NTTドコモは9月10日、銀行口座と連携できる電子決済サービス「ドコモ口座」で不正利用が発生している問題に対して、同日夕方に記者会見を開催した。
ドコモ口座の不正利用問題は、第三者が銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号などを不正に入手し、新規に登録したドコモ口座と、他人の銀行口座を紐付けることなどで発生。銀行口座から不正に預金が第三者のドコモ口座に引き出される(チャージされる)といった被害が起きているという。
ドコモによると、確認された被害は66件、合計で約1,800万円にのぼる(9月10日正午/銀行申告ベース)。同社は9月10日からドコモ口座における銀行口座(35行)の新規登録を当面停止している。
会見には、NTTドコモ 代表取締役副社長の丸山誠治氏、常務執行役員 マーケティングプラットフォーム本部長の前田義晃氏、ウォレットビジネス部長の田原務氏が登壇した。
会見の冒頭、丸山誠治代表取締役副社長は、「ドコモ口座の不正利用について、まず被害者のかたに深くお詫び申し上げる。(ドコモ口座の)本人確認が不十分であったことが原因だと認識している」とコメントした。
今後はeKYC(本人確認書類の撮影などにより、オンラインで本人確認を完結する仕組み。electronic Know Your Customer)を2020年9月末に導入するほか、「SMS認証を可及的速やかに提供」する予定と説明。また、保証については、銀行と連携し全額を補償するよう対応する予定だとした。
会見の様子は別途レポートする。