょう。
あわせて読みたい : コーチング資格の選び方は? 目的に応じた資格取得でスキルアップを!
目標設定・管理スキル
目標を設定し、その進捗を管理するスキルは、仕事の内容に関わらず求められるスキルです。目標と現状のズレを認識し、達成までのプロセスを管理します。
まずは、自身の実力や置かれている環境など現状を正しく分析・把握します。いつまでに達成するか期限も決めるとより良いでしょう。目標とその達成期限が決まれば、現状と期限から逆算し、いつまでにどの程度進捗すべきかを定期的に確認することが大切です。
PCスキル
デジタル化が進む現代では、業務効率を高めるためのPCスキルは、業務でPCを用いる仕事であれば必須のビジネススキルと言えます。
WordやExcelなどの多くの職場で日常的に用いられるソフトの操作技能や、文字入力を素早く行えるタッチタイピングなどは、作業効率を高めるために役立ちます。
タスク管理スキル
仕事の優先順位に基づいて、具体的に何をすべきかというタスクを管理しましょう。細かく正確なタスク管理によって、やるべき事の抜け漏れを防ぎ、仕事の効率を高めることができます。
タスク管理においては、可能な限り具体的で細かくやるべき事がリストアップされていることが大切です。動きが明確になり、作業効率が高まります。また、タスク管理が明確であれば自分以外のメンバーへの仕事の進捗共有もスムーズになります。
働く(働ける)時間は限られています。限られた時間を適切に管理する能力は、どんな仕事にも必須のビジネススキルです。
時間管理で大切なポイントは、「掛かる時間を正確に見積もること」「仕事に優先順位を付けること」の2点です。何にどのくらい時間を費やすべきか、自分の仕事のミッションなどから逆算して決めることが重要です。
課題解決・問題発見スキル
課題解決スキルとは、何が問題かを正しく認識し、その原因と具体的な解決策を導き出す能力です。ビジネスのあらゆる場面で役立つスキルです。
「課題」とは、目に見える・すでに起こっているものだけではありません。課題解決のスキルが身に付くと、まだ認識されていない潜在的な課題に気付けることがあります。そのような考え方を「クリティカルシンキング」と言います。潜在的な課題を認識することで、価値ある抜本的な解決策につながるかもしれません。
あわせて読みたい : ビジネスシーンで活用できる「クリティカルシンキング」とは
マネジメントスキル
マネジメントスキルは「管理能力」と訳され、物事を管理したり、運営する能力を意味します。
ビジネスにおいては、部下やチームの能力を最大限発揮するためのチームマネジメントが、マネジメントスキルとして求められることが多いです。
課長、部長など、管理職の立場によってもマネジメントの対象範囲や求められる内容は異なりますが、一般的には、チームの目標の設計、チームや外部環境などの状況を把握、部下の育成・コーチングなどを駆使することで部下やチームの能力を引き伸ばし、チームの業務を円滑に遂行することが求められます。
自分に必要なビジネススキルを見つける方法
ビジネススキルと一言でいっても、沢山のスキルがあります。手当たり次第にスキルを身に付けるのではなく、自分に必要なものを選択しましょう。どんなビジネススキルが必要なのかを見つける方法についてご紹介します。
目的意識を持つ
ビジネススキルを身に付けることが目的ではありません。「ビジネススキルを身に付けることでどんな自分になりたいか」という目的意識を持つことが、自分に必要なスキルを見つけるポイントです。
「なりたい姿」と「なぜそうなりたいか」が明確になっていれば、自分に足りない・身に付けるべきスキルが自ずと見えてくるはずです。
得意な分野を伸ばす
得意分野をさらに伸ばすために必要なビジネススキルを見つけ出す方法もあります。得意分野に関するスキル習得の方が興味関心が高く、取り掛かりやすいという方も多いかもしれません。
得意分野をさらに伸ばしていく場合、身に付けるべきビジネススキルはより高度かつ専門的になる傾向が強いでしょう。自分のキャリアプランも考慮して、現職で専門性を高めたい場合などにはおすすめです。
不足しているスキルを把握する
自分のなりたい姿に対して、特に不足していると思われるビジネススキルを把握しましょう。自分が持っていないスキルを優先的に身に付けることで、効率的に自分の出来ることの幅を広げられます。
不足するスキルを把握する際には、先述の「ビジネススキルの3つの種類」などを参考にすると良いでしょう。業務遂行・対人関係・概念化の大分類から特定し、その中でも特に必要なスキルを把握しましょう。
社会人に必要なビジネススキルを身に付けよう
自分のなりたい姿に近づくために、ビジネススキルを身に付けましょう。スキルの習得が目的ではなく、なりたい姿になることがスキル習得の目的です。
記事内で紹介したビジネススキルが、どんな場面で役立つかを具体的にイメージしてみて下さい。自分に必要と感じるビジネススキルがきっと見つかります。