◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
ピアノ講師・元大手楽器メーカー勤務:山野辺 祥子

ピアノ講師・元大手楽器メーカー勤務:山野辺 祥子

武蔵野音楽大学出身。卒業後某大手楽器メーカーの法人部に入社。

音楽教室の運営や講師指導のサポート、店舗接客、楽器セッティングなどを担当するイベントクルーとして全国を飛び回る。また、出版部に在勤中は楽譜校正、楽譜情報誌編集の経験も。

現在はピアノ講師のかたわらフリーランスライター、校正者として活動中。プライベートでは3児の母。


トロンボーン奏者にとって重要なマウスピース。太管用と細管用の2種類があり、演奏したいジャンルの音楽・体格や肺活量、唇の厚さや口の大きさ、求める音色などで、適したマウスピースは異なります。この記事では、選び方とおすすめ商品をご紹介します。

上達の必須条件
トロンボーンはマウスピース選びが大事!

楽器本体に取り付けて、自分の唇の振動で音を出すためのマウスピース。マウスピースにはさまざまなサイズや素材・適した音楽のジャンルなど種類が豊富にありますが、人によって唇や歯並びの状態、口の大きさなどによって合うマウスが異なるため、多くのトロンボーン奏者がマウスピース選びに頭を悩ませます。

唇の振動をマウスピースに伝えて息を吹き込むことではじめて音が鳴る金管楽器にとって、自分に合ったマウスピース選びはトロンボーン上達の必須条件 といっても過言ではありません。ぴったりのマウスピースを見つけましょう。

音や演奏感が大きく変わる
トロンボーン用マウスピースの選び方

トロンボーンのマウスピース選びで、チェックしたいポイントは次のとおりです。

・歯並びに合って唇を当てたときに違和感がないか
・吹いていて疲れないか
・自分の求める音が全音域でムラなく楽に出せるか
・自分の楽器にはめたときにマウスピースのぐらつきがないか

これらはマウスピースのカップの大きさやリムの厚さ、管の太さや素材などによって変わってきます。また自分に楽器にはめたときにマウスピースがずれやすいと、音程にも影響してしまいますので注意しましょう。

これらのポイントは、具体的にマウスピースの素材やカップの深さ、管の太さなどでチェックします。では、選び方のポイントをチェックしていきましょう。

自分のトロンボーンに合うマウスピースを選ぶ

トロンボーンと言っても、音域により、以下の種類に分類されます。

・テナートロンボーン
・テナーバストロンボーン
・バストロンボーン

なお、テナー・テナーバストロンボーンはさらに管の太さで細菅・中太菅・太管に分類されます。基本的にはそれぞれの太さに合ったマウスピースを使いますが、細菅・中太菅は細菅用のマウスピースを使うことが可能。ただし、中太菅だとはまりすぎる可能性があるので、あまり奥まで入れないようにしましょう。

材質で選ぶ

出典:Amazon

金管楽器のマウスピースとして一般的な素材は真鍮で、真鍮に銀メッキや金メッキが施されています。最初のマウスピースなら、真鍮製がいいでしょう。

また、トロンボーンはなかなか楽器そのものを持ち歩いて練習をすることが難しいので、バズィングやアンブシュア練習用として軽くて気軽に持ち運べるプラスチック製のマウスピースがおすすめでです。なお、プラスチックなどの樹脂製でも、真鍮と遜色ない音色を奏でるマウスピースもあります。

表面仕上げで選ぶ

出典:Amazon

マウスピースの表面加工には「金メッキ」と「銀メッキ」があります。きらびやかでやわらかい音色を求めるのであれば「金メッキ」がよいでしょう。素材特有のなめらかさで、唇にマウスピースをあてるとそのなめらかさがわかります。

一方で、落ち着いたかための音を求めるなら、「銀メッキ」がおすすめです。銀メッキのマウスピースは音が安定しやすく、日本国内では銀メッキのマウスピースが多く使われています。

太さで選ぶ

出典:Amazon

マウスピースの内側で細いスロート部分は、楽器に吹き込まれる音圧に関わるため音色に大きな影響を与えます。一般的に高音域の演奏を重視し、明るくスピード感のある音色を求めるなら細く長いスロートのもの、大音量で太く暗めの音色を求めるときは太く短いスロートのものがよいでしょう。太く短いスロートは、スロート内の抵抗が少なく吹き込む量が必然的に増え、疲れやすくなる傾向があります。

マウスピースの形を確認

マウスピースは材質だけでなく、形が異なることで音色や演奏感も変わってきます。リム径とカップの2つをチェックしましょう。

リム径の内径が小さいと高音、内径が大きいと低音に

口があたる部分のリムの内径の大きさにも注目しましょう。内径が小さいほど高音・音が小さくなり、内径が大きいと低音が安定し、大きな音が出しやすくなります。

カップが深いと低音域、浅いと高音域が出しやすい

出典:Amazon

唇に直接あたるカップの形状はマウスピース選びで重要なポイントになります。

カップの形状でまずチェックしたポイントはカップの深さです。深めのカップは低音域が出しやすく、暗めで音量が大きくなります。浅めのカップは高音域が出しやすく、明るい音色ですが音量は小さくなります。

大手楽器メーカーで勤務経験のあるエキスパートがアドバイス
楽器本体と求める音質に合ったマウスピースを選ぼう

【エキスパートのコメント】

大きな吹管がある特徴によって、落ち着いた音色を聞かせてくれるトロンボーン。本来はソプラノからコントラバスまでの管が存在します。マウスピースは奏者の唇の形状やビッグバンド・吹奏楽など演奏ジャンルによっても求められる音質が変わります。できれば口コミやレビューをよくチェックして選びましょう。楽器本体との相性も大切です。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)