◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
ゴルフライター:toya
小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校生になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。
現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや5年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。
趣味はゴルフに釣り、カメラマンとして撮影を行ったり、コスメコンシェルジュとしてモデルへのメイクも手掛ける。
テーラーメイドのフェアウェイウッドは、きちんと飛ばせて飛距離が伸びると人気のクラブ。ステルスシリーズをはじめツアープロも多く愛用しており、その機能性の高さが裏付けされているのも魅力です。この記事では、テーラーメイドのフェアウェイウッドのおすすめモデルと選び方を紹介します。
飛距離が最大の特徴?
テーラーメイドのフェアウェイウッドの魅力とは?
初心者から上級者まで多くのゴルファーから愛されている「テーラーメイド」。テーラーメイドのフェアウェイウッドは、ボールを弾きやすい構造になっており、遠くへ飛ばせる力強さが人気です。
とくに、力の弱い方やヘッドスピードが速くない人でも、しっかり飛ばせるのが魅力。ボールの飛距離に悩んでいる人ほど、テーラーメイドのフェアウェイウッドを使ってみましょう。
プロの愛用者も多く初心者にもやさしい!
テーラーメイドのフェアウェイウッドの選び方
まずはテーラーメイド製フェアウェイウッドの選び方をチェックしていきましょう。ポイントは以下の3つです。
【1】モデルごとの特徴
【2】シャフトの特徴
【3】弾道調整機能
上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。スポーツライター・toyaさんのアドバイスも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【1】モデルごとの特徴をチェック
テーラーメイドから販売されているフェアウェイウッドには、さまざまなモデルがあります。それぞれのモデルの特徴を把握して、自分に合うフェアウェイウッドを選びましょう。
Qi10:ぶっとび系かつやさしさの新世界基準
2024年2月、世界で最もやさしいドライバーを探求し続けて生まれた「Qi10」シリーズ。クラウンに使われているカーボンを大幅にアップし、高初速と高慣性モーメントを実現しました。
また、テーラーメイド定番の「Vスチールソール」と「貫通型スピードポケット」を採用し、ミスヒットに強く初心者やアマチュアでもやさしく飛ばせるモデルとなっています。
「Qi10 MAX」「Qi10」「Qi10 TOUR」がラインナップされ、レベルに応じたシリーズを選べるのも魅力。もちろんドライバー、アイアン、レスキュー(ユーティリティ)もあるので、Qi10シリーズでクラブセッティングするのもおすすめです。
ステルス2:振り抜きやすさと安定したショットを実現
従来のステルスシリーズがさらに進化してパワーアップ。「3Dカーボンクラウン」を採用することで、さらなる低・深重心化を図り、高弾道の安定したショットを実現。
また、テーラーメイドの名器「Vスチール」のソール技術を継承し、接地面積を最小限に抑えることで、振り抜きのよさも実現。
ウェアウェイウッドだけでなくドライバーやユーティリティもラインナップ。テーラーメイドのフラッグシップモデルです。
M1:アスリート用で中級者以上向け
テーラーメイドのフェアウェイウッドのなかでもアスリート向けのモデルとして販売されているのが「M1」モデルです。M1の特徴は、低めの弾道でしっかりと飛距離を稼げ、調節機能が豊富なため力強いショットを実現できます。
ただ、ボールにスピンがかかってしまうことがあるため、ミスショットしたときには飛びづらく感じることも。しっかりとスイングができヘッドスピードが出せる、中級者以上の人向けのモデルです。
