◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
フードアナリスト・日本箸教育講師:市岡 充重
2005年、朝日新聞地域情報誌のライターとして取材執筆活動をスタート。2014年、フリーライターとして独立、個人事務所iworks を設立。
2013年にフードアナリスト、及び日本箸教育講師の資格を取得し、以後、数々の飲食店や生産者、料理人を取材し、食にまつわる情報や食の魅力を高いレベルで発信。
2020年2月、エゾシカ産業に挑戦する北海道釧路市の人々の奮闘を綴った『北海道ジビエ物語』(シーソーブックス)を共著で出版。
やさしい甘さと体をじんわり温めてくれることで人気の「くず湯」。本記事では、フードアナリスト・市岡充重さんへの取材をもとに、くず湯の選び方とおすすめの商品を紹介します。またダイエット中の間食にも向いているといわれる、くず湯の健康効果についても説明しています。
くず湯とは?
くず湯(葛湯)とは、葛粉(くずこ)をお湯で溶かした飲みものです。葛粉は原材料である葛からデンプンを取り出し精製してつくられています。
葛は七草の一種で、古来より体にうれしい作用をもたらすとして日本の人々から多用されてきました。冷えると固まる性質をもっているため、葛きりや葛饅頭、葛もち、葛羊羹など和菓子の生地にも使われることがあります。
くず湯の効果や飲むメリットは?
くず湯は古くから体にうれしい効果や効能をもたらすといわれてきました。ここからは、くず湯を飲むメリットについていくつか紹介していきます!
低カロリーで腹持ちがいい
くず湯は商品によってこまかなカロリーは異なりますが、低カロリーの飲み物として人気があります。また、くず湯が含むデンプンによってとろみのある飲みものになるため腹持ちもいいでしょう。
そのため、くず湯はダイエット中の間食などにおすすめ! 夜中も勉強するような受験生のおやつや間食として取り入れるのもよいでしょう。
体にやさしく流動食にもなる
くず湯はとろっとした飲み物なので、食欲がないときや具合の悪いときなどの流動食にもおすすめです。体調が思わしくないときにエネルギー補給ができる飲みものとして、喉が痛いときや食欲がわかないときの栄養補給として活用してみましょう。
体を温めてくれる
くず湯は葛粉をお湯で溶かすため、おのずと温かい飲みものを口にすることになります。くず湯自体冷えにくいので、寒い季節や冷え性な方にぴったり! くず湯なら飲みものによる冷えを防ぐことができるでしょう。
また、夜になかなか寝付けない方は、寝る前にくず湯で体を温めてあげるといいですよ。
くず湯の選び方
たくさんメリットがあるくず湯ですが、どのように選べばよいのでしょうか・・・たくさんある商品の中から何を重要視すればよいか迷ってしまいますよね。そこでここからは、くず湯の選び方のポイントを紹介していきます。ポイントは下記4点。
【1】原材料で選ぶ
【2】用途で選ぶ
【3】味のバリエーションで選ぶ
【4】くず湯本来の味を楽しみたい人は無添加タイプを
それぞれ解説していくのでチェックしてみましょう。
【1】原材料を確認して選ぶ
くず湯の原料である葛は、本葛と呼ばれるタイプが使われています。本葛は葛の根のデンプンだけを原料としたものです。原材料には「葛でん粉」や「くず粉」と表示されます。一方、さつまいもなどほかの植物から取れたデンプンを混ぜ合わせたタイプも存在します。原材料には「葛でん粉・甘しょでん粉」と表記される種類です。整腸作用やコレステロールの吸収など、健康を気にして購入する方には、原材料に本葛が多く含まれている商品がおすすめです。
さらに成分表は記載順が早いほど多く含まれている意味になります。くず湯を購入する際は本葛が使われているか、原材料の何番目に記載があるかを確認するとよいでしょう。
【2】個別包装? 大袋? 用途で選ぶ
くず湯は個包装されたタイプと大袋に入ったタイプがあります。1回分が入った個包装タイプなら、決まった量のお湯を入れるだけなので手軽にくず湯がつくれます。「どんな味なのか試し飲みしたい」という人にもおすすめです。
一方、大袋タイプは葛粉やお湯の量を毎回量る必要があります。しかし、好きな分量でつくることができるので自分が満足するだけ飲めるでしょう。また、くず湯を毎日飲む人にとっては買い足す手間が省けるタイプです。
【3】味のバリエーションで選ぶ
甘味を加えたくず湯は定番の味でもおいしく飲めます。しかし、毎日飲む方はずっと同じ味だと飽きてしまうことも。飽きがこないように定番以外の味を用意しておくといいでしょう。
各メーカーは抹茶やしょうが、きな粉、ゆずなどほかの風味を加えて味のバリエーションを増やしています。くず湯を間食やおやつとして食べたり、病人の流動食として数日用いたりするならさまざまな味を試すのがおすすめです。
【4】くず湯本来の味を楽しみたい人は無添加タイプを
添加物は、長持ちさせる目的と価格が安いというメリットが。その一方で、多く含まれることによりくず湯本来の味が変わってしまうというデメリットもあります。また、安全性を考慮しても、無添加タイプがおすすめです。
本来の味を楽しみたい人は、なるべく無添加タイプ、もしくは添加物が少ないものにすると、安心して楽しめるでしょう。添加物の有無は成分表で確認できます。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)