M2:大き目のヘッドでボールをつかまえやすい
やや大きめのヘッドが特徴の「M2」モデルは、ボールをつかみやすくミスショットになりにくいのが魅力で名器と呼ばれるクラブです。きちんとボールをとらえることで力が伝わりやすく、遠くへ飛ばせる弾きの強さが人気です。
ヘッドが軽量化されており、振り抜きしやすいのも特徴。弾道は高めの低スピンショットを打てるので、弾道が曲がりやすい人ほど使いやすいでしょう。
M3:コンパクトなヘッドで抜け感が抜群
ヘッドがやや小さく作られているのが特徴の「M3」モデル。ヘッドをコントロールしやすくなり、しっかりとスイングができボールを気持ちよく打てるのが魅力です。
また、深みのあるラフでも打ちやすく、ショットの位置に関わらず使えるのもポイント。環境に左右されにくく、オールマイティに使いたい人にぴったりです。
M4:スイートエリアが広く初心者におすすめ
「M4」モデルの特徴は、大きめのヘッドでボールを捉えやすく、弾道のふらつきを抑えた構造になっていること。フェースの反発力を上げるデザインを採用することで、スイートエリアが広くなりボールへ力を伝えやすくなっています。
そのため、ボールの当たり方が悪くてもまっすぐ遠くへ飛ばすことができ、初心者でも扱いやすいモデルです。
GLOIREシリーズ:フェアウェイウッドが苦手な方に
ショット時のクセや弾道などで飛距離が伸びない人に使いやすいのが「GLOIRE」シリーズ。「F」モデルは弾道が高くなりやすい構造で、「F2」モデルはヘッドスピードが遅い人でも飛ばしやすい構造になっています。
前へ飛ばす感覚を身につけやすく、ゴルフをはじめたばかりの人にもおすすめのフェアウェイウッドです。
RBZ BLACK:飛距離重視で高弾道
低重心にすることでヘッドスピードが出やすく、力強いショットを可能にしてくれる「RBZ BLACK」モデル。ソールのスピードポケットにより反発力が高くなり、高弾道でスピンの少ないショットを実現します。
わかりやすいほど飛距離が出るので、飛距離に悩みを持つ人や、もっと遠くへ飛ばしたい人に向いているモデルです。
エアロバーナー:初心者にもやさしいエントリーモデル
空力デザインを取り入れたヘッドが特徴で、軽い感覚でスイングができる「エアロバーナー」モデル。空気抵抗を抑えることでクラブが振りやすくなり、やさしく打てるのにしっかりとボールを打ち出せます。
打ち出しは高めの鋭い弾道で、狙った場所まで届きます。スピンがかかりにくくまっすぐ飛ばせるため、ボールの曲がりが気になる人にぴったりです。
【2】シャフトの特徴もしっかり見ておこう
フェアウェイウッドを選ぶ際に注目しておきたいのがシャフト。シャフトの重さやかたさもしっかり選ぶようにすると、より使いやすいフェアウェイウッドを手に入れられます。
ドライバーよりも重めのものを選ぶ
フェアウェイウッドのシャフトはドライバーよりも短く、慣れていないとスイングが崩れたりうまく触れていないように感じたりします。そこで、ふだん使っているドライバーよりも5~10g程度重いシャフトを選んでみましょう。
重めのシャフトを選ぶとスイングが安定しやすくドライバーと同じような振り心地になり、しっかりとボールをとらえやすくなります。
スイングスピードに合わせた硬さに
シャフトのかたさはフレックスと表現されており、L、A、R、SR、S、Xの6種類があります。LからXへ進むほどかたくなっており、LとAは女性用のクラブに使用されています。
フレックスを選ぶときには、自分のヘッドスピードと合わせて選ぶのがポイント。ヘッドスピードが速くなるほどかたいフレックスを選ぶようにすると、使いやすくなります。
【3】弾道調整機能で自分なりにカスタマイズ!
テーラーメイドのフェアウェイウッドのなかには、「弾道調節機能」が付属しているものがあります。弾道調節機能とは、ヘッドのライ角やロフト角を自分で調節できる機能で、自分の使い方やスイングなどに合わせてカスタマイズできる機能です。
自分の打ち方に合わせることでフェアウェイウッドを長く使いやすく、スイングやクセなどが変わっても使いにくさを感じにくくなります。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)